- 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
- 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
目次
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで返却しないことはできる?
【2023年3月更新】
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは、最低2年使用すれば最新のiPhoneが最大半額で利用できる購入支援プログラムです。
特典を受けるには「本体を返却すること」が必須条件ですが、そのまま使い続けることも可能なので都合の良い方を選ぶことができます。
今回の記事では楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで返却しない場合はどうなるのかを解説しています。
返却のタイミングによって支払い金額が変わってくるので、楽天モバイルでiPhoneを購入検討している人はぜひ参考にしてみてください。
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムはそのまま使い続けることも可能
iPhoneアップグレードプログラムでは、24回の支払いを終えたのちに本体を返却するかそのまま使い続けるかを選択します。
機種代金を全額支払えば返却せずに使い続けることも可能です。
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムとは?
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムとは、2021年6月より開始されたスマホ購入支援プログラムで、対象機種が最大半額で利用できるという内容です。
対象機種
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone SE(第3世代)
このプログラムを選択すると支払方法は48回の分割払いが適用されます。
24回分の支払い完了後にiPhoneを返却すれば、残りの24回分の支払いが免除され新しいiPhoneに機種変更できるので「機種変更したいけど本体代金がまだ残っているから迷っている」という人に最適なプログラムです。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
24回の支払い後は返却か買取を選択できる
このプログラムを選択し本体を購入した場合は、最低24回(2年)の支払いが必要です。
その後は好きなタイミングで機種変更をするか、48回まで払い続け自分の物にすることもできます。
「支払いを続ける=免除される金額が少なくなる」ので、本体を返却し機種変更をする予定の人は早めのほうが免除金額が多くなるのでお得です。
iPhone 14(128GBモデル)をプログラムを利用して24回支払った場合
- 月々の支払2,518円×24=60,432円
- 本体価格120,910円-支払い金額60,432円=残り60,478円免除
iPhone 14(128GBモデル)をプログラムを利用して30回支払った場合
- 月々の支払2,518円×30=75,540円
- 本体価格120,910円-支払い金額75,540円=残り45,370円免除
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは機種変更しなくても良い
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの概要説明を見ると「24回の支払い後に新しい機種へ変更できる」と記載がありますが、必ずしも機種変更をする必要はありません。
本体を返却してしまえば残りの金額は免除されるので、その後新しいiPhoneにするのか別の機種を購入するのかは自由です。
24回を支払う前に機種変更もできる
iPhoneは年に1回以上新機種が発売されているので、2年を待たずに新しい機種を使いたいという人もいるでしょう。
支払い回数24回以内に機種変更する場合は、残りの金額を全額支払えば可能です。
ただし2年以内のプログラムの解約は免除金額は一切ありませんし、残りの支払いを一括でしなければならないのであまりおすすめできる方法ではありません。
返却時には手数料が発生する
機種を返却する際は、事務手数料として3,300円が必要です。
機種変更する場合でも返却のみの場合でも同様なので、必要経費として認識しておきましょう。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは本体のみの購入でも利用できる
楽天モバイルはiPhone販売価格がキャリアの中では最も安いです。
回線契約と同時に購入する他、本体だけの購入も可能でアップグレードプログラムも選択できます。
iPhone14 128GB販売価格比較
- AppleStore:119,800円
- 楽天モバイル:131,800円
- ドコモ:138,980円
- au:140,640円
- ソフトバンク:140,400円
iPhone14 128GB購入支援プログラム適用価格
- 楽天モバイル:60,432円
- ドコモ:69,690円
- au:71,760円
- ソフトバンク:70,200円
iPhoneをお得に手に入れたいけど回線は格安SIMやキャリアのサブブランドを使いたい、という人でも利用できるのは嬉しいですね。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム利用時注意点
iPhoneアップグレードプログラムを使う場合は以下のような注意事項があります。
事前に準備が必要な項目もあるので、契約前に確認しておきましょう。
申し込みには楽天カードが必要
iPhone購入時の支払方法は楽天カードが必要で、他のクレジットカードは利用できません。
名義は本人名義のみです。
カードを持っていない人は先に作っておきましょう。
18歳以上が対象
プログラムを利用するには満18歳以上であることが条件です。
購入後のプログラム申し込みは不可
お得な購入支援を受けられるのは購入時の支払方法に「48回払い 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を選択した場合のみです。
購入後に申し込むことはできないので、選択間違いしないよう十分に注意しましょう。
返却時に故障があった場合は費用が発生する
返却されたiPhoneに電源異常や画面割れなどが確認された場合故障費用22,000円が請求されます。
プログラム加入中はiPhoneをレンタルしていることになるので、使用時の取り扱いは慎重に行いましょう。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは本体買取りも可能
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは機種を返却すれば残りの支払金額が免除されますが、全額支払えば返却は不要です。
24回の支払い後であれば月々の支払を続ければ良いですが、24回以内になると一括支払いが条件になるのでタイミングには気を付けましょう。
プログラムを選んでiPhoneを購入しても、本体を返却しせずに好きなタイミングでそのまま利用することもできるので「機種変更するかどうかまだ分からない」という人でもとりあえず選択しておくのも良いでしょう。
「返却しない場合は支払い金額の免除は一切ない」ということを忘れずに。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
- 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
- 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
楽天モバイルと楽天ひかり同時申込で楽天ひかり料金がなんと1年間無料!
- 楽天モバイルに他社から乗り換えで最大24,000円相当分のポイント還元と合わせてオトクに節約!
- 1年経過後の月額料金も安い!マンションプラン4,180円(税込)、戸建てプラン5,280円(税込)
About
アプリポについて
Profile