今お使いの回線速度を1クリックで計測!
Twitter(ツイッター)でフリート枠に紫色の丸が新登場
人気SNSアプリのTwitterでは、最近になってから、ホーム画面の上部のフリートを追加するボタンと知り合いのフリートが表示される枠に、紫色の丸枠が登場しているユーザーが増加しています。
この新登場した紫色のフリート似の枠の意味は何なのか?気になる方も多いと思います。
当記事では、Twitterの紫色のフリート似の枠は何なのか?解説します。
Twitter(ツイッター)でフリート枠の紫色のものはスペース機能!
Twitterは、2021年5月3日(米国時間)において、2020年末より試験的に実装が進められていたスペース機能と呼ばれる、音声SNS「Clubhouse」似の音声ライブ配信機能を正式にリリースしました。
Twitterアプリのホーム画面上部のフリートが表示される枠登場した、紫色の丸い枠は、この「スペース機能」と呼ばれる新しい機能となります。

画像引用元:Spaces is here, let’s chat
紫色の枠をタップすることで、スペースで行われている音声ライブ配信に参加したり、聞くだけで参加したりすることができます。
フォロワー数600人以上ならスペースを主催(ホスト)できる
Twitterのスペース機能は2021年5月3日に正式にリリースされ、フォロワー数が600人以上のユーザーが、iPhoneやAndroidアプリを利用した場合にスペースをホスト(主催)できるようになりました。
スペース主催機能が有効になっている場合は、Twitterアプリ右下の青い丸の新規ツイートボタンを長押しすると、一番下に紫色のスペースを開始できるボタンが現れます。

スペースを開始できるユーザーは現段階ではフォロワー数が600人以上のユーザーに限られます。
関連リンク