ワイモバイルの持込端末保証はAndroidでも保証される?のサムネイル画像

ワイモバイルの持込端末保証はAndroidでも保証される?

#ワイモバイル

ワイモバイルの持込端末保証はAndroidも対象

【2023年1月更新】

ワイモバイルは、Android端末使用者に向けた保証サービスを開始しました。

他社で購入した端末に付けることができるため、SIMのみ契約の場合でも対象になります。

ワイモバイルでは他にもいくつか保証サービスがあるので、Android端末の場合はどれを申し込んだらいいのか迷いますよね。

今回の記事ではAndroidで持込端末の場合はどの保証が良いのかを紹介しています。

もしもの時に「対象外で保証が適用されなかった」とならないように、保証内容の注意点も合わせてお読みください。

持込端末保証はSIMのみ契約者向けの修理保証

持込端末保証は2022年7月14日より新しく開始された保証サービスで持込のAndroid端末 やタブレットが対象です。

  • 対象:Android OSを搭載したスマートフォン、タブレット、またはiPad
  • 法人契約は対象外
  • 月額料金:715円
  • 対象プラン:シンプルS/M/L

SIM単体で契約した人向けの保証で、次の3つの保証を受けられます。

  • 配送交換・配送修理
  • 紛失ケータイ捜索サービス
  • データ復旧支援サービス

具体的な補償内容を見ていきましょう。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

配送交換・配送修理

端末保証で最も要望の多い「外装破損」に対する保証が受けられます。

自然故障、外装破損、水濡れなどのアクシデントに見舞われた場合、端末の交換または修理を行うサービスです。

対応は全て配送で行われ対象の端末鵜を窓口が査定し端末交換か修理を判断します。

交換か修理かを選ぶことはできません。

保証を利用した場合負担額6,600円で50,000円までの端末交換または修理を行います。

希望があれば代替え機の貸し出しも可能です。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

紛失ケータイ捜索サービス

スマホを紛失した場合、おおよその現在地を調べます。(Pocket Wi-Fi、Car Wi-Fi、Battery Wi-Fi、タブレットは対象外)

  • 地図で確認する→パソコンや別のスマホから紛失した端末の現在の位置情報を確認できる。
  • 電話で確認する→カスタマーセンターに電話し、現在の位置情報を調べてもらう。

紛失したスマホが電源OFFや圏外の場合は、現在位置の特定はできず、最後に通信が行われたおおよその位置になります。

このサービスを利用した後は原則回線が停止されるのでその点を考えて利用しましょう。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

データ復旧支援サービス

端末の破損や故障でスマホのデータにトラブルが起きた際、データを復旧します。

本体に電源が入らない場合や水没、破損などで故障したスマホのデータを復旧させてくれるので、バックアップを取っていなくてもデータは守られます。

復旧できるデータは次の通りです。

  • 写真
  • 動画
  • 音楽データ
  • メール
  • 電話帳
  • メッセージアプリのデータ

復旧までの時間は端末の状態によって異なりますが、標準5営業日程度です。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

持込端末保証 注意事項

保証サービスで気を付けたいのが「注意事項を知らなかったので保証の対象にならなかった」ということです。

事前に注意事項や対象外の項目を把握し、思わぬ出費にならないようにしておきましょう。

申し込むタイミングは回線契約と同時

持込端末保証に加入できるタイミングは回線申し込みと同時です。

後からの申し込みはできません。

オンラインで申し込んだ場合は、SIMカードが届いて回線の利用を開始した時から当日を含む14日間限定です。

配送交換・配送修理指定できない

先ほどもご紹介した通り、交換にするか修理にするかは指定できません。

送られてきた商品の状況を見て、ワイモバイル窓口が判断します。

交換の機種や代替え機は同等機種としていますが、こちらに関しても「指定できない」と理解しておきましょう。

また保証の利用は年2回までなので、何度も利用できるわけではありません。

データ復旧支援サービスは年1回まで

データ復旧支援サービスにも利用回数に制限があり、年に1回が上限です。

解体した端末は返却されない

原則として、修理やデータ復旧のため解体した端末は返却されません。

お気に入りのステッカーやアクセサリーなどは、端末から外した状態で送りましょう。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

