- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

ワイモバイルで電話番号を変更したい、変える方法や改番はできる?
/ 最新情報確認日:2023年10月31日
広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
目次
ワイモバイルで電話番号を変更したい
ソフトバンクのサブブランドとしてリーズナブルな価格で安定した通信サービスを提供しているワイモバイル。
ワイモバイルを利用したいけど、電話番号は今の番号とは別の番号にしたいという希望をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、当記事ではワイモバイルで電話番号を変える方法や改番はできるのかについて解説します。
ワイモバイルを契約したまま電話番号を変える方法(改番)
まずは、すでにワイモバイルを契約中で、ワイモバイルを契約したまま電話番号を変える方法についての解説です。
電話番号を変えることを「改番」といいます。
ワイモバイルでは、契約を維持したまま改番ができます。
ただし、変更後の電話番号を指定することはできません。
オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!ワイモバイル
オンラインショップ>
ワイモバイルで電話番号を変更する方法(My Y!mobile)
My Y!mobileで電話番号を変更する場合、事務手数料は無料です。電話番号を変更する方法は次のとおりです。
- My Y!mobileへログイン
- 表示されている携帯電話番号を確認後、「変更理由」を選択し「次へ」をタップ
- 注意事項を確認の上、「同意する」にチェックを入れ「申し込む」をタップ
- 完了画面が表示されSMS通知が届くので、携帯電話を再起動
- 再度My Y!mobileへログインし、変更後の携帯電話番号を確認
※※My Y!mobileのパスワードはリセットされています。Wi-FiをOFFにしてご利用するか、ログイン画面にある「パスワードをお忘れの方」からパスワードの再設定を行ってください
オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!ワイモバイル
オンラインショップ>
ワイモバイルで電話番号を変更する方法(ワイモバイルショップ)
ワイモバイルショップで電話番号を変更する方法は次のとおりです。
受付場所
ワイモバイルショップ。
ワイモバイルショップの場所はワイモバイル公式サイトで検索できます。
手続きに必要なもの
- 運転免許証などの本人確認書類
- 印鑑またはサイン
- 携帯電話機(USIMカードが挿入されているもの)
運転免許証以外の本人確認書類はワイモバイル公式サイトで確認できます。
また、委任状を持参すれば、本人以外でも手続きができます。
手数料
3,850円(税込)
オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!ワイモバイル
オンラインショップ>
電話番号を変更する際の注意事項
ワイモバイルで電話番号を変更する際には、次の点に注意する必要があります。
変更後の電話番号
指定できません。
S!メール(MMS)
メールアドレス・迷惑メール設定は初期化され、未受信のメールはすべて消去されます。
留守番電話
留守番電話メッセージ・設定内容はすべて消去されます。
転送設定
引き継がれません。
ただし、VoLTEオプションを契約中の回線は、転送電話の設定が引き継がれます。
VVM(ビジュアルボイスメール)
iPhone 本体に保存されたVVMデータは消去されます。
ナンバーブロック
サービスは引き継ぎますが、設定はすべて消去されます。
S!電話帳バックアップ
バックアップした情報はすべて消去されます。
有料コンテンツ
自動的に解除されます。
インターネットサービス
サービスは引き継ぎますが、設定はすべて消去されます。
「位置ナビ」、「ソフトバンクお知らせメール」などのサービスが該当します。
著作権保護データ
メモリカード内の著作権保護データはすべて読み込めなくなります。
電話番号変更の手続きをする前に、著作権保護されたデータを携帯電話本体に移動することで利用できます。
オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!ワイモバイル
オンラインショップ>
ワイモバイルを新たに契約して別の電話番号を使う方法
現在はワイモバイルを利用していないけど、新たに契約して現在利用中の電話番号とは別の番号で使いたい場合について解説します。
ワイモバイルを新たに契約する場合、次の2つの方法が考えられるでしょう。
- MNP後に改番する方法
- 新規契約する方法
それぞれのメリットとデメリットについて説明します。
MNP後に改番する方法
MNP後に改番する方法は、
- 現在利用中の電話番号で他社からワイモバイルにMNPで転入手続きをする
- 上記の「ワイモバイルを契約したまま電話番号を変える方法」で改番の手続きをする
という手順で行います。
MNP後に改番するメリット
MNP後に改番するメリットは、MNPによる契約の特典が受けられることです。
携帯電話回線の契約は、一般的に新規契約よりもMNPによる乗り換えに手厚い特典を用意しています。
例えば、ワイモバイルオンラインストアでSIM/eSIMのみの回線契約をする場合を見てみましょう。
MNPの場合は、キャンペーンにより最大20,000円相当のPayPayポイントを受け取ることができますが、新規契約の場合は最大10,000円相当のPayPayポイントとなり10,000円相当の差がついています。
ただし、ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからの乗り換えはMNPによる契約の特典の対象外になります。
MNP後に改番するデメリット
MNP後に改番するデメリットは、手間や費用がかかることです。
合わせて2回の手続きが必要で、改番の手続きには手数料3,850円(税込)がかかります。
オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!ワイモバイル
オンラインショップ>
新規契約する方法
ワイモバイルを新規契約すると、必然的に現在お使いの電話番号とは別の番号になります。
契約後に現在お使いの回線を解約するといいでしょう。
新規契約するメリット
新規契約するメリットは、手間や費用がかからないことです。
手続きは1回で済みますし、オンラインストアで契約すれば契約事務手数料はかかりません。
新規契約するデメリット
新規契約するデメリットは、MNPに比べて契約時の特典が少ないことです。
ただし、ソフトバンク回線及びソフトバンク回線MVNOからの乗り換えは、MNPの特典の対象外なのでデメリットにはなりません。
現在、ソフトバンク回線及びソフトバンク回線MVNOを利用していてワイモバイルを利用したい場合は、新規契約のほうが良さそうです。
オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!ワイモバイル
オンラインショップ>
この記事の情報更新履歴
2023年10月31日:ワイモバイルの開催キャンペーン内容を更新
2023年6月12日:ワイモバイルショップでの電話番号変更事務手数料を修正
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2062件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
2.スマホのWi-Fi設定をオフにする
3*(必須項目)を選択する
4.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。
オンライン限定!ワイモバイルをSIMのみ申込で合計最大15,000円相当のPayPayポイント!