UQモバイルで初月料金は日割りで計算されるか解説!のサムネイル画像

UQモバイルで初月料金は日割りで計算されるか解説!

#UQモバイル

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

  • 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
  • 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

UQモバイルで初月料金は日割りで計算されるのか?

【2022年8月更新!】

UQモバイルはauのサブブランドとして提供され、高品質なキャリア回線を低価格で使えるバランスの良い通信事業者です。

乗り換えるなら少しでもお得になるほうが良いので、契約時の初期費用がどれくらいかかるかは知っておきたいところですよね。

今回の記事ではUQモバイル契約時にかかる費用と、初月基本料金は日割り計算されるのか?について解説しています。

契約時の注意点も事前に確認し、スムーズに申し込みができるようにしておきましょう。

UQモバイルの初月料金は日割り計算される

UQモバイルでは初月の基本料金は日割りで計算されます。

UQモバイル基本料金

  • くりこしプランS+5G/3GB:1,628円
  • くりこしプランM+5G/15GB:2,728円
  • くりこしプランL+5G/25GB:3,828円

通話オプション

通話オプションも日割り計算です。

  • 国内通話定額/60分:550円
  • 国内通話定額/10分:770円
  • 国内通話定額かけ放題:1,870円

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

UQモバイルの日割り計算はネットに接続されてからカウントされる

日割り計算は利用開始日からカウントされます。

具体的にいうと「本体にSIMを差し通話・通信を開始した日」で店頭申し込みは当日から、オンライン申し込みはSIMが到着して通話・通信を始めた時からです。

ただし、SIMが出荷されてから7日経過するとSIMカードを挿さなくても自動的に料金が発生するので到着したらなるべく早く利用開始しましょう。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

UQモバイルの初月にかかる料金は何がある?

契約時にかかる費用をあらかじめ確認し、安心して申込みしましょう。

端末のセット販売もあるので、これから準備しようと考えている人はホームページで確認できます。

事務手数料

UQモバイルを契約する時は、3,300円の事務手数料がかかります。

楽天モバイルやLINEMOなどのサブブランドでは、申し込み手数料0円が多く登場しているので「手数料として取られるにはちょっと高いな」と思いますが、残念ながら今のところ0円になるキャンペーンもありません。

後で紹介するau PAY還元キャンペーンを利用して、事務手数料代に充てましょう。

特典の受け取りにはau IDが必要になるので、持っていない人は新規登録をしておく必要があります。

転出・転入手数料

2021年4月1日からはMNP転出手数料が廃止されたので、どこの事業者からでも転出手数料はかかりません。

転入の手数料もないため、MNPに関する手数料は0円です。

端末代金

UQモバイルではSIMと同時に端末を購入するセット販売も行っています。

2022年8月時点では最新のiPhone 13はありませんが、iPhone SE(第3世代)をはじめiPhone 12やAndroid端末など多数の機種が購入可能です。

  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 11
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone SE(第3世代)
  • arrows We
  • AQUOS wish
  • Galaxy A21

この他にもau認定の中古品の販売もあります。

iPhone 11 64GBが18,000円とさらに割引価格で手に入るので、新しい機種と一緒にUQモバイルの契約を考えている人は一度オンラインショップをのぞいてみましょう。

今使っている端末をそのまま使う予定の場合は、動作確認端末であるかを必ず確認しましょう。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

UQモバイルに乗り換える時の注意点

UQモバイルに乗り換える時は、今使っている通信事業者がどこかによって注意点が異なります。

auグループとそれ以外では必要な手続きが違うので、事前に確認しておきましょう。

au・povoから乗り換える場合

auやpovoから乗り換える場合は、SIMを差し替えるだけで簡単に切り替えることができます。

2021年2月1日よりau/povo/UQ mobile間を乗り換える際の事務手数料3,300円が無料になりました。

MNP予約番号の取得も必要ないので、簡単に乗り換えることができます。

au・povoで利用している端末であれば、基本的にUQモバイルにも対応していますがiPhone 6s、7など1部の機種はSIMロック解除が必要です。

ホームページの動作確認端末から確認しておきましょう。

au・povoの解約月基本料金は日割り計算にならないので、月末に乗り換えるようにしましょう。

au・povo以外から乗り換える場合

auグループ以外から乗り換える場合は、MNP予約番号の取得が必要です。

今使っている端末をそのまま利用する場合は、UQモバイルホームページから動作確認端末一覧を確認してから契約しましょう。

端末にSIMロックがかかっている場合は解除が必要なので、ドコモやソフトバンクで購入した端末は注意が必要です。

解約月の基本料金は日割り計算にならない通信事業者がほとんどなので、月末に乗り換える方がムダな料金を払わずにすみます。

申し込みにはクレジットカードが必要

UQモバイルをオンラインで申し込む場合、利用可能な支払方法は本人名義のクレジットカードのみです。

MNPで乗り換えの場合は、電話窓口で申し込めば口座振替も選べます。

店頭申し込みの場合、新規/MNPどちらの場合でもクレジットカード/口座振替より選択可能できるので、クレジットカード以外で申し込みたい人は店頭か電話申し込みを利用しましょう。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

UQモバイル申し込みはキャンペーンを利用しよう

2022年8月現在、UQモバイルでは最大13,000円のau PAYが還元されるキャンペーンを実施中です。

適用条件には「くりこしプラン +5G(S/M/L)」の加入が必要になるので、プラン選択時には間違わないように注意しましょう。

  • 新規申込:3,000円相当
  • MNP:くりこしプラン+5G(最大13ヶ月間無料の増量オプションⅡ加入の場合):10,000円相当
  • MNP:くりこしプラン+5G(増量オプションⅡ未加入の場合):6,000円相当

に加えて、

  • eSIMで契約した場合:上記に加え3,000円相当増額

となっています。

※auまたはpovo1.0、povo2.0からMNP申し込みの場合は対象外です。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

UQモバイルの初月料金は日割り計算事務手数料はキャンペーンでカバー

UQモバイル契約時の初月基本料金は、通話オプションも含め日割りで計算されます。

au・povoからの乗り換えなら事務手数料無料ですが、その他の事業者からや新規申込の場合は3,300円必要です。

ちょっともったいない気もしますが、キャンペーンを利用すればau PAYとして還元されるのでUQモバイルを検討中の人はこの機会がお得です。

今使っている通信事業者の解約月料金は日割りにならないことがほとんどなので、MNP手続きを月末に行えばムダなくUQモバイルをスタートできますよ!

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

  • 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
  • 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

ahamoなら月2,970円※機種代金別途でデータ容量20ギガで安心!【PR】

  • 【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!※ahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
  • ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!iPhone 14やiPhone SEもセット販売中!
  • ahamoなら通話が5分以内なら何度でも無料!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoの公式サイトを見る

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!

UQモバイルオンラインショップを見る