- LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
目次
UQモバイルに家族全員で申し込むには?
UQモバイルは、auのサブブランドです。
auよりも月額料金が低くなる場合が多く、他のキャリアからも家族全員で乗り換える方もいます。
そこで、当記事では、UQモバイルへ家族全員申し込みする際の方法に関して解説します。記事の内容をまとめると以下の通りです。
- 申し込み前に本人確認書類やMNP予約番号を入手しておく
- 5月下旬からMNP予約番号の事前取得はしなくてもいい場合がある
- 申し込み方法は店舗かオンライン
- 店舗の場合、申し込み後すぐに利用開始できる
- オンラインの場合、待ち時間なくスムーズに申し込み可能
- 中学進学3ヶ月前であれば、未成年者名義で店舗契約可能
- 親権者名義の契約で未成年を利用者登録した方が、手続きの手間は減る
- 家族割はないが、自宅セット割を適用すると家族全員お得になる
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルを家族全員で契約する前に準備しておくこと
UQモバイルに家族全員で乗り換える前に、契約をスムーズに行う為に以下の事前準備が必要です。
- 必要書類を準備する
- MNP予約番号を入手する(5月24日より一部キャリアでは不必要に)
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
必要書類を準備する
UQモバイルに申し込む際は、本人確認書類の準備が必要です。
また、店舗とオンラインで対応している本人確認書類が以下のように違います。
- 店舗の場合
- 運転免許証
- パスポート(2020/2以降の新型パスポートの場合は補助書類が必要)
- マイナンバーカード(通知カードは不可)
- 住民基本台帳カード
- 身体障害者手帳または療育手帳または精神障害者保健福祉手帳
- 特別永住者証明書
- 在留カード+外国発行パスポート
- 健康保険証+補助書類
- オンラインの場合(画像アップロード)
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード
- 健康保険証
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
家族で申し込み方法を話し合ったうえで、本人確認書類を用意しましょう。
未成年名義の契約の場合は店舗のみ受付で必要書類が異なる
また、未成年名義の場合は、オンラインでの受付ができず、店舗にも追加で以下の書類を提出する必要があります。
- 親権者同意書
- 親権者の本人確認書類
未成年者を名義にした場合、書類が多くなったりキャリア決済等の利用状況の把握が難しくなったりします。
そのため、親権者名義で契約し、未成年者を利用者登録する方が手軽でリスクも少なく行えるでしょう。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
MNP予約番号を入手する
UQモバイルに乗り換えた後も同じ電話番号を利用したい場合は、乗り換え元の会社でMNP予約番号を入手しておきましょう。
入手方法は事業者によって異なりますが、基本的に店頭かオンラインで入手できます。
ただ、5月24日からMNPがワンストップ化されたことにより、一部キャリアでは乗り換え元での手続きが不要になり、UQモバイル側のみの手続きで完結できます。
とはいえ、従来のMNP予約番号を事前入手する手続きも無くなるわけではなく、一部のMVNOではワンストップ化に対応していまでん。
MNP予約番号が不要なワンストップ化対応キャリア
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
- 沖縄セルラー
- 楽天モバイル
- 日本通信
- ジャパネットたかた
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルを家族全員での契約方法
まず、UQモバイルを家族全員で申し込む場合の契約方法について、店舗とオンラインに分けて解説していきます。
店舗の場合
店舗で家族全員契約する方法は以下の通りです。
- クレジットカードもしくはキャッシュカードを用意する
- 店舗に伺う
- スタッフと契約内容の相談
- 申し込み手続き
- 利用開始
店舗契約の場合、支払い方法の登録に必要なクレジットカード、もしくはキャッシュカードを用意しておくようにしましょう。
店舗では、店頭のスタッフとプラン内容を話し合いながら契約できます。
そのため、自分に合わないプランを契約したり、割引がうまく適用できなかったりのミスも少なくなるでしょう。
また、申し込み手続きも店員の指示に従いながら進行でき、スマホやインターネットの操作に慣れていない人でも心配なく行えます。
そのうえ、SIMカードや端末を受け取ったその場で開通でき、申し込みから利用開始までをスムーズに行えます。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
オンラインの場合
オンラインで家族全員契約する方法は以下の通りです。
- UQモバイル公式サイトにアクセス
- 端末購入・SIMのみ契約を選ぶ
- 新規契約・乗り換えを選ぶ
- 料金プランやオプション選択
- 乗り換えの場合はMNP情報を入力
- 案内に従って情報を入力し、申し込み
- 本人確認書類をアップロードする
この作業を人数分行いましょう。
オンラインの場合、24時間365日いつでも申し込みでき、場所も選びません。
そのため、なかなか店舗に行く時間がない人や、店舗が遠い方でも問題なく申し込みできます。
また、店舗の場合、書類を忘れると取りに戻る必要がありますが、オンライン受付の場合は自宅で行えばその必要もありません。
未成年の契約を親権者名義で行う場合は申し込みの際に利用者登録をしておく
もし、未成年の子供用のUQモバイルを親権者名義で契約する場合は、利用者登録を忘れずにしておきましょう。
利用者登録して利用しても、契約は親権者になるので支払いはまとまります。
