楽天モバイルと格安SIM&格安スマホの違いを比較のサムネイル画像

楽天モバイルと格安SIM&格安スマホの違いを比較

/ 最新情報確認日:2023年6月6日

#楽天モバイル

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】

  • 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
  • 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
  • Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイル公式サイトを見る

楽天モバイルと格安SIM&格安スマホは何が違う?

「iPhone価格最安値」「各種手数料0円縛りなし」など、なにかと話題になる楽天モバイルは料金プランの安さでも注目されています。

低価格が売りの格安SIMと比べると、どちらがお得なのでしょうか?

今回の記事では楽天モバイルと格安SIMとの違いを解説しています。

スマホ料金を安くしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

楽天モバイルと格安SIM比較1.自社回線(MNO)

楽天モバイルと格安SIMの最大の違いは使用している回線の種類です。

楽天モバイルは自社回線(MNO)を提供していますが、格安SIMはドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアと呼ばれる大手通信会社から、回線を借りて運営(MVNO)しています。

以前は「3大キャリア」と呼ばれていましたが、そこに楽天モバイルが参入したんですね。

しかし楽天モバイルの人口カバー率は99%に到達したとはいえ、プラチナバンド未獲得という点から3大キャリアに比べると十分とはいえません。

プラチナバンドの獲得は2024年を予定していますが、格安SIMとの回線品質差別化はもう少し先になりそうです。

他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>
最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。

楽天モバイルと格安SIM比較2.基本料金

楽天モバイルのデータ通信プランは、使った分で料金が決まる3段階制です。

  • 3GBまでの利用なら1,078円(税込)
  • 20GBまでの利用なら2,178円(税込)
  • 20GBを超えてもどれだけ使っても3,278円(税込)

    格安SIMで人気の3GBと20GBプランで比較するとほぼ同じ価格帯で昔のように「格安SIMは低容量ユーザーがお得」では無くなってきています。

    3BGプラン

    • 楽天モバイル:1,078円
    • UQモバイル(4GB):2,365円
    • ワイモバイル:2,178円
    • ビッグローブMOBILE:1,320円
    • OCNモバイルONE:990円

    20GBプラン

    • 楽天モバイル:2,178円
    • UQモバイル:3,278円
    • IIJmio:2,000円
    • マイネオ:2,178円
    • イオンモバイル:1,958円

    他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
    楽天モバイル
    公式サイトを見る>
    最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。

    楽天モバイルと格安SIM比較3.通話し放題

    楽天モバイルは、オプション料金無しでかけ放題です。

    専用アプリRakuten Link  を使って通話をすれば、相手が携帯電話でも固定電話でも国内通話は無料で利用できます。

    相手がRakuten Linkを利用していなくても、Rakuten Linkから発信すれば適用になるので、通話料金が大幅に削減されますね。

    他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
    楽天モバイル
    公式サイトを見る>
    最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。

    楽天モバイルと格安SIM比較4.データ使い放題

    格安SIMのプランでデータ使い放題を設定しているところは、ほとんどありません。

    楽天モバイルは3,278円でデータ使い放題 はドコモ、au、ソフトバンクの使い放題と比べると半額近い価格設定で、1GB未満の低容量ユーザーにも20GB以上使うヘビーユーザーにもメリットのあるプランを提供しています。

    格安SIM使い放題プラン

    • マイネオ:月額385円(1.5Mbpsで使い放題)

    大手通信会社使い放題プラン

    • ドコモ:月額7,315円
    • au:月額7,238円
    • ソフトバンク:月額7,238円

    他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
    楽天モバイル
    公式サイトを見る>
    最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。

    楽天モバイルと格安SIM比較5.データ繰り越し

    毎月のデータ消費量にばらつきがあったりデータ量を使い切れないという人は、データ繰り越しサービスがあると良いですよね。

    格安SIMには繰り越しプランのある所は数社ありますが楽天モバイルはデータ繰り越しできません。

    使った分だけの3段階制ではありますが、余った分がムダになってしまうのは少し残念ですね。

    データ繰り越しプランのある格安SIM

    • ワイモバイル
    • マイネオ
    • IIJmio
    • OCN モバイル ONE
    • ビッグローブMOBILE
    • UQモバイル

    他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
    楽天モバイル
    公式サイトを見る>
    最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。

    楽天モバイルと格安SIM比較6.家族割

    格安SIMでは家族(複数回線契約)に対する割引がありますが、楽天モバイルには家族割はありません。

    その他学生割引などの割引サービスはありませんが、専用アプリを使えば通話し放題なので特別な割引サービスは提供していないということですね。

    • ワイモバイル:2回線目以降1,080円割引
    • BIGLOBEモバイル:2回線目以降200円割引
    • mineo:1回線につき55円の割引

    他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
    楽天モバイル
    公式サイトを見る>
    最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。

