今お使いの回線速度を1クリックで計測!
サークルの見え方は?相手にバレる?
X(旧Twitter)の新機能「サークル」は、サークルメンバーにのみポストを公開できる機能です。
鍵アカウントにしなくても公開範囲を絞り込めるので、親しい人にだけポストを表示したいときに便利な機能です。
しかし、サークル向けにポストした場合、相手からどのように見えているのか気になる方も多いでしょう。
この記事では、サークル機能を利用してポストすると相手にバレるのか解説します。
サークルを利用していることはサークルのメンバーにはわかる
結論から言うと、サークル機能を使ってポストしたことは、サークルのメンバーにはわかるようになっています。
具体的には、ポストの下に「〇〇さんのサークルに追加されているユーザーのみこのポストを表示できます。」というメッセージが表示される仕様となっています。
サークルメンバー以外のアカウントにはそもそもポストが表示されないので、バレることはありません。
相手(サークルメンバー)からの見え方
サークルメンバーからは、サークルを利用したポストであることはわかるようになっています。
タイムライン・プロフィール画面・ポスト詳細画面それぞれの見え方を詳しくご紹介します。
タイムライン

ポストした人のプロフィール

ポスト詳細画面

このように、タイムライン・相手のプロフィール画面・ポスト詳細画面で、サークル向けのポストであることがわかるようになっています。
自分からの見え方
サークル向けのポストは、ポストした本人の画面からもわかるようになっています。
タイムライン・プロフィール画面・ポスト詳細画面それぞれの自分からの見え方をご紹介します。
タイムライン

プロフィール

ポスト詳細画面

相手(サークルメンバー以外)からの見え方
サークル向けのポストは、サークルメンバー以外の人には表示されません。
試しにサークルメンバー以外のアカウントでログインして確認してみたところ、サークル向けのポストは表示されませんでした。

この記事の情報更新履歴
2023年8月16日:X(旧Twitte)の名称を修正、X(旧Twitte)のUI変更のため画像を修正