その他の保証サービス

ワイモバイルには持込端末保証の他にも、保証サービスがあります。

故障安心パックプラス

故障安心パックライトはワイモバイルが指定した機種を購入した時に申し込めるサービスです。

ワイモバイルの中でも最も充実した保証内容といえますが持込端末は対象外なので間違いないようにしましょう。

iphone、Androidどちらも対象です。

故障交換サービス

自然故障や水濡れ、全損時に新品同等の同1機種交換するサービスです。

交換の料金は機種によって異なりますが8,250円~13,750円と差があります。

月額759円で次の7つの保証が受けられ、トラブルの時の負担を減らします。

1.故障保証サービス

故意の故障でなく、自然に故障してしまったときの修理費用が無料になります。

2.破損保証サービス

スマホを落としてしまったなど、外装が破損してしまった場合に割引価格で修理できます。

部品の在庫状況によりって修理できない場合もありますが、10万円を超えるようなハイスペック機種には、外装の保証は付けておきたいですね。

3.水濡れ・全損保証サービス

水没や全損の時に特別価格で修理、または購入できます。

修理代金5,500円、外装の交換まで必要な場合は+1,650円です。

4.盗難・紛失保証サービス

盗難に遭ったり端末を紛失してしまった場合に、特別価格で端末を購入できます。

5.電池パック無料サービスまたは内蔵型バッテリー交換修理割引サービス

1年以上保証加入を条件として、電池パックを無料で1個送付します。

無料適用の権利発生後有効期限は1年間なので、忘れないように申請しましょう。

6.紛失ケータイ捜索サービス

持込端末保証と同様に、紛失したスマホの現在地を特定します。

7.データ復旧支援サービス

故障や水没で消滅したデータを復旧させるサービスです。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

故障安心パック-S

指定機種のご購入と同時のみ申し込める保証です。

550円/月 で故障安心パックプラスの内容から、故障交換サービスを除いた保証を受けることができます。

  • 故障保証サービス
  • 破損保証サービス
  • 水濡れ・全損保証サービス
  • 盗難・紛失保証サービス
  • 電池パック無料サービスまたは内蔵型バッテリー交換修理割引サービス
  • 紛失ケータイ捜索サービス
  • データ復旧支援サービス

故障安心パックライト

故障安心パックライトはSIM単体で申し込むことができるサービスでしたが、2022年7月13に新規受付を終了しました。

550円/月 で故障の際、機種ごとに指定された手数料ですぐに取り替えられます。

手数料は8,250円~となっていますが、機種によって価格は異なり iphone 12 であれば97,920円~なので、それほど安くなっていない印象です。

持込端末保証 with AppleCare Services

iphone用の持込保証サービスで、以下の内容で保証が受けられます。

  • 自然故障(バッテリー交換含む)
  • 画面または背面ガラスの損傷
  • 自然故障、画面または背面ガラス破損以外(水濡れ・水没など)
  • エクスプレス交換サービス
  • Appleサポートへの優先接続
  • 紛失ケータイ捜索サービス
  • データ復旧支援サービス

月額料金は機種ごとに異なり、iPhone 13 であれば950円です。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

Android端末なら持込端末保証

ワイモバイルには複数の保証サービスがありますが、Androidで端末を持込むなら持込端末保証を申し込みましょう。

故障安心パックプラスも手厚い保証サービスですが、ワイモバイル契約時に購入した端末にのみ付けられる保証なので、持込端末には適用されません。

一般的に端末そのものがそれほど高額でない場合、外装修理代金は10,000円程度です。

同じ修理でもハイスペックな機種になると40,000円を超えてくるので、10万円をこえるハイスペック端末の場合は、保証に申し込むメリットはあります。

持込端末保証は、月額715円でスマホのトラブルの際修理や交換費用を負担してくれますが、それまでに支払った金額と保証額が見合っているかを考えて申し込みましょう。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

au・ソフトバンク・ドコモ等で導入予定の通信障害対策デュアルSIMサービスは月数百円の追加料金を払っても使いたい?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

au・ソフトバンク・ドコモ等で導入予定の通信障害対策デュアルSIMサービスは追加料金無しの無料で提供するべきだと思いますか?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

ahamoなら月2,970円※機種代金別途でデータ容量20ギガで安心!【PR】

  • 【3/20まで申込限定】ahamo&にじさんじキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で8,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!※ahamo公式サイトへアクセス後、「8,000pt&JK組トークボイスプレゼント」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、3/26までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
  • ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!iPhone 14やiPhone SEもセット販売中!
  • ahamoなら通話が5分以内なら何度でも無料!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoの公式サイトを見る

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック

ワイモバイルのキャンペーンサイト