- LINEMOミニプラン登場!3GBで月額990円(税込)!
- LINEMOのミニプランが最大半年実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!
- LINEMOはLINEアプリの通話やメッセージが通信量にカウントされないからオトク!
3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

目次
UQモバイルでソフトバンクのメールアドレスは使えるのか?
【2022年4月更新!】
UQモバイルはショップによるサポートがありながら、格安な料金や割引が魅力のau(KDDI)系列の通信回線プランです。
ソフトバンクより「メールアドレス持ち運びサービス」の開始がアナウンスされましたが、ソフトバンク提供のメールアドレスをUQモバイルで引き続き使うことは可能なのでしょうか?
この記事では、UQモバイルでソフトバンクのメールアドレスを使うことは可能なのか?持ち運びサービスの対象なのか?解説します。
UQモバイルでソフトバンクのメールアドレスは継続利用可能になった
2021年12月20日より、ソフトバンクは他社に乗り換えて解約後もソフトバンクのメールアドレスを使い続けることができるサービス「メールアドレス持ち運び」を提供スタートしました。
年額3,300円(税込)の利用料金をソフトバンクに支払い続けることで、UQモバイルに乗り換えてもソフトバンク提供のメールアドレスを継続して利用することが可能になりました。
- 2022年夏頃に月額330円(税込)で支払うことが可能になる予定です。
他社から乗り換えでSIMのみの契約で最大15,000円相当のau PAY残高還元!【8/31まで増額中!】UQモバイルオンラインショップを見る
※au、povo1.0からの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5Gと増量オプションII加入の場合適用。
「キャリアメール持ち運び」は乗り換え元の携帯電話会社が持ち運びサービスに対応してさえいれば、乗り換え先がどんな会社であってもメールアドレスを維持できる仕組みです。
ソフトバンクの解約後31日以内に必ず申し込む必要がある
ソフトバンクの「メールアドレス持ち運び」を利用するためには、必ずMNP・解約後31日以内にMy SoftBank上で申込みが必要となります。
解約後31日を超えてしまうと、ソフトバンクのメールアドレス持ち運びを利用することはできず、UQモバイルでソフトバンク提供のメールアドレスを使い続けることはできません。
他社から乗り換えでSIMのみの契約で最大15,000円相当のau PAY残高還元!【8/31まで増額中!】UQモバイルオンラインショップを見る
※au、povo1.0からの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5Gと増量オプションII加入の場合適用。
支払い方法はクレカのみ、2022年夏より月額払いも可能に
ソフトバンクによるメールアドレス持ち運びサービスの支払い方法としては
- クレジットカードのみ
が設定されており、口座振替等の支払い方法は利用できません。
現状ではソフトバンクによるメールアドレス持ち運びサービスを利用するには年額料金3,300円(税込)の支払いが必要ですが、2022年夏ごろより、月額330円(税込)の月額払いも利用可能になる見込みです。
i.softbank.jpとsotbank.ne.jp両方を持ち運びたい場合は料金が2倍に
ソフトバンクによるメールアドレス持ち運びサービスの料金は1メールアドレスあたり3,300円(税込)の年額料金となっており、
- i.softbank.jp
- softbank.ne.jp
の2つのメールアドレスをUQモバイルでも継続的に利用したい場合は、それぞれのメールアドレスごとに契約が必要となり、維持費用も2倍(6,600円)となります。
他社から乗り換えでSIMのみの契約で最大15,000円相当のau PAY残高還元!【8/31まで増額中!】UQモバイルオンラインショップを見る
※au、povo1.0からの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5Gと増量オプションII加入の場合適用。
大手IT企業のフリーメールを活用すればメールアドレス維持費はかからない
メールアドレスの維持にお金をかけたくない!という方は、ソフトバンクのメールアドレスを有料で維持しなくても、
- Gmail
- Yahoo!メール
- Apple提供のiCloudメール
など無料で安定性の高いメールアドレス提供サービスが多くありますので、
AppleやGoogle、Yahoo!などの大手ネット系企業のフリーメール等を利用することによって、有料のソフトバンクのメールアドレスに縛られずに生活することができ、通信コスト削減とスマホ回線契約の自由度が高まります。
他社から乗り換えでSIMのみの契約で最大15,000円相当のau PAY残高還元!【8/31まで増額中!】UQモバイルオンラインショップを見る
※au、povo1.0からの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5Gと増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルにも専用メールアドレスがある
「メールアドレス持ち運びサービス」とは別に、UQモバイルのメールアドレス(○○○○@uqmobile.jp)も有料オプションとして提供されています。
UQモバイルのメールアドレスは有料オプションなので、ソフトバンクのメールアドレスをメールアドレス持ち運びを使って継続利用する場合はUQモバイルのメールアドレスは無くても支障はないでしょう。
iPhoneの標準メールアプリなど、多くのメールアプリは複数のメールアドレスを切り替えて使う機能に対応しているため、
- ソフトバンクのメールアドレス
- UQモバイルのメールアドレス(○○○○@uqmobile.jp)
を1つのメールアプリで使用することもできます。
他社から乗り換えでSIMのみの契約で最大15,000円相当のau PAY残高還元!【8/31まで増額中!】UQモバイルオンラインショップを見る
※au、povo1.0からの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5Gと増量オプションII加入の場合適用。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
- LINEMOミニプラン登場!3GBで月額990円(税込)!
- LINEMOのミニプランが最大半年実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!
- LINEMOはLINEアプリの通話やメッセージが通信量にカウントされないからオトク!
【8/25まで!要エントリー】ahamoで5000ポイントやにじさんじ壁紙がもらえるキャンペーン開催中!【PR】
- お持ちのスマホで他社からahamoに他社から乗り換えで5000ポイントやにじさんじ壁紙がもらえるキャンペーン開催中!【8/25までの申込限定・専用ページで要エントリー】【重要】キャンペーン適用のためには、ahamo公式サイトの「Special」の下のバナーをスライドして「にじさんじ甲子園 dポイント(期間・用途限定)5,000pt」のバナーをタップして表示されたページでのエントリーをahamo申込前にする必要があります。
- 月額2,970円(税込)で月間20GBまでの基本プランや、月額合計4,950円(税込)で月間100GBまで使えるahamo大盛りもあってお得!※機種代金別途 ※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
Profile
サイト運営者情報
「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。
「株式会社七変化」は企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホ・PCアプリの便利な使い方や携帯電話会社のオンライン専用料金プラン・格安SIMや新電力サービス等の情報を解説する当サイト「アプリポ」の運営を行っています。