ワイモバイルの通信速度制限後の速さは1Mbps?いつまで遅い?のサムネイル画像

ワイモバイルの通信速度制限後の速さは1Mbps?いつまで遅い?

#ワイモバイル

ワイモバイルのプラン容量超過後の通信速度制限は?

ワイモバイルはソフトバンクの低価格サブブランドとして、店舗でのサポートも付いたコストパフォーマンスに優れたモバイル通信サービスを提供しています。

この記事では、以下のトピックについて解説します。

  • ワイモバイルのシンプルSはギガ容量超過後に300kbpsの送受信速度に制限される
  • ワイモバイルのシンプルM/Lはギガ容量超過後に1Mbps(約1,000kbps)と速度制限が緩い
  • ワイモバイルは翌月になると通信速度が通常に戻る
  • ワイモバイルと他サービスの速度制限のスピード上限を比較

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

ワイモバイルは通信速度制限後の速さがプランによって異なる

結論から言うと、ワイモバイルの月間データ通信容量オーバー後の通信速度制限のスピードは、

  • 中〜大容量プランのシンプルM/LやスマホベーシックプランM/Rでは1Mbps(約1,000kbps)
  • 小容量プランのシンプルSやスマホベーシックプランSでは300kbps
  • 上記以外のプランの場合は128kbps

の通信速度に制限されます。

ワイモバイルの通常の通信速度は5Gや4G(LTE)で送受信ともに数十Mbps〜100Mbps以上のスピードが出る場合が多いため、ギガ容量を超えてしまうとデータ通信容量を追加するオプションを購入しない限り通信速度が大幅に低下します。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

ソフトバンクよりデータ容量を使い切った後の通信速度制限は緩い

ソフトバンクの既存プランで、月間データ通信容量が設定されているプランにおいては、各プラン指定の月間データ通信容量をオーバーすると128kbpsに制限されます。

<ソフトバンク公式Q&A>通信速度の低速化について教えてください。

ワイモバイルのプランM/Lの通信速度制限後の速さの1Mbpsというのは、ソフトバンクの既存のプランの通信速度制限後の速さ128kbpsのおよそ8倍となっており、通信制限としてはかなり緩めであることがわかります。

<ワイモバイル公式サイト>通信速度の低速化、解除

ワイモバイルのプランSの通信速度制限後の速さの300kbpsは、ソフトバンクの既存のプランの通信速度制限後の速さ128kbpsの約2倍となっており、ソフトバンクよりも制限速度が緩いことがわかります。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

ワイモバイルのシンプルM/Lは速度制限がかかっても比較的快適

ワイモバイルの中〜大容量プランのシンプルMやシンプルLの通信速度制限時の速度は1Mbpsです。

最大1Mbpsという通信速度は、

  • ウェブサイトの閲覧
  • SNSの利用
  • 低〜中画質の動画の閲覧
  • メールやLINEの送信・受信

などを、あまりストレスを感じずに利用できる速度です。

高画質な4K動画などをあまり閲覧しない場合、速度制限がかかってもあまりストレスを感じないことが多く、場合によっては気づかない場合もありそうです。

データ通信容量オーバーにより、一度かかった通信速度制限は翌月の1日に解除されます。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

ワイモバイルはデータ容量を超えると追加購入や翌月になるまで低速に

ワイモバイルで契約中のプランや増量オプションを合わせたデータ容量を超えると、

  • 追加データ容量を購入するまで
  • 翌月1日になるまで

の間、通信速度が低速化します。

シンプルSは低速化後は通信速度が300kbpsに制限され、日常利用でスピードの遅さを感じることが大半になりそうです。

シンプルM/Lを契約中の方であれば通信速度は1Mbps(約1,000kbps)と比較的ゆるく、メッセージ送受信や画像や文章系のWebやSNS閲覧であれば可能な場合が多いです。

翌月になるのを待たずに通信速度を戻したい場合は、追加データ容量をワイモバイルから購入できます。

追加データ容量はワイモバイルから届いたメッセージや、My Y!Mobileや自動ガイダンスの電話で購入することができます。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

月額550円(税込)のデータ増量オプションもお得

ワイモバイルのシンプルS/M/Lでは、月額550円(税込)のオプション料金でデータ通信容量が増量される「データ増量オプション」も提供しています。

契約したプランで毎月データ通信速度に制限がかかってしまう場合に後からつけることができておすすめです。

データ増量オプションを追加した場合、毎月のデータ通信容量が

  • シンプルSの場合→3GBから5GBに毎月増量
  • シンプルMの場合→15GBから20GBに毎月増量
  • シンプルLの場合→25GBから30GBに毎月増量

となります。

またワイモバイルのシンプルS/M/Lでは、余ったプランのデータ通信容量がある場合に翌月まで容量が繰り越ししてカウントされる特徴があり、

先月にデータ通信をあまり行わなかった場合で今月にたくさんデータ通信を利用した場合は、先月余ってしまったデータ容量も利用できます。

  • 月間データ容量が15GBのシンプルMで先月に10GB使った場合、今月は20GB(今月分15GB+繰り越し5GB)を利用するまで通信速度に制限が掛かりません。

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

ワイモバイルと他サービスの通信速度制限後のスピード比較

ワイモバイルのシンプルM/Lや、UQモバイルのくりこしプラン +5G M/L、ahamoやLINEMOスマホプランが特に速度制限後の通信スピードが速いです。

ワイモバイル

  • 中〜大容量プランのシンプルM/LやスマホベーシックプランM/Rでは1Mbps(約1,000kbps)
  • 小容量プランのシンプルSやスマホベーシックプランSでは300kbps
  • 上記以外のプランの場合は128kbps

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック
ワイモバイルオンラインショップワイステーションでネット申込ならSIMのみで最大15,000円相当キャッシュバック!
ワイステーションのサイトを見る

LINEMO

  • スマホプランでは1Mbps(約1,000kbps)
  • ミニプランでは300kbps

LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

ソフトバンク

  • 128kbps

ahamo

  • 1Mbps(約1,000kbps)

【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!
ahamoの公式サイトahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途

UQモバイル

  • くりこしプラン +5G M/Lでは1Mbps(約1,000kbps)
  • くりこしプラン +5G Sでは300kbps

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

povo

  • povo 2.0はトッピング残量がなくなると128kbps
  • povo 2.0では1Mbps(約1,000kbps)

povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT Ⅶ)

  • 楽天自社回線接続時は無制限に利用できる。パートナー回線のデータ容量がなくなると1Mbps(約1,000kbps)

iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

ahamoなら月2,970円※機種代金別途でデータ容量20ギガで安心!【PR】

  • 【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!※ahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
  • ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!iPhone 14やiPhone SEもセット販売中!
  • ahamoなら通話が5分以内なら何度でも無料!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoの公式サイトを見る

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

ワイモバイルオンラインショップで申込ならSIMのみで最大11,000円相当キャッシュバック

ワイモバイルのキャンペーンサイト