X(旧Twitter)のスペースの始め方&配信方法を解説、やり方は?のサムネイル画像

X(旧Twitter)のスペースの始め方&配信方法を解説、やり方は?

/ 最新情報確認日:2023年8月21日

#X(Twitter)

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

X(旧Twitter)にスペース機能が登場

X(旧Twitter)の新機能「スペース」は、リアルタイムで音声を使って会話できる機能です。

招待制のSNS「ClubHouse」のような機能をX(旧Twitter)でも使えるようになり、話題を集めています。

「スペース」は「ClubHouse」と比べると、招待されるのを待つ必要がなく、今持っているアカウントを使って音声配信できるので、手軽さが優れたポイントと言えます。

スペースの「ホスト」「スピーカー」「リスナー」の意味

スペースを利用するユーザーは、「ホスト」「スピーカー」「リスナー」の3種類に分けられます。

  • ホスト…スペースの作成者
  • スピーカー…ホストに招待され、スペースで発言することができる人
  • リスナー…スペースの音声を聞くことができる人

スペースはスマホアプリで利用できる

スペースは、スマホアプリ版のX(旧Twitter)で利用することができます。

2022年8月現在PCやスマホブラウザ版では、スペースを開始できませんので、注意してください。

スペースのやり方は?

公開アカウントを持っている人はiPhoneやAndroidアプリ版X(旧Twitter)において、スペースを作成することができます。

この記事では、X(旧Twitter)でスペースを始めるやり方をご紹介します。

X(旧Twitter)のスペースの始め方&配信方法

スペースを作成し配信を始める方法をご紹介します。

クイック解説

1.ポスト作成ボタンを長押しタップします
2.一番下のボタンをタップします
3.スペースの名前を入力し、「今すぐ始める」をタップします

画像で詳しく解説

1.「+」マークのポスト作成ボタンをiPhoneの場合は長押しタップ、Androidの場合はタップします

x 1.「+」マークのポスト作成ボタンをiPhoneの場合は長押しタップ、Androidの場合はタップしますの画像  

2.iPhoneの場合はマイク、Androidの場合はダイヤ型のバブルで構成されたマークのボタンをタップします

iPhoneの場合

x 2.iPhoneの場合はマイク、Androidの場合はダイヤ型のバブルで構成されたマークのボタンをタップしますの画像

Androidの場合

3.スペースの名前を入力し、「今すぐ始める」をタップします

x 3.スペースの名前を入力し、「今すぐ始める」をタップしますの画像

これでスペースを作成できました。

xこれでスペースを作成できました。の画像

スペースが作成されると、タイムラインの上部に以下の画像のように表示されます。

x スペースが作成されると、スペースに関するポストが自動で投稿され、タイムラインの上部に以下の画像のように表示されます。の画像

フォロワーのタイムラインの上部にも、このように表示されます。

スピーカーを招待する方法

作成したスペースにスピーカーを招待する方法をご紹介します。

クイック解説

1.ユーザー追加ボタンをタップします
2.「スピーカーを招待」をタップします
3.スピーカーとして追加したい人のアカウント名を入力します
4.「スピーカーの招待を送信」をタップします

画像で詳しく解説

1.ユーザー追加ボタンをタップします

2.「スピーカーを招待」をタップします

x 1.ユーザー追加ボタンをタップしますの画像 x 2.「スピーカーを招待」をタップしますの画像   

3.スピーカーとして追加したい人のアカウント名を入力します

4.「スピーカーの招待を送信」をタップします

x 4.招待したいアカウントをタップしますの画像Twitterで「スピーカーの招待を送信」をタップします。の操作のスクリーンショット

これで、相手に招待用のダイレクトメッセージが送られます。

関連リンク

<X(旧Twitter)公式ヘルプ>スペース機能について

この記事の情報更新履歴

2023年8月21日:X(旧Twitte)の名称を修正、X(旧Twitte)のUI変更のため画像を修正

お役立ちリンク:twitter公式ヘルプセンター

画像引用元&出典:twitter

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
ahamo(ドコモ) 【測定地域】 広島県
【Download速度】21.9Mbps
【Upload速度】2.60Mbps
【Ping】73.3ms
【Jitter】34.1ms
最新の光回線測定結果
フレッツ光 【測定地域】 東京都品川区
【Download速度】21.8Mbps
【Upload速度】9.29Mbps
【Ping】34.4ms
【Jitter】8.46ms

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。