Twitter(ツイッター)でトピックとは?うざい&邪魔、興味なしにしても出てくる場合に対処法はある?のサムネイル画像

Twitter(ツイッター)でトピックとは?うざい&邪魔、興味なしにしても出てくる場合に対処法はある?

#Twitter

Twitter(ツイッター)で「トピックをフォロー」が表示される

20232月更新】

Twitterアプリを使っていて自分のホーム(タイムライン)を見ている時に、「トピックをフォロー」という欄が表示され、自分がフォローしていない無関係な情報が広告とは別に表示されることが増加しています。

Twitterのトピックをフォローが大量表示される画面のスクリーンショット

この「トピックをフォロー」はアカウントによっては大量に表示され、うざい・邪魔だと思っている方も多いと思います。

当記事では、Twitterでトピックが邪魔でうざい場合の対処法、興味なしにしても出てくる場合の対策について解説します。

Twitter(ツイッター)で「トピック」が邪魔でうざい場合消す方法は?

Twitterでトピックが表示されない環境を作るやり方は以下の複数のやり方があります。

  • Twitterアプリのホームタブの表示を「最新」に変更する
  • Twitterアプリ上で自分の興味関心データを全て削除する
  • ブラウザ版のTwitterを利用する
  • 他社製のTwitterクライアントサービスを利用する

以下でそれぞれを解説致します。

Twitterアプリのホームタブの表示を「最新」に変更する

Twitterアプリのホームタブ(タイムライン)の表示を、「最新タイムラインを表示」に変更することで、Twitterアプリ上でおすすめトピックが概ね表示されなくなります。

  • フォローしているユーザーが少ないTwitterアカウント等ではおすすめトピックが完全には消えない場合もあります。

手順パターン1

2022年3月頃のTwitterアプリの更新で、「最新ツイート」にする方法が複雑になり、アプリ再起動やアカウント切り替えでリッセットされる仕様になりましたが、2022年3月中旬に複雑な操作が撤回され、以下の簡単な操作方法でホームタブの表示を「最新ツイート」にすることができるようになりました。

クイック解説

1.Twitterの下部バーの「家アイコン」のホームタブをタップします。
2.右上の「キラキラのアイコン」をタップします。
3.「最新」の右側の丸マークをタップします。

画像で詳しく解説

1.Twitterの下部バーの「家アイコン」のホームタブをタップします。

2.右上の「キラキラのアイコン」をタップします。

Twitterの下部バーの「家アイコン」のホームタブをタップします。の操作のスクリーンショットTwitterで右上の「キラキラのアイコン」をタップします。の操作のスクリーンショット

3.「最新」の右側の丸マークをタップします。

Twitterで「最新」の右側の丸マークをタップします。の操作のスクリーンショット

手順パターン2

2022年3月頃のTwitterアプリの更新で、「最新ツイート」にする方法が複雑になり、アプリ再起動やアカウント切り替えでリッセットされる仕様になりました。(2022年3月中旬に撤回したが一部環境では残る)

1.Twitterの下部バーの「家アイコン」のホームタブをタップします。
2.右上の「キラキラのアイコン」をタップして、「最新タイムラインを表示」をタップします。
3.さらに上部に表示された「最新ツイート」のタブをタップします。

Twitterアプリで右上の「キラキラのアイコン」をタップして、「最新タイムラインを表示」をタップします。の操作のスクリーンショットTwitterアプリでさらに上部に表示された「最新ツイート」のタブをタップします。の操作のスクリーンショット

上記の操作を行うことで、最新のツイート順に表示されるようになります。

Twitterアプリで最新のツイート順に表示させた例の画面

キラキラアイコンをタップした際に「最新タイムラインの表示を解除」という画面になった場合は、

  1. 「最新タイムラインの表示を解除」をタップ
  2. 再度「キラキラアイコン」をタップ
  3. 「最新タイムラインを表示」をタップ
  4. 右上の「最新ツイート」をタップ

