YouTube(ユーチューブ)でチャンネル登録者数を非公開&非表示にする方法は?のサムネイル画像

YouTube(ユーチューブ)でチャンネル登録者数を非公開&非表示にする方法は?

#YouTube

YouTube(ユーチューブ)のチャンネル登録者数を非表示にしたい!

【2022年4月更新!】

YouTubeのチャンネルには、チャンネル登録者数が表示されています。

YouTubeのチャンネル登録者数はどのように表示されている?

YouTubeのチャンネル登録者数は実際にどのように表示されているのか、YouTubeのアプリを確認していきます。

チャンネル概要

チャンネル概要を見ると、ユーザー名の下に「チャンネル登録者数」が表示されています。

YouTubeで登録者数が表示されている画面のスクリーンショット

動画

チャンネル内の動画を再生すると、こちらもユーザー名の下に登録者数が表示されています。

YouTubeで登録者数が表示されている画面のスクリーンショット

このチャンネル登録者数は、デフォルトで表示されるものですが、非表示に設定変更することも可能です。

YouTubeのチャンネル登録者数を公開するメリットとデメリットは?

チャンネル登録者数は、多ければ多いほど視聴者に興味を持ってもらえる傾向があります。

そのため、登録者数が多い場合は数字を公開することでさらに視聴回数がアップする可能性が高いです。

逆に登録者数が少ない場合は、少ない登録者数を見た視聴者が動画を見ずに離れてしまう、と言うことも考えられます。

ある程度の人数にチャンネル登録者数が到達するまでは、非表示にすることをオススメします。

この記事では、YouTube(ユーチューブ)のチャンネル登録者数を非表示にする方法を解説します。

YouTube(ユーチューブ)でチャンネル登録者数を非公開&非表示にする方法

YouTubeのチャンネル登録者数は、ブラウザ版の「YouTube Studio」から非表示に設定できます。

「YouTube Studio」はアプリ版もありますが、チャンネル登録者数の公開設定はブラウザ版からしか変更できませんので、注意してください。

1.「YouTube Studio」にログインし、左下に表示されている歯車の設定ボタンをタップします。

2.「チャンネル」をタップします。

3.「詳細設定」をタップします。

4.詳細設定タブを開いたら、下へスワイプします。

5.「チャンネル登録者数を表示する」の左のチェックボックスをタップします。

6.「チャンネル登録者数を表示する」のチェックマークが外れたことを確認したら、右下の「保存」をタップします。

「設定を保存しました」とメッセージが表示されました。

これで、チャンネル登録者数の非表示設定が完了しました。

YouTubeアプリを起動して確認してみましょう。

YouTubeで登録者数が表示されている画面のスクリーンショット

設定変更前にチャンネル登録者数が表示されていた部分には、何も表示されていない事が確認できました。

関連リンク

お役立ちリンク:YouTube公式ヘルプセンター

画像引用元&出典:YouTube

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。