- 5/20より増額!LINEMOミニプラン最大8ヶ月実質無料キャンペーン中!新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。※PayPay残高決済でミニプラン2ヶ月相当還元は適用期間中にPayPayを10,000円利用で20%還元。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
目次
- y.u mobile(ワイユーモバイル)からahamo(アハモ)への乗り換えはおすすめ?
- y.u mobileからahamoへ乗り換えた方がいい場合
- y.u mobileからahamoへ乗り換えない方がいい場合
- y.u mobileからahamoへ乗り換えるときの料金
- y.u mobileからahamoへ乗り換えるときの注意点
- y.u mobileからahamoへの乗り換えは通信の安定性で選択
- y.u mobileからahamoに乗り換える場合の手順&やり方は?
- ahamo(アハモ)に申し込む際に必要なものは?
- ahamo公式サイト上で手続きを開始するには?
- ahamoでは他社より持ち込んだスマホ端末の動作保証はしていない
y.u mobile(ワイユーモバイル)からahamo(アハモ)への乗り換えはおすすめ?
余ったデータ容量を無期限でくり越せるy.u mobileは「月額の基本料金をとにかく安くしたい」人に人気のプランです。
しかし「昼間や夕方に繋がりにくい」という声もあり、通信品質に定評のあるahamoに乗り換えを検討している人もいるでしょう。
今回の記事ではy.u mobileからahamoへ乗り換えた方がいい場合と、注意点について解説しています。
乗り換えるときは最適なタイミングや発生する費用を事前に確認し、ムダなくahamoをスタートさせましょう。
y.u mobileからahamoへ乗り換えた方がいい場合
y.u mobileは基本料金が安く料金プランも充実していますが、通信品質や電話サービスにおいてはahamoのほうが優れています。
また、電話の利用が多い人もahamoのかけ放題プランの方がお得です。
電話のかけ放題を安く使いたい
y.u mobileはデータ通信に対するサービスは数多くありますが、通話に関する特典はahamoの方が充実しています。
かけ放題プランの料金はahamoが300円安い1,100円(税込)です。基本料金に5分かけ放題も付いているので電話を多く使う人はahamoがおすすめです。
- かけ放題:y.u mobile・1,400円(税込)/ahamo・1,100円(税込)
- 5分かけ放題:y.u mobile・10分かけ放題550円(税込)/ahamo・無料
またy.u mobileのかけ放題を使うには専用アプリ「y.uでんわ」からの発信が必要ですが、ahamoは通常の電話アプリから発信すれば適用されます。
シンプルなプランがいい
y.u mobileのプランは5GB、10GB、20GBの3プランにデーターくり越し分を組み合わせれば、自由にプラン設計できます。
データ残量をこまめにチェックし管理できる人にはメリットですが放ったらかしにした人には少々めんどうかもしれません。
ahamoは20GB・100GBの2プランなので、シンプルで細かい管理は不要です。
通信速度に不満がある
y.u mobileはドコモ回線を借りたMVNO(格安SIM)です。ahamoも同じドコモ回線ですがy.u mobileと異なりドコモと同等品質のMNOなので通信速度は差があります。
混雑する昼間や夕方は2~3倍の差があり「ページの読み込みやダウンロードが遅い」という口コミも見られます。
通信品質は時間帯や場所、地域にもよるので一概には言えませんが、現状で不満があるのならahamoを使ってみましょう。
y.u mobileからahamoへ乗り換えない方がいい場合
y.u mobileは設定プランがahamoより豊富なので、自由にプラン設定したい人やギガをムダなく使いたい人は乗り換えないほうがおすすめです。
毎月の使用量にバラつきがある
y.u mobileは業界初の「永久くり越し」が好評です。当月中に使い切れず余ったデータ量は有効期限なしでずっとくり越せます。
「余裕を持った容量で契約し、データ量が余った月の翌月は少ないプランに変える」など、状況によってムダのないプランに自由に設計できるので、毎月のデータ使用量が予測しずらい人に最適です。
家族でシェアしている
LIBMOはシェアU-NEXTを選べば4,170円(税込)で家族や複数台のデバイスでデータ量用を分け合うことができます。
最大4台まで容量をシェア可能です。
ahamoはシェアサービスを提供していないので、家族で同じ通信事業者を使いたいという人はシェアできるy.u mobileがよいでしょう。
動画サービスを使いたい
y.u mobileを使うメリットはU-NEXTが無料で視聴できるプランがあることです。
U-NEXTは2,189円と少し高めですが、コンテンツも多く人気の高い動画サービスなので無料で視られるのは嬉しいですね。
