Twitter(ツイッター)で投げ銭機能はいつから?チップ機能(Tip Jar)の意味や日本で使える?のサムネイル画像

Twitter(ツイッター)で投げ銭機能はいつから?チップ機能(Tip Jar)の意味や日本で使える?

#Twitter

Twitterの投げ銭機能(Tip Jar)の意味は?

Twitter社の発表によると、2021年5月より、Twitter上で単発で投げ銭ができる機能「Tip Jar」を一部ユーザーに開放し、試験導入していることが明らかになりました。

Twitterで「投げ銭」機能がテスト中〜PayPalでの支払いにも対応

Twitter上のプロフィールページから、今のところBandcamp、Cash App、Patreon、PayPal、Venmoを使ってクリエイターを応援する単発の投げ銭を送ることができます。

Twitterではスーパーフォロー(SUPERFOLLOW)と呼ばれる月額定額型のクリエイターサポート機能の実装も計画しており、クリエイターを支援する仕組みがTwitter上に続々と登場しそうです。

Twitterの投げ銭機能(チップ機能)はいつから開始?

Twitterの単発の投げ銭機能「Tip Jar」は、すでに導入テストが開始済みで、iOSアプリ、Androidアプリをお使いのクリエイターを始めとする一部ユーザーに開放されているようです。

今後Tip Jarを受け取れるユーザーが順次拡大していく可能性が高いですが、すべてのユーザーがTip Jarで投げ銭を受け取れるようになるかは定かではありません。

現在のところ、英語のiOS / Androidアプリを利用中のクリエイターやジャーナリスト、非営利団体や専門家など一部ユーザー属性のみに、投げ銭機能(Tip Jar)が現在は開放されているようです。

並行して試験導入が進められている音声系機能の「スペース」は、フォロワーが600人以上であることが、スペースを主催・開始できる条件となっており、Tip Jarにおいても、似たような制限が設けられたり、審査や認証などが必要になる可能性があります。

Twitterアプリ上で、Tip Jar機能が有効になっているユーザーの場合は、プロフィールページから、直接投げ銭を送ることが可能になっています。

Tip Jarに関する詳しい英語版の解説は、Twitter公式ブログ(英語版)に掲載されています。

<Twitter公式ブログ>Introducing Tip Jar

Twitter上から、Bandcamp、Cash App、Patreon、PayPal、Venmoを使ってクリエイターを応援する単発の投げ銭を送ることができます。

Twitterの投げ銭機能(Tip Jar)は日本でも使える?

Twitterの投げ銭機能(Tip Jar)は、今の所iOSとAndroidアプリを利用中の英語圏のユーザーに限られています。

また、英語圏のユーザーであっても、クリエイターやジャーナリスト、非営利団体や専門家など一部ユーザー属性のみに、投げ銭機能(Tip Jar)が現在は開放されているようです。

そのため、少なくとも日本語設定でTwitterを利用しているユーザーにはTip Jarが開放されていないものと思われます。

しかし、Twitter社では2023年までに年間の収益額を2020年と比較して約2倍に伸ばすことを投資家向けの説明で発表しており、今後投げ銭機能(Tip Jar)が日本国内を含む全世界に拡大する可能性は十分考えられます。

Twitterの国設定を変更するとTip Jarが使えるようになる?

Twitterで国設定を変更するには、アプリ版Twitterの場合「左上のメニューボタン > 設定とプライバシー > アカウント > 国 > 変更する」から変更が可能です。

しかし、筆者の環境上で、Twitterアカウントの国設定を海外に変更してみましたが、プロフィール変更から「Tip Jar」を追加する機能は用意されていませんでした。

Twitterの同時期に実装が進めらている新機能「スペース」のフォロワー600人以上といった条件のように、Twitterの投げ銭機能(Tip Jar)にも一定の制限条件が設けられている可能性があります。

Tip Jarが使えるようになっているアカウントの場合、以下の動画の手順で、プロフィールページより設定が可能です。

引用元:<Twitter公式ブログ>Introducing Tip Jar

Twitterは投げ銭機能とスーパーフォロー等新機能で収益倍増を狙う

twitter社は2023年までに年間の収益額を2020年と比較して約2倍に伸ばすことを計画しており、twitter社の収益につながるような様々な新機能が搭載される計画となっています。

投げ銭機能(Tip Jar)に加えて、

  • Facebookグループなどと類似のコミュニティーズ
  • フェイクニュース拡散防止のバードウォッチ機能
  • Clubhouse対抗の音声型機能スペース
  • 単発の投げ銭機能(Tip Jar)

など、SNSとしての質を改善させ、滞在時間や利用頻度を伸ばし、収益につながるような様々な新機能が搭載される予定となっています。

最新の投資家向けの情報は、Twitter Investor RelationsというTwitterアカウントによって公開されています。

Twitter Investor Relations公式アカウント

お役立ちリンク:twitter公式ヘルプセンター

画像引用元&出典:twitter

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。