ワイモバイルでかかってきた電話の通話料金は着信の場合どうなる?のサムネイル画像

ワイモバイルでかかってきた電話の通話料金は着信の場合どうなる?

#ワイモバイル

ワイモバイルにかかってきた電話は着信料金がかかる?

【2023年1月更新】

ワイモバイルはソフトバンクグループの格安プランで、通信、通話の品質の高さや店舗対応があることなど、大手通信会社と変わらないサービスが好評です。

最近のスマホユーザーは、電話回線よりもLINEなどのアプリを使った通話が多くなっているので、電話回線を使ったときの料金はどのようになっているのか、不安な人もいるのではないでしょうか。

今回の記事ではワイモバイルの通話料金についてご紹介しています。

電話を発信した時と着信した時の料金のかかり方や、電話アプリを使ったときに違いについて解説しているので、ワイモバイルを検討している人はぜひ参考にしてみてください。

ワイモバイルにかかってきた電話は料金はかからない

ワイモバイルにかかわらず電話回線を使ってかかってきた電話は、発信者に料金がかかるので着信側は無料です。

ただし留守番電話に預けられた場合は、メッセージの録音に22円/1回(ワイモバイル契約者が負担)、再生時に11円/1アクセス + 11円/30秒かかるので注意しましょう。

また、海外からかかってきた電話は日本にいる場合は無料ですが、海外にいる時は国ごとに決められた着信料がかかります。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップ

通話アプリからの着信はデータ通信量が消費する

電話回線を使った着信は無料ですが、インターネット回線を使ったLINEやスカイプにかかってきた電話は発信側と着信側の両方でデータをやり取りするため両者のデータ通信量が消費されます。

電話アプリに必要な通信速度

契約しているデータ通信量を超過すると、通常モードから低速モードに切り替わります。

低速モードの速度は通信事業者ごとに異なり、128Kbps、300Kbps、1Mbpsに速度が落ちるため、通信品質に影響が出ることがあるのです。

代表的な電話アプリ LINE に必要な通信速度は次の通りです。

  • LINE音声通話:200Kbps
  • LINEビデオ通話:500Kbps

ワイモバイルの低速モードは安心の1Mbpsなので、LINE通話は音声でもビデオでも問題なく使用できます。(シンプルSプランは300Kbps)

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップ

動画視聴には1Mbps以上が望ましい

1Mbpsの速度があれば、電話アプリの利用の他に音楽のストリーミングも再生できますが動画視聴になると少々難しくなってきます。

YouTube視聴に必要な速度 は次の通りです。

  • 4K:20 Mbps
  • HD 1080p:5 Mbps
  • HD 720p: 2.5 Mbps
  • SD 480p :1.1 Mbps
  • SD 360p :0.7 Mbps

1MbpsではSDの標準画質では見ることができますが、HDのハイビジョンになると途切れたりカクカクしてしまいストレスがかかるので、不向きと考えておいた方がいいでしょう。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップ

ワイモバイルの通話はソフトバンク回線の高品質

ワイモバイルはソフトバンク回線を使っているので、口コミでも繋がりにくさや通話品質の悪さの投稿はあまり見られません。

発信は22円/30秒で、大手通信会社や格安SIMと同様の料金です。

通話オプションは2種類のかけ放題

有料の通話オプションは次の2種類です。

  • だれとでも定額(10分以内かけ放題):770円/月
  • スーパーだれとでも定額(完全かけ放題):1,870円/月

10分以内の通話を2回以上する人は だれとでも定額、月の通話時間が43分以上の人は スーパーだれとでも定額 に加入したほうがお得です。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップ

ワイモバイルは家族割や光セット割もある

格安SIMは、料金を安く設定する代わりに割引サービスを提供していないことが多いですが、ワイモバイルは割引サービスもしっかり提供しています。

家族でソフトバンクグループを利用している人や自宅でソフトバンクの光回線も使っている場合は、さらに料金が安くなりお得です。

家族割引サービス

次のプランを契約している家族は、1回線につき1,188円(550円)最大9回線までの割引を受けることができます。

  • 主回線:シンプルS/M/L、スマホベーシックプラン
  • 副回線:シンプルS/M/L(1,188円) スマホベーシックプラン(550円)

おうち割サービス

ワイモバイルと一緒に自宅の光回線(ソフトバンク光/Air)を契約していれば、ひとり当たり1,188円(550円)の割引が受けられます。

  • シンプルS/M/L:1,188円
  • スマホベーシックプラン:550円

ワイモバイルは3つのシンプルプラン

ワイモバイルは3GB、15GB、25GBの3つのプランです。

  • シンプルS(3GB):2,178円
  • シンプルM(15GB):3,278円
  • シンプルL(25GB):4,158円

他の格安SIMよりも高めの設定ですが余ったデータ容量は翌月までくり越しできるので、無駄なく使えます。

+550円でデータ増量のオプションもあるので、繰り越しと上手く組み合わせればシンプルSプランでも十分にスマホライフを楽しめるでしょう。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップ

ワイモバイルは電話回線なら無料 家族で使えばお得に割引

ワイモバイルにかかってきた電話は、料金はかかりません。

LINEなどのアプリの場合はデータ通信を使っているので、契約のデータ残量(ギガ数)に注意しましょう。

通話が多い人は完全かけ放題のプランもあるので、10分以内の通話が2回/月以上の人や通話時間の合計が43分/月以上の人は付けた方がお得です。

ワイモバイルは格安SIMの中では高めの料金設定ですが、家族割や光回線とのセット割もあるので、家庭の通信費全体で考えると割安になる場合もあります。

家族で乗り換えや自宅のネット環境も合わせて検討しているなら、ワイモバイルを候補に入れてはいかがでしょうか?

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップ

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途

  • ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
  • ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoの公式サイトを見る

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック

ワイモバイルのキャンペーンサイト