動画サービスのサブスクリプションを利用する人は、乗り換えせずにそのまま使い続けましょう。
y.u mobileからahamoへ乗り換えるときの料金
乗り換えの際にかかる料金は、事前に把握しておかないと想定外の出費になります。
転出・転入に関する費用は発生しませんが、y.u mobileの料金は満額請求になるので乗り換えのタイミングに注意しましょう。
転出・転入手数料は0円
y.u mobile転出する時はWebで手続きをすれば手数料はかかりません。
店頭や電話の場合は1,100円かかるので、特に理由がないかぎりWebで手続きしましょう。
ahamoに転入する時もは手数料はかかりません。
違約金は発生しない
y.u mobileは最低利用期間はありません。
いつ解約しても違約金は発生しないので、都合の良いタイミングで乗り換えましょう。
最終月の料金は日割りにならない
y.u mobileの最終月の利用料金は日割りにならず満額請求されます。
ahamoの初月料金と二重払いになる期間を少なくするためには、月末付近の乗り換え手続きをおすすめします。
ただし月末は多くの処理で混みあうため、1週間前を目途に乗り換えが完了するようにスケジュールを立てましょう。
y.u mobileからahamoへ乗り換えるときの注意点
y.u mobileからahamoへ乗り換えるときは、以下の点に注意しましょう。
MNP予約番号の期限切れ
MNP予約番号はマイページより申し込みます。有効期限は申し込みから15日以内ですが、ahamo申し込み時に10日以上の残日数が必要です。
発行は申し込みから最大2日かかる場合があるので、有効期限内に乗り換え手続きを完了させることを考慮し手続きしましょう。
SIMカードの返却を忘れずに行う
乗り換え手続きが完了したらy.u mobileで使っていたSIMカードは返却が必要です。
返却しない場合は2,200円((税込))手数料が発生する場合があるので、手続き完了後は速やかに返却しましょう。
y.u mobileからahamoへの乗り換えは通信の安定性で選択
y.u mobileはデータ容量の永久くり越しもあり自由度の高いプランなので、ギガをムダにしたくない人や料金の安さを求める人におすすめです。
しかし格安SIMでは致し方ないとはいえ通信の遅延や不安定さにお困りなら、ドコモ回線と同品質のahamoに乗り換えたほうがよいでしょう。
電話回線を使って通話が多い人も、ahamoなら専用アプリなしで割引通話が使えます。
最終月の料金は日割りにならないので、月末付近にahamoに切り替えられるように手続きしましょう。
y.u mobileからahamoに乗り換える場合の手順&やり方は?
y.u mobileからahamoに乗り換える手順は、
- 手持ちのスマホ端末をy.u mobileで使っていて、それをahamoに持ち込んで利用したい場合
- y.u mobileへの乗り換え時にスマホ端末を新たに購入して利用したい場合
でそれぞれ異なります。
手持ちのスマホ端末をy.u mobileで使っていて、それをahamoに持ち込んで利用したい場合
- 手持ちのスマホ端末がahamoの対応端末に含まれているかどうかahamoの公式サイトで確認する。※ご利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利用いただくことはできません。ご利用中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。
- 対応端末に含まれていることが確認できたら、y.u mobileでMNP転出のための予約番号を発行する。
- ahamo公式サイト上でMNPでahamo(SIMカードで契約 or eSIMで契約)に申し込む。(ahamoを店舗でのサポートを受けながら申込みたい場合はこちら)
- 契約審査通過後、利用開始日にahamoからSIMカードが到着する or eSIMが利用可能になる。
- SIMカードで契約の場合はSIMカードを入れ替えた後、APN設定をすることで、ahamoが利用可能になる。
- ahamo回線の利用ができているかどうかを、Wi-Fiをオフにしてデータ通信や電話を使ってチェックする。
ahamoへの乗り換え時にスマホ端末を新たに購入して利用したい場合
- ahamoの公式サイトで購入できるスマホ機種の中から、購入するスマホ機種を選ぶ
- y.u mobileでMNP転出のための予約番号を発行する。
- ahamo公式サイト上でMNPでahamo(スマホとSIMをセットで購入)に申し込む。(ahamoを店舗でのサポートを受けながら申込みたい場合はこちら)
- 契約審査通過後、利用開始日にahamoからスマホとSIMカードのセットが到着する。
- ahamoが利用可能になる。
- ahamo回線の利用ができているかどうかを、Wi-Fiをオフにしてデータ通信や電話を使ってチェックする。
ahamo(アハモ)に申し込む際に必要なものは?
