- 【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!※ahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!iPhone 14やiPhone SEもセット販売中!
- ahamoなら通話が5分以内なら何度でも無料!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

目次
ワイモバイルでLINE(ライン)の年齢確認や認証はできる?
【2023年1月更新】
ワイモバイルは全国の実店舗での心強いサポートがありつつ、リーズナブルな価格で安定した通信が利用できる点が、幅広い年齢層に人気を集めています。
ワイモバイルへの乗り換えを考えているけれど、
- 格安SIMではLINEの年齢確認や認証ができないって聞いた…
- ワイモバイルではLINEの年齢確認はできるのか知りたい…
といった方向けに、当記事ではワイモバイルでLINEの年齢確認や認証は可能なのか?解説します。
ワイモバイルでLINE(ライン)の年齢確認&認証は可能
ワイモバイルはソフトバンクが提供する通信回線サービス(サブブランド)です。
そのため、ワイモバイルはソフトバンクと同じくLINEアプリ上での年齢確認&認証に対応しています。
ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバックワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る
ワイモバイルでLINEの年齢確認を済ませるやり方は以下のLINEの公式ヘルプ上で、手順が解説されています。
ワイモバイル&ソフトバンク利用者のLINE年齢確認手順
ワイモバイル利用者であっても、My SoftBankにログインすることでLINE年齢確認が可能です。
※My Y!Mobileにログインしても、LINEの年齢確認を行うことはできません。
- LINEを起動し[ホーム]をタップ。
- 歯車の形をした[設定]をタップ。
- [年齢確認]をタップ。
- [年齢確認結果]をタップ。
- [SoftBankをご契約の方]をタップ。
- ワイモバイルで契約している電話番号とパスワードを入力してログインし、My SoftBank認証を行ってください。
上記手順を済ませることで、LINEアプリ上で友達をID検索することが可能になります。
ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバックワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る
ワイモバイルでLINE(ライン)の年齢確認ができない原因は?
ワイモバイルでLINEの年齢確認やID検索ができない理由は、以下が考えられます。
LINEの年齢確認は済んだがID検索を許可する設定にしていない
LINEの年齢確認をワイモバイル回線を利用して済ませたとしても、LINEアプリ上の設定でID検索を許可する設定にしていない限り、LINEのID検索機能を利用することはできません。
LINEのID検索を許可する設定に変更する手順は以下となります。
- LINEアプリを開いて、下部バーの「ホーム」をタップ
- 右上の「歯車アイコン」をタップ
- 「プロフィール」をタップ
- 「IDによる友だち追加を許可」のトグルを緑のONに変更
ワイモバイル回線の利用者の年齢が18歳未満
また、当然ながらワイモバイル回線の利用者の年齢が18歳未満の場合も、LINEで年齢確認を行っても18歳未満の判定となり、ID検索等の18歳以上向けの機能を使うことはできません。
現在お使いのLINEアプリのバージョンが古い
LINEアプリのバージョンが古すぎることが原因で、ワイモバイルでのLINE年齢確認に対応していない可能性があります。
また、バグ修正の面からも最新版のLINEアプリを利用するのがおすすめです。
お使いのLINEアプリのアップデートを確認する場合は以下の手順で確認します。
iPhoneの場合
- Appstoreで「LINE」と検索
- Appstore上のLINEのページで、LINEのアイコンのすぐ右のボタンが「開く」になっていれば最新版、「アップデート」になっていればアップデートが必要なバージョンです。
- 「アップデート」となっていた場合は、「アップデート」ボタンを押して、LINEアプリを最新バージョンにします。
ボタンのすぐ下に、アップデート履歴が表示されていて、「バージョン履歴」から今までのアップデート履歴を確認することができます。
Androidの場合
- Google Playストアを開きます。
- 「メニューアイコン」>「マイアプリ&ゲーム」をタップします。
- アップデートできるアプリには [更新] と表示されます。特定のアプリを検索することもできます。
- LINEアプリが最新バージョンでない場合は、[更新] をタップします。
<Google Playヘルプ>Android アプリの更新
iOSやAndroidのOSのバージョンが古い
iOSやAndroidが最新版でない場合、LINEアプリのバージョンに影響が出て、年齢確認などの機能の有効化が遅れている可能性があります。
iPhoneの場合
現在利用しているiPhoneのOSが最新版のiOSか確認する方法は、以下の通りです。
- iPhoneの設定アプリを開く
- 「一般」をタップ
- 「ソフトウェア・アップデート」をタップ
- 現在のOSのバージョンが表示されます。
iOSのアップデートが必要な場合は、アップデートの案内が表示されます。
Androidの場合
お使いのAndroidバージョンが最新版かどうか、アップデートはあるのかどうかを確認する方法は、以下で解説されています。
<Androidヘルプ>Android のバージョンを確認して更新する
ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバックワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
ahamoなら月2,970円※機種代金別途でデータ容量20ギガで安心!【PR】
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Author