楽天モバイルで安くならない人&安くなる人の使い方を解説のサムネイル画像

楽天モバイルで安くならない人&安くなる人の使い方を解説

#楽天モバイル

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

  • 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
  • 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

楽天モバイルにすると安くなる?

【2023年3月更新】

楽天モバイルは低価格でスマホを利用できることで人気を集めています。

乗り換えを検討されている方も多いのではないでしょうか?

楽天モバイルが安いと言っても、使い方次第では他のキャリアのほうが安くなる場合もあるかもしれません。

そこで、当記事では楽天モバイルで安くならない人&安くなる人の使い方について解説します。

楽天モバイルの料金プラン

まずは楽天モバイルの料金プランについて確認しておきましょう。

価格はすべて税込です。

データ通信

楽天モバイルの料金プランは、毎月のデータ通信の利用量に応じて次のように段階的に支払金額が決まることに特徴があります。

  • 3GBまで 1,078円
  • 20GBまで 2,178円
  • 20GB超 3,278円

5G回線が整備されているエリアでは、5G対応端末を利用することで、追加料金なしで5G通信を利用できます。

ただし、楽天回線が整備されていないエリアでは、パートナー回線(au回線)を利用することになります。

その場合は、月間5GBまでは高速通信が利用できますが、5GB超過後は最大1Mbpsの速度で使い放題となります。

通話

通話をよく利用される場合は、15分以内の国内通話が何度でもかけ放題になる「15分(標準)通話かけ放題」が月額1,100円で利用できます。

また、専用アプリを利用してインターネット回線を利用した国内通話がかけ放題になる「Rakuten Link」は無料で利用できます。

ただし、こちらは回線状況によっては、通話品質が低下する場合もあるようです。

iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。

楽天モバイルの料金をドコモと比較

楽天モバイルの料金をドコモの「5Gギガホプレミア」、「5Gギガライト」、「ahamo」と比較してみましょう。

「割引あり」の価格は、適用できる割引を最大限に利用した価格で、価格はすべて税込です。

5Gギガホプレミアの場合

5Gギガホプレミアは次のような料金プランです。

  • データ通信 無制限
  • 月額料金(割引なし) 7,315円
  • 月額料金(割引あり) 4,928円

楽天モバイルはデータ通信無制限で3,278円です。

15分(標準)通話かけ放題(1,100円)を付けても4,378円なので、楽天モバイルのほうが5Gギガホプレミアよりも安くなります。

iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。

5Gギガライトの場合

5Gギガライトは次のような料金プランです。

  • データ通信 1~7GB
  • 月額料金(割引なし) 
    • 1GBまで 3,465円
    • 3GBまで 4,565円
    • 5GBまで 5,665円
    • 7GBまで 6,765円
  • 月額料金(割引あり) 
    • 1GBまで 2,178円
    • 3GBまで 2,728円
    • 5GBまで 3,278円
    • 7GBまで 4,378円

楽天モバイルなら

  • 3GBまで 1,078円
  • 5GBまで 2,178円
  • 7GBまで 2,178円

です。

どの段階も、15分(標準)通話かけ放題(1,100円)を付けても、5Gギガライトの割引ありの価格以下になります。

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!
ドコモオンラインショップを見る

ahamoの場合

ドコモのオンライン専用プラン・ahamoは次のような料金プランです。

  • データ通信 20GBまで、大盛りオプション(2022年6月スタート)利用で100GBまで
  • 月額料金 2,970円、大盛りオプション付4,950円
  • かけ放題オプション 1,100円
  • 5分通話無料オプション 0円

楽天モバイルなら20GBまで2,178円、100GBまで3,278円です。

通話オプションの有無による両者の価格比較は、安い順に次のとおりです。

20GBまでの場合

  1. 楽天モバイル・通話オプションなし 2,178円
  2. ahamo・5分通話無料オプション 2,970円
  3. 楽天モバイル・15分(標準)通話かけ放題 3,278円
  4. ahamo・かけ放題オプション 4,070円

