
twitterのフリート(Fleet)は鍵垢で投稿すると相手にどう見える?
目次
twitter(ツイッター)のフリート機能は鍵垢でも使える?
twitterで2020年11月に、インスタグラムの「ストーリーズ」風の新機能「フリート」が登場しました。
そんな中、twitterを鍵垢で使っているユーザーにとっては、フリートは鍵垢でも使えるのか?相手にどう見えるのか?気になる方も多いかと思います。
フリート(Fleet)を鍵垢で投稿すると、相手にどう見えるのか?解説します。
twitterのフリート(Fleet)は鍵垢でも投稿できる?
twitterのフリート(Fleet)機能は、ツイートを非公開にしている鍵垢(アカウント)ユーザーであっても、通常のアカウントと同じく投稿できます。
以下のように、鍵垢でもtwitterアプリのホーム画面の上部に「追加する」ボタンが表示され、フリートが投稿できます。
twitterのフリートは鍵垢で投稿すると相手にどう見える?
twitterのフリート機能は、フリートを鍵垢で投稿した場合、フォロワーにのみ表示されることになります。
一般アカウントで投稿した場合は、あなたのフォロワーに加えて、あなたのプロフィールを閲覧しに来たユーザーに対してもフリートが表示される仕組みとなっています。
フリートを投稿すると、フォロワーのtwitterアプリのホーム画面の上部の目立つ位置に、あなたのアイコンが表示されフリートが閲覧できるようになりますが、通知などはされません。
フォロワーがあなたのアイコンをタップすると、フリートが再生されます。
フリートは最新機能!今後も仕様変更が続く可能性が高い
現時点では、フリートは鍵垢の場合はフォロワーに対して限定公開される機能として登場していますが、フリート機能は2020年11月リリースの、新しいテスト的段階の機能です。
今後もフリート機能に関しては、仕様変更が続く可能性が高いと思われます。
画像引用元&出典:twitter
こちらも読まれています
Follow