TikTok(ティックトック)でプロフィールに「質問はありますか」を設置する方法は?のサムネイル画像

TikTok(ティックトック)でプロフィールに「質問はありますか」を設置する方法は?

#TikTok

TikTokのプロフィールに質問箱を設定する理由は?

【2021年12月更新!】

曲に合わせて口パクやダンスをする動画から話題になり、今では本当に沢山のジャンルの動画を楽しむ事ができるTikTok。

動画も短いのでサクッと見るのも良いですが、簡単に関連動画を見る事ができるので時間を忘れてついつい長い間見てしまいますよね。

気になったアカウントのプロフィールを見てみると、「質問はありますか」という質問箱が設定されている人と、そうでない人がいる事に気づいた事はありますでしょうか。

この質問箱を設定すると、視聴者からの質問やリクエストを見る事や返信する事ができるので、コメント欄よりも直接的なコミュニケーションをとる事が出来ます。

またTikTok内で憧れている人が、自分がした質問や、お願いした動画を撮ってくれたらとても嬉しいですよね。

前まではこの質問箱を設置するためには、フォロワーが1万人以上いないといけなかったため、TikTok内で有名な人限定でしたが、最近ではどなたでも設置する事が出来るようになりました!

TikTokのプロフィールに「質問はありますか」を設定する方法を解説!

クイック解説

1.マイページの右上の「三本線」をタップします。
2.「クリエーターツール」をタップします。
3.「Q&A」をタップします。
4.画面右上にある「…」をタップします。
5.プロフィールに表示のボタンをタップします。

画像で詳しく解説

1.マイページの右上の「三本線」をタップします。

2.「クリエーターツール」をタップします。

3.「Q&A」をタップします。

4.画面右上にある「…」をタップします。

5.プロフィールに表示のボタンをタップします。

一つ注意点としては、Q&Aの全ての内容は公開されてしまうので、それでも大丈夫であれば設定頂ければと思います。

設定後ご自身のプロフィールページを見ていただくと質問箱が表示されるようになります。

フォロワーが沢山いなくても設置できるので積極的に質問箱を活用し、フォロワーのみなさんと交流を深めてみてはいかがでしょうか。

お役立ちリンク:TikTok公式ヘルプセンター

画像引用元&出典:TikTok

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。