申し込み画面を進めていくと、契約者と利用者が同一か選択する箇所があるので、別を選んで、利用者の情報を入力していきましょう。
なお、利用者登録ができるのは、契約者の家族(配偶者、親、義理の親、子、義理の子)のみです。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルを家族全員申し込み時の初期費用
UQモバイルを家族で申し込んだ場合、UQモバイルでかかる初期費用は以下になります。
- SIMパッケージ料金:3,850円(税込)/人
もし、家族4人で乗り換えた場合、発生する費用は15,400円(税込)となります。
この初期費用は、特別なキャンペーン等が開催されてない限りは必ずかかるので注意が必要です。
ただ、UQモバイルは、オンラインで申し込みを行うとキャッシュバックが受けられるキャンペーンが開催されていることが多いです。
気になる場合は、公式サイトをチェックしてみましょう。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルはインターネットや電気とセットにすると家族全員お得になる
また、UQモバイルでは、家族割がない代わりに「自宅セット割」が存在します。
これは、UQモバイルと電気かネットをセットにすると、スマホの通信料金が10回線まで永久割引されるサービスです。
割引額はUQモバイルのプランによって変わります。
- プランS/M:638円/月
- プランL:858円/月
対象サービスは、電気であれば「auでんき」か「UQでんき」、インターネットは「auひかり」や「ビッグローブ光」など多岐に渡ります。
また、割引の適用条件は以下になります。
- 対象サービスに申し込んでいる
- 対象プランに契約中
- 自宅セット割への申し込み
- 姓と住所が同一の家族(※50歳以上の場合は別住所でも可)
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
家族全員でUQモバイルの支払いをまとめるには?
UQモバイルの支払いを家族全員でまとめるには、申し込み時に以下のステップを踏む必要があります。
- 契約画面に行った後、「ご利用者様情報」で「本人以外」を選択
- 利用者の情報を入力
- 支払い方法を選択して申し込む
- 本人確認書類アップロード
- これを家族全員分繰り返す
家族の中で代表者を決めて、その代表者名義で契約し、利用者登録で家族の情報を入力していきましょう。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルを家族全員申し込み時の注意点
UQモバイルを家族全員で申し込む際の注意点は以下の通りです。
- 未成年でも中学入学3ヶ月前以降でない場合は親権者名義での契約が必要
- オンライン申し込みの場合は申し込みから開通までに時間がかかる
- 自宅セット割は別で申し込む必要がある
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
未成年でも中学入学3ヶ月前以降でない場合は親権者名義での契約が必要
UQモバイルは未成年者でも名義人として契約が可能ですが、小学生の場合は親権者名義でしか契約できない場合がほとんどです。
そもそも、未成年者を名義人にした場合、支払いや利用状況の管理がしにくいデメリットも出てきます。
また、申し込みは店舗でしか行えず、必要書類も増えるので手間もかかります。
余程の事情やこだわりがない限り、未成年者の契約は親権者名義にするといいでしょう。
オンライン申し込みの場合は申し込みから開通までに時間がかかる
オンラインで申し込む場合、SIMカードや端末が届くまで最短でも1~2日かかります。
住んでいる地域によっては日数が伸びる場合もあるので注意しましょう。
また、もし乗り換えの契約をUQモバイルで行う場合は、乗り換え元の締め日も把握しておく必要があります。
解約されるのは、申し込み時点ではなく、SIMカードを端末に挿入して開通手続きを行った時です。
締め日ちょうどにUQモバイルに申し込みをしてしまうと、翌月分の料金も支払う必要がでてくるので注意しましょう。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
自宅セット割は別で申し込む必要がある
UQモバイルに申し込んだだけでは、自宅セット割は適用されません。
自宅セット割の申請は専用ページから行います。auIDでログインをして必要事項を記入しましょう。
家族の分も申請する場合は、電話番号を追加登録すると可能です。
また、店頭でも自宅セット割の申し込みができます。本人確認書類を持っていくのを忘れないようにしましょう。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルの家族全員申し込みは店頭やオンラインで可能
家族全員でUQモバイルに申し込む方法について解説しました。
家族全員で申し込む際は、代表者の名義で契約した後に利用者登録をして支払いをまとめる、自宅セット割の申請を忘れないようにする点が重要です。
店頭やオンラインで申し込みは可能ですが、未成年者の名義で契約する場合は、店頭でしか受け付けていないことも理解しておきましょう。
この記事が、あなたの参考になれば幸いです。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
この記事の情報更新履歴
2023年5月22日:UQモバイルのSIM発行手数料修正、ワンストップ化対応によるMNP手順修正
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
- LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途
- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
- ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
About
アプリポについて
Profile