- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
目次
UQモバイルでiPhone13の発売日はいつ?使える?
2021年9月24日より、AppleのiPhone13の発売が開始されました。
iPhone13シリーズ各機種はドコモ版、au版、ソフトバンク版、楽天モバイル版とSIMフリー版(Apple Store等で販売)が同時に発売されました。
この記事では、UQモバイルでiPhone13は使えるのか?発売日はいつなのか?解説します。
UQモバイルでiPhone13は使えるが発売はない
結論から言うと、UQモバイルでもiPhone13は使えますが、発売に関しては発表されていません。
現段階でUQモバイルでiPhone13を使う場合は、
- SIMフリー版のiPhone13をApple Store(オンライン含む)等やAmazon等の通販サイトで購入
- 他の携帯電話会社でiPhone13を購入し、UQのSIMを差し替えて使う
といった方法が考えられます。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
Amazonで販売中のSIMフリーiPhone13シリーズはUQモバイルでも使える。
AmazonでSIMフリーのiPhone13シリーズ各機種を販売中!
UQモバイルで販売中のiPhoneは?
UQモバイルでは現在以下のiPhoneが販売されています。
- iPhone SE(第3世代)
2022年3月にUQモバイルではiPhone SE(第3世代)の取り扱いを開始しており、ハイスペック路線より低価格路線のiPhoneを取り扱う方針なのかもしれません。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
今後UQモバイルでiPhone13が発売される可能性は?
これまでのUQモバイルは、Appleの発売日よりも後に新機種の発売を開始している傾向があります。
以前取り扱っていたiPhone12は、Appleの発売日が2020年10月で、UQモバイルの発売日は2021年6月となっています。
時期的に今後UQモバイルからiPhone13が発売される可能性もあるので、購入を検討している人は続報を待ちましょう。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルで使えるiPhone13は?
UQモバイルで対応しているiPhone13シリーズは、以下の通りです。
- iPhone13 Pro MAX
- iPhone13 Pro
- iPhone13 mini
- iPhone13
UQモバイルでは、展開されている4モデルが全て利用可能です。
UQモバイルの対応SIMは?
UQモバイルでは、マルチSIM(nano SIM)、eSIMを使うことができます。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
4キャリアから発売されるiPhone13はSIMロックなし
総務省が公表した「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」で、2021年10月1日以降に発売する端末ではSIMロックが禁止される方針が示されました。
iPhoneの発売日はSIMロック禁止の時期と被ってはいませんが、ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4社で扱う端末は、SIMロックがかかっていないことが発表されています。
そのため、ユーザー側で購入後にSIMロックを解除する必要はありません。
端末を別で購入しUQモバイルで使いたい場合でも、ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルで購入した端末ならそのままSIMで通信できます。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
iPhone 13が欲しい場合はAmazonのAppleストアもポイントでお得
大手通販サイトのAmazon上にAppleの公式ストアが出店しており、
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
等の、現在UQモバイルのセット端末販売では選択できない最新のiPhoneがAppleにより販売されています。
AmazonでSIMフリーの最新iPhone各機種を販売中!
AmazonでiPhoneを購入するメリットとしては、
- Amazonで使えるポイントが還元される
点が挙げられお得です。
AppleがAmazonで販売しているiPhone各機種はSIMフリーとなっており、UQモバイルやau回線の周波数にもちろん対応しています。
※Amazon上では並行輸入品や米国モデルなど、日本国内モデルのiPhoneと異なる仕様のモデルも出品されているため、Amazon上のAppleのストア(以下リンクからアクセス可能)で購入するのが安心です。
注意点としては、AmazonのAppleのストア上でのiPhoneの販売は、2回を超えるような中〜長期の分割払いを行う場合は一定の手数料がかかってしまう点が挙げられます。
しかし、一括購入の場合は上記のような手数料は一切かかりません。
AmazonでSIMフリーの最新iPhone各機種を販売中!
この記事の情報更新履歴
2023年5月25日:UQモバイルの販売機種を修正
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
iPhone 15に関するアンケート調査
アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple
回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」
- ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
- 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利
- UQモバイルの平均データ:投稿数36件
- 【Download速度】75Mbps
【Upload速度】27Mbps
【Ping】40ms
【Jitter】113ms
楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!
ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途
- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
- ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Author