ワイモバイルの支払いにおすすめなクレジットカードは?お得なクレカは?のサムネイル画像

ワイモバイルの支払いにおすすめなクレジットカードは?お得なクレカは?

/ 最新情報確認日:2023年10月26日

#ワイモバイル

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】

  • 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
  • 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
  • Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイル公式サイトを見る

ワイモバイルの支払いにおすすめなクレジットカードは?

ワイモバイル利用料金の支払い方法は口座振替かクレジットカードが選べますが手間がかからずポイントも貯まるクレジットカード払いがおすすめです。

ワイモバイルの親会社であるソフトバンクが発行しているPayPayカードは、ワイモバイル利用支払いに設定するとPayPayポイント1%が付与されるため他のカードよりもポイントが貯まります。

その他ソフトバンクグループのサービスを利用すればさらにポイント付与の特典があるので、ワイモバイル料金の支払いにどのカードを設定しようか検討中の人は本気記事を参考にしてお得にポイントをもらいましょう。

ワイモバイルに対応しているクレジットカードは?

ワイモバイルの利用料金支払いに対応しているカードは次の5ブランドです。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

VISA/Mastercard/JCBブランドであればデビットカードも利用できます。

国内で発行しているカードであればほとんどが対応していますがワイモバイルの支払いでポイントが付くのはPayPayカードのみで、その他のカードではクレジットカードのポイントしか付きません。

オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!
ワイモバイル
オンラインショップ>

PayPayカードは還元率1%でPayPayポイントが貯まる

一般的に高還元率といわれるクレジットカードは1%以上です。

最近は用途によって使い分ける複数枚持ちが主流で、日ごろ利用するサービスやショップによって最も条件の良いカードを持つ人が増えています。

「還元率1%以上かつ年会費無料」のカードは人気が高く、代表的なのは次の6社です。

  • PayPayカード:1%
  • 楽天カード:1%
  • オリコカード:1%
  • リクルートカード:1.2%
  • dカード:1%
  • 三井住友NL:0.5%(コンビニ5%)

この中で最もワイモバイルと相性が良くポイント還元が多くなるのはPayPayカードです。1%以上のカードもありますが、後ほどご紹介する電子マネーPayPayとの組み合わせを考えると、PayPayカード利用の方が還元率が高くなります。

オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!
ワイモバイル
オンラインショップ>

2022年12月よりワイモバイル利用料金もソフトバンクポイントの対象に

これまでワイモバイルの料金をPayPayカードで支払っても特別にメリットはなく他のカードと同様に基本還元率分のポイントがもらえるだけでしたが、2022年12月1日よりソフトバンクポイント還元の対象になり、さらにポイントがもらえるようになりました。

貯まったソフトバンクポイントは端末購入代金や修理費用に充当できる他、PayPayポイントに交換できるので普段の買い物や支払いに使うなど幅広く使えます。

PayPayカードでワイモバイルの料金を払えば基本還元の1%に加えソフトバンクポイントが1%付くため合計で2%の高還元を受けることができます。

オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!
ワイモバイル
オンラインショップ>

PayPayカードはヤフーグループで利用するとポイントが貯まりやすくなる

PayPayカードは普段の買い物や公共料金支払いに使うと1%の還元率ですが、ヤフーグループで利用するとさらに還元率を上げることができます。

ヤフーショッピングやロハコなら最大5%

ECサイトのヤフーショッピングは楽天市場と並ぶ大手通販サイトです。どちらのサイトも品揃え豊富で使い勝手の良さが魅力ですが、PayPayカードユーザーならヤフーショッピングを利用するとポイント還元率がアップするので、日ごろの買い物をまとめて利用すると良いでしょう。

また、生活用品や食料品購入に便利なロハコでもPayPayカード利用でプラス3%のポイントが付きます。無印良品、カルディ、成城石井など人気ブランドの取り扱いもあるので、購入をまとめることでポイントが付きやすくなりお得です。

