Twitterで「〜さんはあなたをブロックしました」が出る!消す&非表示にすることはできる?のサムネイル画像

Twitterで「〜さんはあなたをブロックしました」が出る!消す&非表示にすることはできる?

#Twitter

【Twitter】第三者のフォローリストからブロックされていることがわかる!

202112月更新!】

Twitterのアップデートにより、第三者のフォローリストに「〜さんはあなたをブロックしました」と表示されるようになりました。

これまでは、ブロックされているかどうかの確認方法としては、相手のプロフィール画面を確認する方法しかありませんでした。

今回のアップデートによって、ブロックしていることが相手にわかる機会が増えたということになります。

「〜さんはあなたをブロックしました」の表示を消したい!非表示にしたい!

ブロックした人は、ブロックしたことをなるべく相手にバレたくないということがあるでしょう。

また、ブロックされている人からしても、ブロックされたことを不意に知ってしまうとショックかもしれません。

この記事では、「〜さんはあなたをブロックしました」の表示を設定から消す方法があるのかどうか、実際ブロックされている場合の見え方などをご紹介します。

「〜さんはあなたをブロックしました」の表示を消す&非表示にすることはできない

結論から言うと、「〜さんはあなたをブロックしました」の表示を消すことはできません。

今後のTwitterのアップデートで、非表示にできるようになる可能性もあるので、アップデートの情報を待ちましょう。

実際に第三者のフォロー&フォロワーリストからどのように見えるのか?

第三者のフォローリストから、ブロックされているかがどのようにわかるのかをご紹介します。

まず、確認用のアカウントを「検証用2号」のアカウントからブロックします。

  

「検証用2号」をフォロー&フォローバックしている第三者のアカウントを見にいき、フォロー&フォロワーリストを確認します。

「フォロー中」またはフォロワーをタップします。

フォローリストではどのように表示されるのか

フォローリストの「検証用2号」の欄に、「@testkensyou2さんはあなたをブロックしました」と表示されています。

フォロワーリストではどのように表示されるのか

フォロワーリストの「検証用2号」の欄に、「@testkensyou2さんはあなたをブロックしました」と表示されています。

お役立ちリンク:twitter公式ヘルプセンター

画像引用元&出典:twitter

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。