UQモバイルで18歳未満や未成年の子供は契約や利用ができる?のサムネイル画像

UQモバイルで18歳未満や未成年の子供は契約や利用ができる?

#UQモバイル

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

  • 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
  • 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

UQモバイルの18歳未満の契約や利用はどうなる?

【2022年8月更新!】

UQモバイルは、電気やインターネットと一緒に使えば家族全員が割引になる格安SIMです。

そのため、18歳未満のお子さんがいる家庭のスマートフォンをUQモバイルにまとめる人も多くいます。

ですが、その時に気になるのが未成年の契約の手軽さです。

そこで、当記事では、UQモバイルでの小学生や中学生、高校生のお子さんの契約や利用に関する以下の事柄について解説します。

  • UQモバイルは小学生や中高生でも利用可能
  • 契約形態は、店頭受付とオンライン受付で変わる
  • 店頭契約する場合
  • オンラインで契約する場合
  • UQモバイルの18歳未満の契約はオンラインにすべき!

UQモバイルは18歳未満の未成年でも利用可能

まず、18歳未満のUQモバイルの利用については、もちろん可能です。

インターネットや電気と一緒に契約すると、スマートフォンの通信料が割引される「自宅セット割」も適用されます。

自宅セット割の内容としては以下の通りです。

  • くりこしプランS+5G(3GB):1,628円→990円
  • くりこしプランM+5G(15GB):2,728円→2,090円
  • くりこしプランS+5G(25GB):3,828円→2,970円

この割引が家族で使っているUQモバイル全回線に適用されます。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

UQモバイルに学割はない(2022年8月現在)

また、UQモバイルで学生のみが適用できる割引はありません。

そのため、学生で適用できる割引は先ほど説明した「自宅セット割」のみになります。

ただ、自宅セット割の割引額は多く、大手携帯会社の学割よりも安いものもありますので、この割引のみで十分といえるでしょう。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

18歳未満の契約条件は店頭受付とオンライン受付で変わる

UQモバイルでの小学生、中高生の契約条件は、店頭の場合とオンラインの場合で変わります。

店頭契約する場合

18歳未満が店頭で契約する場合、保護者の同伴と必要書類の持参が必要です。

必要な書類は以下の3つがあります。

  • 未成年者の本人確認書類
  • 親権者同意書
  • 親権者の本人確認書類

特に注意したいのが、親権者同意書です。これは、自分で作成するのではなく、UQモバイルの公式サイトからダウンロード、印刷し、記入しておく必要があります。

手間だと思った人は、後ほど解説するオンライン契約の内容を読んでみてください。

小学生の場合、親権者名義の契約しかできない

また、小学生が契約する場合、自身が名義となって契約することができないことにも注意が必要です。

契約は親権者が行い、後日小学生のお子様を利用者登録する必要があります。

また、中高生の場合も、同じように親権者名義で登録し、後ほど利用者登録をすることで利用できます。

この方法の方が、必要書類が必要ないので手間が少ないかもしれません。

利用者登録は、web上や郵送で行えます。

18歳未満が自分の名義で契約できる時期は、中学生になる3ヶ月前以降

また、小学生が自身の名義で契約できるようになるのは、中学生になる3ヶ月前以降です。

中学校に入学してから契約可能になるわけではないので理解しておきましょう。

他社から乗り換えでiPhone 14など最新機種が最大22000円割引!
auオンラインショップを見る

オンラインで契約する場合

対して、オンラインで18歳未満がUQモバイルを契約する場合、本人名義にすることは不可能です。

必ず、親権者名義で登録し、後ほど利用者登録を行う必要があります。

ただ、親権者名義で契約したとしても、「自宅セット割」は適用することができるので安心してください。

また、オンラインで契約することによるメリットは他にもいくつかありますので、次の章で紹介したいと思います。

他社から乗り換えでiPhone 14など最新機種が最大22000円割引!
auオンラインショップを見る

UQモバイルの18歳未満の契約はオンラインにすべき!

小学生や中高生がUQモバイルを契約するとき、オンラインでの受付の方がメリットが多いです。

オンライン受付のメリットは4つあります。

  • オンラインなのでどこでも契約可能
  • 同意書などの用意が不要
  • 割引の適用は電話一本でできる
  • 契約変更がしやすい

オンラインなのでどこでも契約可能

メリット1つ目は、オンラインのため契約する場所を選ばないことです。

18歳未満がオンラインで本人名義の契約はできませんが、逆に言えば、親権者の名義で契約すればいいので、店舗のように同伴で来店する必要もありません。

そのため、休日の大事な時間を2人で合わせて空ける必要はなく、親権者1人だけで、自宅で契約を行えます。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

同意書などの用意が不要

メリット2つ目は、親権者同意書や18歳未満の子供の本人確認書類が不要なことです。

契約は親権者が行うため、必要なのは親権者の本人書類だけになります。

特に、ダウンロードの後印刷して記入する必要がある、親権者同意書を書かなくていいのは、かなりの作業時間削減につながるでしょう。

割引の適用は電話一本でできる

メリット3つ目は、割引の適用も電話一本で完了することです。

店舗で受付をするメリットとして考えられるのが、「割引をすぐに適用できる」ことだと思います。

ですが、UQモバイルの場合、電話で「自宅セット割」の受付が可能です。

もちろん、電話をしなければいけないというデメリットはありますが、予約と書類の用意をして店舗に行くのと比べると、電話の方が時間を選ばない点などでいいといえます。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

契約変更の際に書類が不要

メリット4つ目は、契約変更の際の書類が不要だということです。

18歳未満の名義で契約した場合、契約変更の際は親権者同伴で店舗に行かなければいけません。

ですが、オンラインで親権者名義で契約し、お子さんを利用者登録すれば、契約変更の手続きも名義である親権者がオンライン上で行えます。

オンラインショップでの契約時だけでなく、後に来る契約変更の手間も削減できると考えると、店舗で契約するよりいいといえるでしょう。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

UQモバイルの18歳未満の契約や利用は可能!契約はオンラインで行うのがおすすめ!

UQモバイルでの小学生や中学生、高校生のお子さんの契約や利用について解説しました。

UQモバイルは、小学生以外であれば本人名義での契約が可能です。

また、親権者が契約し、お子さんを利用者登録すれば、小学生含めた18歳未満も利用が可能です。

ただ、18歳未満が本人名義で契約するには来店と書類の用意が必要になり、何か契約変更するたびに店舗に行かなければいけなくなります。

そのため、ほとんどの手続きをどこでも行えるオンラインの契約を親権者が行うことをおすすめします。

この記事が、あなたの参考になれば幸いです。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

  • 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
  • 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

ahamoなら月2,970円※機種代金別途でデータ容量20ギガで安心!【PR】

  • 【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!※ahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
  • ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!iPhone 14やiPhone SEもセット販売中!
  • ahamoなら通話が5分以内なら何度でも無料!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoの公式サイトを見る

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!

UQモバイルオンラインショップを見る