
目次
X(旧Twitter)で「このフォロワーを削除」とはなに?
X(旧Twitter)には、相手からのフォローを外したい場合「ブロック」という機能があります。
しかし、ブロックしたことが相手にバレてしまうのではと不安に感じてなかなかブロックできないという人もいるでしょう。
そんな場合は、「このフォロワーを削除」の機能を使うのがおすすめです。
この記事では、X(旧Twitter)で「このフォロワーを削除」とはどんな機能か?やり方などを解説します。
X(旧Twitter)で「このフォロワーを削除」を押すと相手からのフォローを外せる
X(旧Twitter)で「このフォロワーを削除」を押すと、相手からのフォローだけを外すことができます。
ブロックとは異なり、相手からのフォローが解除されるだけなので、自分からのフォローは外れることはありません。
また、相手がもう一度フォローすることも可能です。
相手からすると、自分からのフォローだけが外れている状況になるので「自分で間違ってフォローを解除したのかな?」と捉えられる可能性があります。
そのため、ブロックよりも相手にバレにくいというメリットがあります。
「相手からのフォローを外したいけどなるべくバレたくない」という場合はブロックよりも、「このフォロワーを削除」の機能を使うと良いでしょう。
X(旧Twitter)で「このフォロワーを削除」をするやり方を解説
スマホブラウザ版・PCブラウザ版それぞれでやり方を解説します。
スマホブラウザ版でのやり方
クイック解説
1.ホーム画面の右上のアカウントアイコンをタップします
2.「◯フォロワー」をタップします
3.フォローを外したいフォロワーの横に表示されている「…」をタップします
4.「このフォロワーを削除」をタップします
5.「削除」をタップします
画像で詳しく解説
1.ホーム画面の右上のアカウントアイコンをタップします
2.「◯フォロワー」をタップします
3.フォローを外したいフォロワーの横に表示されている「…」をタップします
4.「このフォロワーを削除」をタップします
5.「削除」をタップします
これで、相手からのフォローを削除できました。
PCブラウザ版で「このフォロワーを削除」をするやり方
クイック解説
1.画面左側のメニューに表示されている「プロフィール」をクリックします
2.「◯フォロワー」をクリックします
3.フォローを外したいフォロワーの横に表示されている「…」をクリックします
4.「このフォロワーを削除」をクリックします
5.「削除」をクリックします
画像で詳しく解説
1.画面左側のメニューに表示されている「プロフィール」をクリックします
2.「◯フォロワー」をクリックします
3.フォローを外したいフォロワーの横に表示されている「…」をクリックします
4.「このフォロワーを削除」をクリックします
5.「削除」をクリックします
これで、相手からのフォローを削除できました。
この記事の情報更新履歴:
2023年8月17日:X(旧Twitte)の名称を修正、X(旧Twitte)のUI変更のため画像を修正
お役立ちリンク:twitter公式ヘルプセンター
画像引用元&出典:twitter
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2302件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。