- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天ターボ5GとRakuten最強プランの違いを比較。どっちがお得?
/ 最新情報確認日:2023年6月2日
広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
目次
楽天ターボ5GとRakuten最強プランはどっちがお得なのか
楽天ターボ5Gは、楽天モバイルが提供しているホームルーターです。
本記事では、Rakuten最強プランをホームルーターに差して使う場合との違いに関して徹底解説します。
記事の内容を要約すると以下になります。
- 楽天ターボ5Gを使うよりRakuten最強プランをSIMフリールーターで使った方が安い
- 楽天ターボ5GとRakuten最強プランの月額料金の違いは月1,600円ほど
- 楽天ターボ5Gの端末代金は41,580円(税込)
- SIMフリーホームルーターの価格は8,000円程度のものもある
- 楽天ターボ5Gはパートナー回線での利用不可
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
楽天ターボ5Gが1年間1,980円/月(税込)で使える!スマホとセットで最大20,000円相当還元!
楽天ターボ5G公式サイト※毎月分割払いの端末代込み。2年目以降プラン料金は4,840円(税込)
【結論】楽天ターボ5GよりRakuten最強プランの方がお得
まず結論から伝えると、端末代金や月額料金において、Rakuten最強プランを選んだ方がかなりお得です。
楽天ターボ5Gの端末代金は41,580円(税込)と高価であり、市販のSIMフリールーターを購入した方がかなり安くつきます。
また、無制限利用時の月額料金も楽天ターボ5Gの方が高いです。
そのため、楽天ターボ5Gの購入を考えている人は、楽天アンリミットⅦを契約することを考えた方がいいかもしれません。
次の章から、具体的に両者を比較していくので参考にしてみてください。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
楽天ターボ5GとRakuten最強プランの違いを比較
この章では、楽天ターボ5GとRakuten最強プランについて、以下の項目の違いを比較していきます。
- 月額料金
- 端末価格
- 通信速度
- エリア
- 使用場所
月額料金はRakuten最強プランの方がお得
楽天ターボ5Gと楽天Rakuten最強プランの月額料金比較は以下になります。
Rakuten最強プラン
- 0~3GB未満:1,078円(税込)
- 3~20GB未満:2,178円(税込)
- 20GB~:3,278円(税込)
楽天ターボ5G
- 0~3カ月:102円(税込)
- 4~36カ月:3,685円(税込)
- 37か月以降:4,840円(税込)
それぞれの月額料金を比較すると、Rakuten最強プランの方が総じてお得に使えることがわかります。
また、初めの3カ月はキャンペーンによりプラン料金が102円(税込)、端末の分割支払い込みでも980円で利用できますが、37か月目以降は月額1,500円以上も変わってきます。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
端末価格は、楽天ターボ5Gの方が高い場合が多い
次に端末価格について比較していきます。
Rakuten最強プラン
- SIMフリールーターによるが、安いもので8,000円程度のものもある
楽天ターボ5G
- 端末価格41,580円
Rakuten最強プランの場合はSIMカードのみのため、SIMフリールーターを買う必要があります。
そのため、販売元や製造会社によって販売価格が異なります。
一方、楽天ターボ5Gの場合、一般的なホームルーターや他キャリアのホームルーターと比べると割高です。
性能のいいホームルーターを選んでも、楽天ターボ5Gの端末価格の方が高いこともあるかもしれません。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
Rakuten最強プランでおすすめのSIMフリールーターは?
