Signal(シグナル)でメッセージを削除すると相手も消える?【メッセージアプリ】のサムネイル画像

Signal(シグナル)でメッセージを削除すると相手も消える?【メッセージアプリ】

#Signal

Signal(シグナル)でメッセージを削除したい!

広告が無く、シンプルでプライバシー性が高く安全性の高いメッセージアプリとして注目を集め始めている「Signal(シグナル)」

Signalで送信したメッセージを削除したいけれど、ちゃんと相手の画面からも消えるのかが気になる…

といった方向けに、当記事ではSignal(シグナル)でメッセージを削除すると相手も消えるのかどうか?を解説します。

Signal(シグナル)でメッセージを削除すると相手からも消えるのか?

結論から言うと、Signal(シグナル)でメッセージを削除する時に、相手の画面からも消すことを選択できます。

しかし、あなたがメッセージを削除したことが相手やチャット参加者全員に伝わる仕組みになっています。

また、注意点として、メッセージが削除できるのはメッセージを送信してから、3時間以内のメッセージのみとなります。

以下が、メッセージを削除した場合に相手に表示される画面となります。

メッセージを削除した場合の相手の画面のスクリーンショット

Signal(シグナル)で相手の画面からもメッセージを削除する方法は?

Signalで自分の画面だけでなく、相手の画面からもメッセージを削除する方法は、以下の通りです。

クイック解説

1.削除したいメッセージを長押しします。
2.下部の「ゴミ箱アイコン」をタップします。
3.「全員分を削除」をタップします。
4.チャット参加者にあなたがメッセージを削除したことが表示される注意書きが表示されます。再度「全員分を削除」をタップします。
5.メッセージが削除されました。

画像で詳しく解説

1.削除したいメッセージを長押しします。

削除したいメッセージを長押ししますの操作のスクリーンショット

2.下部の「ゴミ箱アイコン」をタップします。

下部の「ゴミ箱アイコン」をタップしますの操作のスクリーンショット

3.「全員分を削除」をタップします。

「全員分を削除」をタップしますの操作のスクリーンショット

4.チャット参加者にあなたがメッセージを削除したことが表示される注意書きが表示されます。再度「全員分を削除」をタップします。

チャット参加者にあなたがメッセージを削除したことが表示される注意書きが表示されます。再度「全員分を削除」をタップしますの操作のスクリーンショット

5.メッセージが削除されました。

メッセージが削除されましたの操作のスクリーンショット

メッセージを削除しても相手に内容が伝わってしまっている場合がある

以上のように、相手やチャット参加者全員の画面からメッセージを削除することが可能ですが、チャット参加者にあなたがメッセージを削除したことが伝わる仕組みとなっています。

また、相手が見る前にメッセージを削除した場合は、相手にメッセージの内容が伝わりませんが、相手がメッセージをすでに見た後の場合は、相手がメッセージの内容を覚えている、または他のカメラなどで撮影してしまっている可能性があります。

関連リンク

お役立ちリンク:Signal Support(ご利用ガイド)

画像引用元&出典:Signal

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。