y.u mobileからahamoに移行する場合、申込みの際には、以下の4点を用意する必要があります。
- 運転免許証やマイナンバーカード等の本人確認書類(詳しくはahamo公式サイトの申込み時に記載があります)
- 支払いのためのクレジットカード情報もしくは銀行口座情報
- MNP予約番号
- キャリアメール以外のメールアドレス
上記4点が用意されていない場合は、ahamoに申込みができません。事前に用意する必要があります。
ahamo公式サイト上で手続きを開始するには?
ahamo公式サイト上で、y.u mobileなど他社からの移行を申し込む手順を解説します。
1.ahamo公式サイトの「今すぐ申し込み」をタップします。
2.表示されたページ上で、「docomoを契約していない方」のうち、スマホとセットで購入する場合は「スマホとSIMをセットで購入」、SIMのみ契約する場合は、「SIMのみを購入」を選択して「次へ」ボタンをタップします。
※今回は「SIMのみを購入」の手順を解説します。
3.y.u mobileで使用していた電話番号を引き継ぎたい場合は、「他社からの乗り換え(MNP)」を選択し「次へ」をタップします。
4.かけ放題オプションが必要ない場合は、「かけ放題オプションを申し込まない」を選択します。毎月の支払い金額シミュレーションが表示されるので、問題なければ「次へ」をタップします。
5.契約前の確認事項が表示されるので、自身の端末が対応しているか未確認の場合は「対応端末を確認」ボタンをタップして、お持ちのスマホ端末がahamoの対応端末に含まれるかを確認します。対応していることを確認済みの場合は「このまま手続きへ」をタップします。
6.申し込み前の準備が表示されるので、下にスクロールしながら必要書類等を確認していきます。内容を確認し問題なければ「準備OK」をタップします。
7.dアカウントを持っていない場合はメールアドレスを入力して「次へ」をタップします。※dアカウントをすでに持っている場合は、「持っている」を選択してください。
8.入力したメールアドレスに届いたワンタイムキーを入力します。
9.「MNP予約番号」「MNP予約番号の有効期限」「MNPで引き継ぐ電話番号」を入力して「次へ」をタップします。
10.MNP申込み受け付け・支払い方法の設定が完了後、審査に通過すると「申込受付の完了メール」が届きます。
11.後日SIMカード等が届く or eSIMが利用可能になるので、お持ちのスマホ端末でahamoを利用する場合は同封の案内に従ってSIMカードの挿入と設定を行うことで、ahamoの利用スタートです。y.u mobileはahamo回線開通時に自動的に解約となります。
ahamoでは他社より持ち込んだスマホ端末の動作保証はしていない
ahamoやNTTドコモでは基本的に、他社で販売されていたスマホ端末をahamoに持ち込む際の動作保証は行っておりません。
そのため、万が一ahamoに移行した際にスマホ端末で動作に問題があった場合でもサポートを受けることはできません。
不安な方は、ahamoでのSIMカードとスマホ端末のセット販売を利用すると良いでしょう。
ahamoでは他社で販売されたスマホやSIMフリーのスマホを含め、対応端末が発表されていますが、どちらもahamoで独自に検証した結果であり、対応端末に含まれている端末であれば動作する可能性が高いですが、あくまで他社からの持ち込みは自己責任となっています。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
Guide
ahamoガイド
キャンペーンやお得情報
開催中キャンペーンまとめ
契約に関すること
店舗やドコモショップで申込は? | 子供もahamoにできるのか? | 解約時に手数料は? | 最低利用期間は?
サービス内容に関すること
通信回線と提供会社 | 通話品質 | スマホ端末セット | データ容量は繰り越せる? | 通信できるエリアは? | メールアドレスは? | LINEも使えるの? | iPhone対応機種は?
3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
- 5/20より増額!LINEMOミニプラン最大8ヶ月実質無料キャンペーン中!新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。※PayPay残高決済でミニプラン2ヶ月相当還元は適用期間中にPayPayを10,000円利用で20%還元。
dカード GOLDでahamoをよりお得に使える!
- 毎月5GBahamoのデータ通信容量が「ボーナスパケット特典」でプラス!※ahamoご利用料金の支払いをdカードに設定する必要あり※ahamoの利用可能データ容量に毎月+5GB増量
- Webでの新規入会&ご利用&要Webエントリーで合計最大11,000ポイントを進呈!※dポイント(期間・用途限定)での付与 ※申込翌々月末までのご入会対象 ※dカード GOLDは年会費11,000円(税込)がかかります。
- 3年間最大10万円分のケータイ補償を受けられる!※補償条件:偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合
- ▼以下公式サイトで詳しくチェック▼
About
アプリポについて
Profile