Rakuten最強プランを使うにあたっておすすめのSIMフリールーターを2つほど紹介します。
- ホームルーターの場合:WN-CS300FR(IO-DATA)
- モバイルルーターの場合:+F FS030W(富士ソフト)
ホームルーターのWN-CS30FRは、有線LANとWi-Fi接続の両方に対応しています。
価格は18,150円(税込)で、楽天ターボ5G端末と比べると20,000円以上も差があります。
また、モバイルルーターの+F FS030Wは、大容量のバッテリーを搭載し、大手4社のSIMに対応しています。
販売価格は8,000円程度の販売もあり、かなりお得に入手できます。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
通信速度はエリアや建物内の状況でお互い変わる
続いて、通信速度の比較です。
そもそも、通信速度に関しては端末のスペックや使用環境によって大きく変わります。そのため、最大速度の速い端末を買っても、障害物の多い自宅で利用してみるとそれほど早くないということも起こり得ます。
そのことを理解した上で、端末のスペックを確認していきましょう。
楽天ターボ5Gの最大速度
楽天端末の最大速度は、通信が5Gか4Gで変わります。
- 5G(sub6)通信時
- 受信最大:2.1Gbps
- 送信最大:218Mbps
- 4G通信時
- 受信最大:391Mbps
- 送信最大:76Mbps
5Gの接続となると、最大速度は2.1Gbpsと非常に速くなります。
ですが、楽天回線の受信状況や使用環境によって速度があまり出ない場合があることを理解しておきましょう。
また、居住エリアが5G対応エリアに入っていても、電波を受信しない場合があるので注意が必要です。
市販のSIMフリールーターの最大速度
一方、市販のSIMフリールーターの場合、端末によって最大速度が変わります。
また、5Gに対応していない端末も存在し、3G/4G対応のモデルになっていることもあります。
購入する際は、公式サイト等でその端末の最大速度や対応回線を確認するようにしましょう。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
楽天ターボ5Gが1年間1,980円/月(税込)で使える!スマホとセットで最大20,000円相当還元!
楽天ターボ5G公式サイト※毎月分割払いの端末代込み。2年目以降プラン料金は4,840円(税込)
Rakuten最強プランの方が広い
次に、対応エリアについて比較していきます。
結論、2023年6月現在はRakuten最強プランの方が対応エリアは広いです。
理由は、楽天ターボ5Gがauのパートナー回線エリアに非対応という点です。
パートナー回線は、楽天モバイルの電波が届かないエリアで利用できる回線で、山間部やトンネル内等で利用されています。
ただし、パートナーエリアはなくなる予定のため、違いはなくなるでしょう。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
楽天ターボ5Gは契約住所でしか使えない
最後に、使用場所の違いについてです。
- 楽天ターボ5G:契約住所のみ
- Rakuten最強プラン:どこでも持ち運び可能
楽天ターボ5Gは、契約住所以外での利用が禁止されています。
また、契約住所以外での利用が発覚してしまうと、契約者に通知が来て、利用停止措置が取られる可能性があります。
もし持ち運びしたいならRakuten最強プランとSIMフリーモバイルルーターの組み合わせがおすすめです。
楽天ターボ5Gが1年間1,980円/月(税込)で使える!スマホとセットで最大20,000円相当還元!
楽天ターボ5G公式サイト※毎月分割払いの端末代込み。2年目以降プラン料金は4,840円(税込)
楽天ターボ5Gは引越しの場合利用前に事前連絡が必要
また、楽天ターボ5Gを引越し先で利用したい場合は、事前に設置先住所を変更する必要があります。
先ほど説明したように、契約住所と違う場所で利用したとみなされ、利用できなくなる場合があるからです。
そのため、引越し後は楽天ターボ5Gの電源は入れずに、先に手続きを行いましょう。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
違いを比較するとRakuten最強プランの方がメリットが多い
楽天ターボ5GとRakuten最強プランについて、料金や通信速度、端末価格等の違いを比較しました。
楽天ターボ5Gは月額料金がRakuten最強プランよりも高いです。
また、端末価格も高価なため、性能のいいSIMフリールーターを購入した方が安く快適に使える場合もあります。
この記事が、あなたの参考になれば幸いです。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
楽天ターボ5Gが1年間1,980円/月(税込)で使える!スマホとセットで最大20,000円相当還元!
楽天ターボ5G公式サイト※毎月分割払いの端末代込み。2年目以降プラン料金は4,840円(税込)
この記事の情報更新履歴:
2023年6月2日:楽天モバイルのプラン名を修正
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2302件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。