- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
目次
UQモバイルの電話&通話かけ放題で専用アプリは必要?
UQモバイルでは通話放題ライト、通話放題、通話パックと3種類の通話オプションがあります。
電話利用の多い人や月に10分程度の通話をする人はお得に通話できるサービスですが、利用時に別のアプリを立ち上げるのは面倒ですよね。
今回の記事ではUQモバイルの通話やかけ放題サービスは、専用アプリが必要なのか?を解説しています。
「かけ放題プランに加入したほうがお得になる場合」も合わせてご紹介しているので、UQモバイルを検討中の人はぜひ参考にしてみてください。
UQモバイルは電話&通話かけ放題で専用アプリは不要です
UQモバイルで通話オプションを使った割引通話を行う時は通常の電話アプリからの発信すればOKです。
他社の割引通話は使用する時に専用のアプリから発信しないとかけ放題が適用されないデメリットがありますが、UQモバイルの場合は普段使っているiOSやAndroid標準の電話アプリを使うだけなので、うっかり間違えてしまう心配もありません。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
他社格安SIMで専用アプリはどうして必要?
格安SIMなどで使われる「通話専用アプリ」を使って発信すると、なぜ通話料金が安くなるのでしょうか?
電話料金はどこの通信事業者でも基本は22円/30秒です。
しかし「中継電話」という仕組みを使えば、10円/30秒や1,000円台でかけ放題のような格安の通話料に設定できます。
これは、自社で設備を持たない通信事業者がドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアから回線を借りることで成り立つ仕組みです。
中継電話を使って通話をするには、電話番号の頭に事業者に割り当てられた「プレフィックス番号」をつけて発信することが必要でしたが、専用アプリを使うことで番号はそのままで利用できるようになりました。
キャリアよりも安い通話料金でサービスを提供するにはアプリからの発信で中継器の仕組みを使う必要があるからだったんですね。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルはキャリア回線を使用しているため専用アプリ不要
UQモバイルはauの回線を使っているため、中継電話の仕組みは取り入れていません。
そのため専用アプリは不要で、通常の電話アプリを使います。
通話品質もauと同等のキャリア回線なので、格安SIMに比べてクリアな音質で通話することができます。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルの通話かけ放題プランは3種類
UQモバイルの通話オプションは通話放題ライトと通話放題、通話パックの3種類です。
どれも「格安」というわけではありませんが10分以上の通話をする人は加入をおすすめします。
通話放題ライト
通話オプションを付けなければ22円/30秒の通話料金なので、10分で440円の通話料金となります。
UQモバイルの1通話放題はライト880円なので、10分以内の通話を月に2回以上利用する人は加入した方がお得です。
- UQモバイル:880円
- ドコモ:770円(5分かけ放題)
- au:770円(5分かけ放題)
- ソフトバンク:880円(5分かけ放題)
- ahamo:無料(5分かけ放題)
- povo:550円(5分かけ放題)
- LINEMO:550円(5分かけ放題)
通話放題
通話放題はahamo、povo、LINEMOに比べると高くなりますが、au、ソフトバンクよりは110円安く設定されています。
UQモバイルのかけ放題は1,980円なので、22円/30秒の通常料金で換算すると45分です。
月に45分秒以上通話する人は通話放題に加入しましょう。
- UQモバイル:1,980円
- ドコモ:1,870円
- au:1,980円
- ソフトバンク:1,980円
- ahamo:1,100円
- povo:1,650円
- LINEMO:1,650円
通話パック
月に60分程度通話する人は、550円で60分の通話ができる定額オプションがあります。
オプションなしで60分通話すれば2,640円なので、オプションに加入すれば約1/5の料金でおさまります。
通常の通話料金なら550円では12分30秒しか話すことができません。
月に12分以上通話をする人は60分定額オプションに加入しましょう。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルの通話は家族割なし
UQモバイルでは家族間の通話は他の人と同様の料金体系で、割引や無料通話のサービスはありません。
キャリアではあたりまえに提供されているサービスなので、ちょっと残念ですね。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルでは60歳以上なら通話し放題
60歳以上ならかけ放題プラン1,980円が880円で利用できます。
さらにメールサービス料の220円は無料です。
「LINEはあまり使わない」「電話をかけることが多い」というシニアの方には嬉しいサービスですね。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルはデータ量のくり越しができる
スマホ料金を安くするために格安SIMやキャリアのサブブランドを検討している人も多いでしょう。
これらの通信事業者は「3GB990円」「20GB2970円」とUQモバイルよりも安い基本料金ですが、決定的に違うのは「データ量のくり越し」ができるかどうかです。
格安SIMではデータくり越しできる通信事業者が多くありますがキャリアサブブランドではくり越しはできません。
格安SIMは料金が安くくり越しができますが、通信や通話品質はUQモバイルには劣ります。
UQモバイルはキャリア回線の高品質な通信・通話が利用でき、かつデータのくり越しもできる良いとこ取りのプランなのです。
UQモバイルくり越しプラン
- ミニミニプラン(4GB):2,365円(税込)
- トクトクプラン(15GB):3,465円(税込)
- コミコミプラン(20GB):3,278円(税込)
※コミコミプランは10分以内の国内通話無料、「家族セット割」と「自宅セット割」の割引対象外
あまったデータ量は翌月末までくり越せます。
毎月の使用データ量にばらつきがある人にとっては、くり越しができるとムダ無く利用できるので、おすすめです。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
UQモバイルは通話に専用アプリ不要 かけ放題プランがお得
UQモバイルでかけ放題通話を使用する時は、専用アプリを使わずにいつもの電話アプリから発信すればOKです。
毎月10分以上通話する人はかけ放題オプションに加入したほうがお得なので、これまでの通話時間を明細で確認し、使用状況に合ったオプションに加入しましょう。
- 月に10分以内の通話を月に2回以上利用する人:通話放題ライト
- 月に45分以上通話する人:通話放題
- 月12分以上通話する人:通話パック
UQモバイルでは家族間通話の割引はありませんが、データくり越しができ単独回線でもメリットがあるプランです。
格安SIMとキャリア回線の良いとこ取りのUQモバイルは、MNPでSIM単体申し込みを行うとミニミニプラン/トクトクプラン/コミコミプランを申し込むと最大13,000円相当のau PAYがもらえるキャンペーンを実施中です。
検討中の人はお得に契約できるこの機会にスタートさせましょう。
【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。トクトクプラン/コミコミプランをeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。
この記事の情報更新履歴
2023年6月17日:UQモバイルのプラン名・プラン内容を修正、au PAY残高還元内容を修正
2023年5月24日:UQモバイルの通話オプション内容を修正
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
iPhone 15に関するアンケート調査
アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple
回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」
- ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
- 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利
- UQモバイルの平均データ:投稿数36件
- 【Download速度】75Mbps
【Upload速度】27Mbps
【Ping】40ms
【Jitter】113ms
楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!
ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途
- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
- ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
About
アプリポについて
Profile