  • PayPayカード支払い:1%
  • Yahoo!ショッピング/ロハコ:3%
  • ストアポイント:1%

参照:PayPayカード

さらに5日、15日、25日の「5の付く日」にはプラス4%の還元率が上乗せされるなど、キャンペーンの種類も多く提供されています。

PayPay利用に最もお得なカード

PayPayカードといえばやはり電子マネーPayPayと連携のしやすさや特典の多さが魅力です。

PayPayで買い物をすると通常は0.5%の還元率ですがPayPayカードを紐づけると1.5%にアップします。また、PayPay残高にチャージできるクレジットカードはPayPayカードのみで他のクレジットカードは利用できません。

PayPayを利用するなら設定するカードはPayPayカード一択です。

オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!
ワイモバイル
オンラインショップ>

ワイモバイル+PayPayカードでポイント二重取りができる

PayPay残高にチャージする方法は現金やATMチャージなどがありますが、チャージ金額にはポイントが付きません。

しかしPayPayチャージ方法に「ソフトバンク支払い」を設定しワイモバイル支払い方法にまとめることで、PayPay支払いの0.5%とチャージした金額の1%のポイントがもらえます。

  • 通常のチャージ:0%
  • ソフトバンクまとめて支払いでチャージ:1%

チャージしたPayPay残高で買い物すれば0.5%が付くので合計1.5%の還元を受けることができるのです。

オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!
ワイモバイル
オンラインショップ>

ワイモバイル支払いにはPayPayカード&PayPayを合わせればさらにポイントアップ

ワイモバイルの支払いにPayPayカードを付与すると、次のようなメリットがあります。

  • ワイモバイル利用金額1%のソフトバンクポイント
  • PayPayカードとPayPayを紐づけ1%ポイントプラス→1.5%
  • PayPayチャージに設定できる
  • ソフトバンクまとめて支払いでPayPayチャージ分にもポイントが付く

ワイモバイルの支払いやPayPayチャージでポイントが付くのはPayPayカードだけです。基本還元率1%で年会費無料のクレジットカードは数社ありますが、ワイモバイルを含むソフトバンクグループのユーザーにはPayPayカードが最もお得で使い勝手の良いカードです。

現在、新規発行とカードの利用で最大7,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを実施中なので、ワイモバイルに設定するカードを探している人はこの機会に作ってはいかがでしょうか。

オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!
ワイモバイル
オンラインショップ>

この記事の情報更新履歴:

2023年6月12日:paypayカード新規発行のキャンペーンを修正

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

ネット回線速度を今すぐ計測

回線ちぇっくは今までに2300件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら

1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。

  • 計測結果データ

    スピードテスト結果が自動入力されます。ページ下部の利用規約とプライバシーポリシーに同意チェックをいただき、「結果を投稿」ボタンを押してください。
  •  
  •  
Ping(応答速度)
ms
Jitter(安定性)
ms
Download速度
Mbps
Upload速度
Mbps

投稿された測定結果は、統計情報(数値や割合)はスマホ回線業界や消費者動向を明らかにする目的で、Webコンテンツ制作や公開に活用される場合があります。
スピードテストを行うWebサーバーはXserver(大阪府)を使用。スピード計測技術はLibreSpeedを利用。

ワイモバイルの平均データ:投稿数84件
【Download速度】60Mbps
【Upload速度】39Mbps
【Ping】31ms
【Jitter】52ms

ワイモバイルの測定結果一覧

各社のDownload速度の平均値
ソフトバンク:81Mbps / LINEMO:76Mbps / ワイモバイル:60Mbps
ドコモ:76Mbps / ahamo:66Mbps / eximo:81Mbps / irumo:91Mbps
au:74Mbps / povo 2.0:69Mbps / UQモバイル:79Mbps
楽天モバイル:56Mbps

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】

  • 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
  • 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
  • Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイル公式サイトを見る

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途

  • ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
  • ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoの公式サイトを見る

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度のユーザー投稿サイト「回線ちぇっく」の運営やWeb制作事業などIT分野の事業を行っています。

オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイント!

ワイモバイルのキャンペーンサイト