
simeji(しめじ)のキーボードを元に戻すには?
【2022年9月更新!】
キーボードアプリsimeji(しめじ)は、デフォルトのキーボードにはない便利なボタンや機能が搭載されていてたり、キーボードを好きなキャラや写真・デザインに着せ替えして楽しむことができる、便利なキーボードアプリです。
しかし、何らかの理由で、元のiPhoneの普通のキーボードに戻したい場合、どうすれば戻せるのか気になるかと思います。
当記事では、simeji(しめじ)から元の普通のキーボードにiPhoneで戻す方法を解説します。
simejiのキーボードを元に戻す手順
1.設定アプリを開いて、「一般」をタップします。
2.「キーボード」をタップします。
3.「キーボード」をタップします。
4.「simeji」を左にスワイプ(引っ張る)します。
5.「削除」をタップします。
これでsimejiキーボードが削除されました。
6.代わりの日本語キーボードを設定するため「新しいキーボードを追加」をタップします。
7.「日本語」をタップします。
8.ここではかな入力の日本語キーボードを設定するため「かな入力」をタップします。
9.かな入力にチェックマークが入ったら、「完了」をタップします。
10.英語と日本語の2つのキーボードが設定されました。
11.日本語キーボードがsimejiから元々のiPhoneのキーボードに戻りました。
日本語キーボードが表示されない場合は、iPhoneを再起動
iPhoneの環境によっては、設定した元々の日本語入力キーボードがうまく機能しない場合があります。
キーボードが上手く反映されない場合は、iPhoneを再起動すると機能するようになる場合があります。
また、今後simejiを使用しない予定の場合は、simejiアプリをアンインストールしても大丈夫です。
関連リンク
お役立ちリンク:Simeji公式FAQ(iOS/Android)
画像引用元&出典:Simeji
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Author