- 【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!※ahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!iPhone 14やiPhone SEもセット販売中!
- ahamoなら通話が5分以内なら何度でも無料!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

目次
ワイモバイルにしたらLINEはどうなる?
【2023年1月更新】
ワイモバイルは、ソフトバンク株式会社が提供する格安SIMです。
ソフトバンクと比べて月額料金が安く、光回線とのセット割や家族割も適用できるので、人気の回線の1つです。
ただ、ワイモバイルに乗り換えるとなると、今使っているLINEのアプリが使えなくならないか心配な人もいるでしょう。
そこで、当記事では、ワイモバイルでのLINEアプリ使用に関する以下の事柄について解説します。
- ワイモバイルでもLINEは使える
- ワイモバイルでラインを使うときの注意点
ワイモバイルでもLINEは対応している
結論、ワイモバイルに乗り換えた後も、LINEは問題なく使えます。
そもそも、スマートフォンのアプリは、使用する回線によって使えるアプリが変わることはありません。
使用できるアプリは、AndroidやiPhoneなど端末の種類や、ソフトウェアのアップデート状況によって変わります。
ですので、今の端末でLINEがしっかり使えている場合は、ワイモバイルに同じ端末で乗り換えてもそのまま使えます。
また、新たに機種を購入する場合も、よほど古い端末でなければLINEは問題なく使える場合が多いです。
心配であれば、店員さんやオンラインの問い合わせで聞いてみましょう。
ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバックワイモバイルオンラインショップ
ワイモバイルでLINEを使うときの注意点
次に、ワイモバイルでLINEを使うときの注意点について解説します。
注意点は以下の2つです。
- 端末変更の場合、新しい端末でLINEにログインすると前の端末でラインは使えなくなる
- LINEの推奨環境を確認しておく
ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバックワイモバイルオンラインショップ
端末変更の場合、新しい端末でLINEにログインすると前の端末でラインは使えなくなる
スマートフォンアプリ版のLINEは、複数端末からのログインには対応していません。
そのため、ワイモバイルへ新しい端末に乗り換えてLINEにログインすると、もう一方の端末ではログインができなくなります。
逆に、もう一度乗り換え前の端末でLINEにログインすると、もう一方の新しい端末でLINEは使えないということです。
端末を変更する際はトーク履歴をバックアップしておいた方がいい
また、端末を移す際は、トーク履歴をバックアップしないと履歴が消えてしまうことにも注意が必要です。
もし会話の途中で端末を変更した場合、バックアップをとっていなければ話の流れがわからなくなることがあります。
バックアップの方法は手動と自動の2種類があります。
また、iPhoneとAndroidで方法が違うので、ワイモバイルで機種を購入した後、それぞれの方法でバックアップをとっておくことをおすすめします。
ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバックワイモバイルオンラインショップ
LINEの推奨環境を確認しておく
また、LINEには、使用に関して推奨されている環境があります。
ワイモバイルに変更したついでに、使用している端末が以下の環境になっているかをチェックするようにしましょう。
- iOS:14.0以上
- Android:8.0以上
ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバックワイモバイルオンラインショップ
ワイモバイルでLINEは使用可能、機種変更の際はバックアップを取るようにしよう
ワイモバイルでのLINEアプリ使用について解説しました。
LINEアプリは携帯会社に依存しているわけではないので、ワイモバイル含めどの回線でも基本的には利用可能です。
ただ、端末の変更がともなう契約をワイモバイルでする場合、前の端末と購入端末のどちらでもLINEを使用することはできません。
なので、前の端末のラインであらかじめバックアップをとってから、新しい端末のLINEに引き継ぐようにしましょう。
この記事が、あなたの参考になれば幸いです。
ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバックワイモバイルオンラインショップ
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
ahamoなら月2,970円※機種代金別途でデータ容量20ギガで安心!【PR】
About
アプリポについて
Profile