100GBまでの場合

  1. 楽天モバイル・通話オプションなし 3,278円
  2. 楽天モバイル・15分(標準)通話かけ放題 4,378円
  3. ahamo・5分通話無料オプション 4,950円
  4. ahamo・かけ放題オプション 6,050円

【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!
ahamoの公式サイトahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途

楽天モバイルの料金をauと比較

楽天モバイルの料金をauの「使い放題MAX 5G」、「ミニプラン5G」、「povo」と比較してみましょう。

「割引あり」の価格は、適用できる割引を最大限に利用した価格で、価格はすべて税込です。

使い放題MAX 5Gの場合

使い放題MAX 5Gは次のような料金プランです。

  • データ通信 無制限
  • 月額料金(割引なし) 7,238円
  • 月額料金(割引あり) 4,928円

楽天モバイルはデータ通信無制限で3,278円です。

15分(標準)通話かけ放題(1,100円)を付けても4,378円なので、楽天モバイルのほうが安くなります。

ミニプラン 5Gの場合

ミニプラン 5Gは次のような料金プランです。

  • データ通信 1~4GB
  • 月額料金(割引なし) 
    • 1GBまで 3,465円
    • 2GBまで 4,565円
    • 3GBまで 5,665円
    • 4GBまで 6,215円
  • 月額料金(割引あり) 
    • 1GBまで 2,178円
    • 2GBまで 3,278円
    • 3GBまで 4,378円
    • 4GBまで 4,928円

楽天モバイルなら

  • 4GBまで 1,078円または2,178円
  • 7GBまで 2,178円

です。

どの段階も、15分(標準)通話かけ放題(1,100円)を付けてもピタットプラン 5Gの割引ありの価格以下になります。

他社から乗り換えでiPhone 14など最新機種が最大22000円割引!
auオンラインショップを見る

povoの場合

auのオンライン専用プラン・povoは次のような料金プランです。

povo1.0

  • データ通信 20GBまで
  • 月額料金 2,728円
  • 通話かけ放題 1,650円
  • 5分以内通話かけ放題 550円

楽天モバイルなら20GBまで2,178円です。

通話オプションなしの場合は楽天モバイルのほうが安くなります。

通話オプションを付けると、

  1. 楽天モバイル・15分(標準)通話かけ放題 3,278円
  2. povo1.0・5分以内通話かけ放題 3,278円
  3. povo1.0・通話かけ放題 4,378円

の順で高くなります。

povo2.0

  • データ通信(トッピング1回分の容量と価格) 
    • 1GB 390円
    • 3GB 990円
    • 20GB 2,700円
    • 60GB 6,490円
    • 150GB 12,980円
  • 通話かけ放題 1,650円
  • 5分以内通話かけ放題 550円

データ通信は、トッピング1回分を1ヶ月で使い切るものとして計算します。

楽天モバイルなら

  • 3GBまで 1,078円
  • 20GBまで 2,178円
  • 60GBまで 3,278円
  • 150GBまで 3,278円

です。

価格の比較は次のとおりです。

通話オプションなしの場合

3GBの場合はpovo2.0が安く、その他の容量は楽天モバイルのほうが安くなります。

通話オプションを付ける場合

20GBまでは、

  1. povo2.0・5分以内通話かけ放題
  2. 楽天モバイル・15分(標準)通話かけ放題
  3. povo2.0・通話かけ放題

の順で高くなります。

20GBを超える場合は、通話オプションの有無に関係なく楽天モバイルのほうが安くなります。

povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト

楽天モバイルの料金をソフトバンクと比較

楽天モバイルの料金をソフトバンクの「メリハリ無制限」、「ミニフィットプラン+」、「LINEMO」と比較してみましょう。

「割引あり」の価格は、適用できる割引を最大限に利用した価格で、価格はすべて税込です。

メリハリ無制限の場合

メリハリ無制限は次のような料金プランです。

  • データ通信 無制限
  • 月額料金(割引なし) 7,238円
  • 月額料金(割引あり) 4,928円

楽天モバイルはデータ通信無制限で3,278円です。

15分(標準)通話かけ放題(1,100円)を付けても4,378円なので、楽天モバイルのほうが安くなります。

ミニフィットプラン+の場合

ミニフィットプラン+は次のような料金プランです。

  • データ通信 1~3GB
  • 月額料金(割引なし) 
    • 1GBまで 3,278円
    • 2GBまで 4,378円
    • 3GBまで 5,478円
  • 月額料金(割引あり) 
    • 1GBまで 2,178円
    • 2GBまで 3,278円
    • 3GBまで 4,378円