という手順で操作する必要があります。

Twitterアプリ再起動やアカウント切り替えで設定がリセットされてしまう

また、

  • Twitterアプリを再起動した場合
  • Twitterアプリをアカウント切り替えした場合

もデフォルトのタブが「ホーム」に戻る仕様となった模様です。

その場合は再度、

  1. 右上の「キラキラアイコン」をタップ
  2. 「最新タイムラインの表示を解除」をタップ
  3. 再度「キラキラアイコン」をタップ
  4. 「最新タイムラインを表示」をタップ
  5. 右上の「最新ツイート」をタップ

して最新ツイート順に表示させる必要があります。

Twitterアプリ上で自分の興味関心データを全て削除する

1.ブラウザ版Twitterで設定したいアカウントでログインした上で、ブラウザ版Twitterの興味関心設定ページにアクセスします。

あるいは、

  1. ブラウザ版Twitterにログイン
  2. サイドバーの「設定とプライバシー」をタップ
  3. 「プライバシーとセキュリティ」をタップ
  4. 「表示するコンテンツ」をタップ
  5. 「興味関心」をタップ

してアクセスします。

2.表示されたページのチェックマークのうち自分の興味のない内容、あるいはすべてのチェックマークを外すことで、今後該当するトピックが表示されないようになります。

Twitterの興味関心の設定ページのスクリーンショット

しかし、環境によってはすべてのトピックのチェックを外した場合でも、Twitterにより収集されたトピックが再度タイムラインに表示されだしたりする場合があるようです。

また、膨大なすべてのチェックを一括で外すことはできず、大きな手間がかかります。

連続でチェックを高速で外した場合に「Twitterにアクセスが集中しています。やり直してください」というメッセージが表示され、一部のチェックが保存されない場合もあるため注意が必要です。

ブラウザ版のTwitterを利用する

ブラウザ版Twitterにアクセスして普段使用しているアカウントでログインしてTwitterを利用することで、筆者の環境においては「トピックをフォロー」が表示されなくなりました。

上記リンクをタップするとアプリが開いてしまう場合は、URLを長押しして「新規タブで開く」をタップしてみてください。

Google検索からブラウザ版Twitterにアクセスする際もURLを長押しして「新規タブで開く」をタップすることでアクセスできます。

ブラウザ版TwitterはTwitterアプリ版と機能や操作画面がやや異なりますが、ツイートなどの基本的な機能は共通です。

ですがフリート機能やスペース機能など最近の機能には、一部対応や非対応となっている場合が多いです。

他社製のTwitterクライアントサービスを利用する

以下で紹介する他社製のTwitterクライアントアプリを利用することで、他社製Twitterクライアントが「トピックをフォロー」機能に対応しない限り、トピックをフォローが大量に表示されることに悩まされることはなくなります。

Tweetbot 6 for Twitter(iPhone版)

Tweetbot 6 for Twitter

Tweetbot 6 for Twitter

Tapbots無料posted withアプリーチ

feather lite for Twitter(iPhone版)

feather lite for Twitter

feather lite for Twitter

covelline, LLC.無料posted withアプリーチ

ついっとぺーん for Twitter(R)

ついっとぺーん for Twitter(R)

ついっとぺーん for Twitter(R)

Panecraft, Inc.無料posted withアプリーチ

上記以外にも多様な特徴を持った他社製のTwitterクライアントアプリが開発されているため、気になる方はお気に入りのTwitterクライアントアプリを探してみると良いでしょう。

関連リンク

お役立ちリンク:twitter公式ヘルプセンター

画像引用元&出典:twitter

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

au・ソフトバンク・ドコモ等で導入予定の通信障害対策デュアルSIMサービスは月数百円の追加料金を払っても使いたい?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

au・ソフトバンク・ドコモ等で導入予定の通信障害対策デュアルSIMサービスは追加料金無しの無料で提供するべきだと思いますか?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。