X(旧Twitter)サークルの見え方や相手にバレる?表示でわかるか解説のサムネイル画像

X(旧Twitter)サークルの見え方や相手にバレる?表示でわかるか解説

/ 最新情報確認日:2023年8月16日

#X(Twitter)

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

サークルの見え方は?相手にバレる?

X(旧Twitter)の新機能「サークル」は、サークルメンバーにのみポストを公開できる機能です。

鍵アカウントにしなくても公開範囲を絞り込めるので、親しい人にだけポストを表示したいときに便利な機能です。

しかし、サークル向けにポストした場合、相手からどのように見えているのか気になる方も多いでしょう。

この記事では、サークル機能を利用してポストすると相手にバレるのか解説します。

サークルを利用していることはサークルのメンバーにはわかる

結論から言うと、サークル機能を使ってポストしたことは、サークルのメンバーにはわかるようになっています。

具体的には、ポストの下に「〇〇さんのサークルに追加されているユーザーのみこのポストを表示できます。」というメッセージが表示される仕様となっています。

サークルメンバー以外のアカウントにはそもそもポストが表示されないので、バレることはありません。

相手(サークルメンバー)からの見え方

サークルメンバーからは、サークルを利用したポストであることはわかるようになっています。

タイムライン・プロフィール画面・ポスト詳細画面それぞれの見え方を詳しくご紹介します。

タイムライン

x タイムラインの画像

ポストした人のプロフィール

x ポストした人のプロフィールの画像

ポスト詳細画面

x ポスト詳細画面の画像

このように、タイムライン・相手のプロフィール画面・ポスト詳細画面で、サークル向けのポストであることがわかるようになっています。

自分からの見え方

サークル向けのポストは、ポストした本人の画面からもわかるようになっています。

タイムライン・プロフィール画面・ポスト詳細画面それぞれの自分からの見え方をご紹介します。

タイムライン

x タイムラインの画像

プロフィール

x プロフィールの画像

ポスト詳細画面

x ポスト詳細画面の画像

相手(サークルメンバー以外)からの見え方

サークル向けのポストは、サークルメンバー以外の人には表示されません。

試しにサークルメンバー以外のアカウントでログインして確認してみたところ、サークル向けのポストは表示されませんでした。

x 試しにサークルメンバー以外のアカウントでログインして確認してみたところ、サークル向けのポストは表示されませんでした。の画像

この記事の情報更新履歴

2023年8月16日:X(旧Twitte)の名称を修正、X(旧Twitte)のUI変更のため画像を修正

お役立ちリンク:twitter公式ヘルプセンター

画像引用元&出典:twitter

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
ドコモ(ahamo、irumo、eximo以外) 【測定地域】 岐阜県
【Download速度】4.48Mbps
【Upload速度】2.78Mbps
【Ping】67.0ms
【Jitter】20.1ms
最新の光回線測定結果
auひかり 【測定地域】 石川県金沢市
【Download速度】49.4Mbps
【Upload速度】103Mbps
【Ping】17.0ms
【Jitter】0.79ms

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。