    楽天モバイルと格安SIM比較7.光回線割引

    格安SIMユーザーは、スマホは低容量で家ではWi-Fiを使っている場合が多いので、光回線とのセット割引があると嬉しいですよね。

    光回線利用の割引はスマホ事業者の会社規模やグループ会社によるところが大きく、自社回線を持つ楽天モバイルの割引が大きくなっています。

    • ワイモバイル:ソフトバンク光とセットで1,188円割引
    • OCNモバイルONE:OCN光とセットで220円割引
    • mineo:eo光とセットで330円割引
    • IIJmio:IIJmioひかりとセットで660円割引
    • BIGLOBEモバイル:ビックローブ光とセットで220円割引

    楽天モバイルは割引はなく光回線とセットで利用することで楽天市場で買い物をした際のポイントが最大4倍となります。

    普段から楽天市場で買い物をしているユーザーにとってはメリットとなります。

    他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
    楽天モバイル
    公式サイトを見る>
    最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。

    楽天モバイルと格安SIM&格安スマホは通信エリアが決め手

    楽天モバイルも格安SIMも、3大キャリアのドコモ・au・ソフトバンクに比べると半額以上安い金額になり、スマホ料金は大幅な割引になります。

    中でもデータ使い放題で3,278円、専用アプリで閣内通話無料の楽天モバイルは最強と言えるでしょう。

    プラチナバンド未獲得のため、地下や建物内で電波が入りにくくなることがありますので、生活圏でそういった場所に行くことがあるかどうかによって検漏してみる必要があります。

    楽天モバイルは最低利用期間の縛りも無く解約金もかからないので、まずは試しに使ってみて気に入らなかったら格安SIMに乗り換えても良いでしょう。

    他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
    楽天モバイル
    公式サイトを見る>
    最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。

    この記事の情報更新履歴:

    2023年6月6日:UQモバイルのプラン内容を修正、楽天モバイルのパートナー回線の記述を修正

    本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

    楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】

    • 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
    • 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
    • Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

    楽天モバイル公式サイトを見る

    ネット回線速度を今すぐ計測

    回線ちぇっくは今までに2303件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
    光回線・Wi-FIの場合はこちら

    1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
    2*(必須項目)を選択する
    3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
    ※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。

    • 計測結果データ

      スピードテスト結果が自動入力されます。ページ下部の利用規約とプライバシーポリシーに同意チェックをいただき、「結果を投稿」ボタンを押してください。
    •  
    •  
    Ping(応答速度)
    ms
    Jitter(安定性)
    ms
    Download速度
    Mbps
    Upload速度
    Mbps

    投稿された測定結果は、統計情報(数値や割合)はスマホ回線業界や消費者動向を明らかにする目的で、Webコンテンツ制作や公開に活用される場合があります。
    スピードテストを行うWebサーバーはXserver(大阪府)を使用。スピード計測技術はLibreSpeedを利用。

    楽天モバイルの平均データ:投稿数170件
    【Download速度】56Mbps
    【Upload速度】37Mbps
    【Ping】45ms
    【Jitter】27ms

    楽天モバイルの測定結果一覧

    各社のDownload速度の平均値
    ソフトバンク:81Mbps / LINEMO:76Mbps / ワイモバイル:60Mbps
    ドコモ:76Mbps / ahamo:67Mbps / eximo:81Mbps / irumo:91Mbps
    au:74Mbps / povo 2.0:69Mbps / UQモバイル:79Mbps
    楽天モバイル:56Mbps

    Guide

    楽天モバイルガイド

    キャンペーンやお得情報
    契約者数&シェアは? | 損する人&得する人 | 学割はある?
    契約に関すること
    店舗で契約申込は? | 契約期間は? | 契約事務手数料 | 初期費用は? | 何歳から使える?
    サービス内容に関すること
    通信回線は? | 電話やRakuten Linkの通話品質 | スマホ端末セット | 通信できるエリアは? | メールアドレスは? | LINEの年齢確認は? | iPhone対応機種は?

    About

    アプリポについて

    アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

    • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
    • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
    • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
    • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

    Profile

    サイト運営者情報

    「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

    「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度のユーザー投稿サイト「回線ちぇっく」の運営やWeb制作事業などIT分野の事業を行っています。

    弊社では楽天モバイルや複数の他社オンライン専用プランや格安SIM回線を実際に契約した上で、利用者目線のレビュー記事や疑問点の解消につながるコンテンツを随時制作しています。

    iPhoneが4キャリア最安。1円スマホも多数!
    楽天モバイル公式サイトを見る