- 【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!※ahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!iPhone 14やiPhone SEもセット販売中!
- ahamoなら通話が5分以内なら何度でも無料!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ワイモバイルでプラスメッセージは使える?対応している?
【2023年1月更新】
ワイモバイルは全国の実店舗での心強いサポートがありつつ、リーズナブルな価格で安定した通信が利用できる点が、幅広い年齢層に人気を集めています。
ワイモバイルへの乗り換えを考えているけれど、
- 格安SIMでは大手キャリアが提供する「プラスメッセージ」アプリが使えないから不便って聞いた…
- ワイモバイルではプラスメッセージを使うことができるのか?いつから対応なのか?知りたい…
方向けに、ワイモバイルでプラスメッセージが使えるのか?対応状況について解説します。
ワイモバイルでプラスメッセージは2022年6月下旬より使えるように
ワイモバイルはソフトバンクが提供する通信回線サービス(サブブランド)でが、ソフトバンクにより、2022年6月下旬にサブブランドの「ワイモバイル」と「LINEMO」双方で、ソフトバンクと同様プラスメッセージに正式に対応したことを発表しました。
<Impress Watch>+メッセージ、ワイモバイル・LINEMOで利用可能に。携帯3社全ブランドが対応
そのため、ワイモバイルに乗り換えてもプラスメッセージは引き続き利用し続けることが可能になりました。
ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバックワイモバイルオンラインショップ
ワイモバイル以外のサブブランドやオンライン専用プランの対応状況は?
プラスメッセージのサービスは2018年5月に提供が開始されていますが、当初はドコモ、au、ソフトバンクといった大手携帯電話会社3社の既存プランのみに対応が限定されていました。
現在では
- ドコモのオンライン専用プランahamo
- au系のUQモバイルやpovo
- ソフトバンク系のワイモバイルとLINEMO(2022年6月対応)
といった大手3社のサブブランドやオンライン専用プランの他に、MVNOと呼ばれる格安SIMサービスの一部にも提供が拡大しています。
しかし、4番目の大手携帯電話会社として参入した楽天モバイルは、2023年1月現在においてもプラスメッセージへ対応しておらず、また将来的な対応予定も未定のため注意が必要です。
LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバックワイモバイルオンラインショップ
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
ahamoなら月2,970円※機種代金別途でデータ容量20ギガで安心!【PR】
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Author