楽天モバイルなら

  • 1GBまで 1,078円
  • 2GBまで 1,078円
  • 3GBまで 1,078円

です。

どの段階も、15分(標準)通話かけ放題(1,100円)を付けても、楽天モバイルのほうが安くなります。

ソフトバンクに他社から乗り換えでiPhone 14など最新機種が最大21600円割引!
SoftBankオンラインショップを見る

LINEMOの場合

ソフトバンクのオンライン専用プラン・LINEMOは次のような料金プランです。

  • データ通信 3GBまで(ミニプラン)、20GBまで(スマホプラン)
  • 月額料金 ミニプラン990円、スマホプラン2,728円
  • 通話定額 1,650円
  • 通話準定額 550円

楽天モバイルなら3GBまで1,078円、20GBまで2,178円です。

両者の比較は安い順に次のようになります。

3GBまでの場合

  1. ミニプラン・通話オプションなし 990円
  2. 楽天モバイル・通話オプションなし 1,078円
  3. ミニプラン・通話準定額 1,540円
  4. 楽天モバイル・15分(標準)通話かけ放題 2,178円
  5. ミニプラン・通話定額 2,640円

20GBまでの場合

  1. 楽天モバイル・通話オプションなし 2,178円
  2. スマホプラン・通話オプションなし 2,728円
  3. 楽天モバイル・15分(標準)通話かけ放題 3,278円
  4. スマホプラン・通話準定額 3,278円
  5. スマホプラン・通話定額 4,378円

LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

楽天モバイルで安くならない人

3大キャリアのプランの中でも、オンライン専用プランを利用している人は、楽天モバイルに乗り換えても安くならない場合があります。

povo2.0のデータトッピング3GBとLINEMOのミニプランの場合は、楽天モバイルのほうが高くなります。

つまり、データ使用量が3GB程度で、通話をしない人は楽天モバイルに乗り換えても安くなりません。

また、長時間の通話を頻繁にする場合も楽天モバイルにしても安くならない場合があります。

楽天モバイルの通話オプションは15分かけ放題ですが、他社のプランには時間無制限のかけ放題があります。

iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。

楽天モバイルで安くなる人

3大キャリアの従来の料金プランからの乗り換えであれば、基本的に楽天モバイルのほうが安くなります。

オンライン専用プランでも、多くの場合は楽天モバイルのほうが安くなります。

ただし、主に利用される場所が楽天モバイルのサービスエリア外で、パートナー回線の利用が多い場合は注意しましょう。

パートナー回線での利用が5GBを超えると通信速度が最大1Mbpsに低下するためです。

大容量の利用には適しません。

また、長時間の通話を頻繁に利用したい場合、楽天モバイルの通話オプションは、15分かけ放題である点に注意が必要です。

通話品質を気にしないなら無料で国内通話がかけ放題のRakuten Linkで事足りるかもしれません。

データ通信を楽天モバイルにして、音声通話は他社のかけ放題オプションを利用するという選択も考えてみてはいかがでしょうか。

iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

  • 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
  • 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

楽天モバイルと楽天ひかり同時申込で楽天ひかり料金がなんと1年間無料!

  • 楽天モバイルに他社から乗り換えで最大24,000円相当分のポイント還元と合わせてオトクに節約!
  • 1年経過後の月額料金も安い!マンションプラン4,180円(税込)、戸建てプラン5,280円(税込)

楽天ひかりの公式サイトはこちら

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

弊社では楽天モバイルや複数の他社オンライン専用プランや格安SIM回線を実際に契約した上で、利用者目線のレビュー記事や疑問点の解消につながるコンテンツを随時制作しています。

楽天モバイル公式サイトを見る