
目次
フォロワーを削除すると相手にバレる?通知が届いてわかる?
【2023年2月更新】
Twitterに、フォロワーを削除する機能が追加になりました。
フォロワーをブロックせずにフォロー状態を解除できるので、「ソフトブロック」とも呼ばれる機能です。
この記事では、フォロワー削除機能を使うと相手にバレるのか解説します。
フォロワー削除機能(ソフトブロック)を使っても相手に通知は届かない
結論から言うと、フォロワー削除機能を使っても相手に通知が届いてバレるということはありません。
実際にスマホブラウザ版からソフトブロックを実行して検証していきます。
スマホブラウザ版でフォロワー削除をしてもバレないのか検証
スマホブラウザ版のTwitterの、画面左上に表示されているアカウントアイコンをタップします。
「◯フォロワー」をタップします。
削除したいフォロワーの右に表示されている「…」のボタンをタップします。
「このフォロワーを削除」をタップします。
確認メッセージが表示されるので、「削除」をタップします。
これで、フォロワー削除が完了しました。
フォロワー解除した「検証用3号」の通知タブを確認しましたが、特に通知は届いていませんでした。
念の為、iPhoneアプリ版の方の通知欄も確認しましたが、ソフトブロックに関する通知は届いていませんでした。
何かの理由でバレる可能性は?
通知が届いてバレることがない、ということは検証できましたが、そのほかの理由でバレる可能性もあります。
例えば、相手がフォロー一覧を確認してフォローが外れていることに気付く場合があります。
特に相手のフォロー中の人数が少ない場合は気付かれやすいでしょう。
また、「最近タイムラインにあの人のツイートが流れてこないな」と勘付かれる可能性があります。
Twitterのフォロワーを削除する新機能「ソフトブロック」の特徴
ブロックよりもバレにくい
ブロックと違い、ソフトブロック後でも相手はプロフィールやツイートを見ることができます。
そのため、ブロックよりもバレにくいという特徴があります。
「完全に相手を拒否したいわけではないけど、フォローはやめてほしい」というときにちょうど良い機能です。
ブロ解よりも簡単に実行できる
ソフトブロック機能が実装される前は、フォロワーを一度ブロックしてからブロックを解除する、いわゆる「ブロ解」という方法でフォロワーを削除していた人も多いでしょう。
「フォロワーを削除」で実行する場合は、ブロ解よりも簡単な手順で相手のフォロー状態を外せます。
iPhoneアプリ版では今のところ実装されていない
2023年2月現在、iPhoneアプリ版のTwitterではフォロワー削除機能は実装されていません。
フォロワーのブロックやミュートを行うメニューを開いて確認しましたが、「フォロワーを削除」などのボタンはありませんでした。
今後アプリでも利用できるようになる可能性もありますが、現段階ではPCブラウザ版とスマホブラウザ版のみの機能となっています。
お役立ちリンク:twitter公式ヘルプセンター
画像引用元&出典:twitter
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
About
アプリポについて
Profile