
Windows11で仮想デスクトップごとに壁紙を変えて使いたい!
Windows11には仮想デスクトップを作成し切り替える機能が標準搭載されています。
Windows11で仮想デスクトップをいくつも作成した場合、アプリを開いていない状態だと現在どのデスクトップを表示しているのか?がわかりづらいため、
仮想デスクトップごとに壁紙(背景)画像を変更したいと思いますよね。
当記事ではWindows11で仮想デスクトップごとに壁紙・背景画像を変更して使うやり方を解説します。
Windows11で仮想デスクトップごとに壁紙背景を変更する方法
Windows11で仮想デスクトップごとに壁紙を設定し、今どのデスクトップを表示しているのか?をわかりやすくする方法は以下の通りです。
クイック解説
1.Windowsキー+tabキーを同時に押すまたはタスクバーの「灰色の2つの四角のアイコンのタスクビュー」ボタンをクリックして、仮想デスクトップ一覧を表示させ、背景壁紙を変更したいデスクトップを右クリックします。
2.「背景の選択」をクリックします。
3.「背景をカスタマイズ」の欄で背景画像を変更できます。「写真を参照」ボタンをクリックするとエクスプローラーが開き、好みの画像を選択できます。
Windows標準の壁紙フォルダの場所は、C:¥Windows¥Web¥Wallpaperです。
画像で詳しく解説
1.Windowsキー+tabキーを同時に押すまたはタスクバーの「灰色の2つの四角のアイコンのタスクビュー」ボタンをクリックして、仮想デスクトップ一覧を表示させ、背景壁紙を変更したいデスクトップを右クリックします。
2.「背景の選択」をクリックします。
3.「背景をカスタマイズ」の欄で背景画像を変更できます。「写真を参照」ボタンをクリックするとエクスプローラーが開き、好みの画像を選択できます。
Windows標準の壁紙フォルダの場所は、C:¥Windows¥Web¥Wallpaperです。
以下のように壁紙背景がデスクトップごとに変更できたら完了です。
※当サイトは、マイクロソフトアフィリエイトプログラムを利用して収入を得ています。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応


結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Author