
Zenlyが大幅なアップデート
- この記事はZenly(ゼンリー)が2022年4月の大幅なアップデートを行う前の情報となります。申し訳ありませんが順次更新中のため今しばらくお待ちください。
- Zenly Community(公式ヘルプ)で最新のZenlyのトラブルシューティングが公開されています。
ゼンリー(Zenly)は無料で使える?有料?
位置情報共有機能が搭載された人気のコミュニケーションアプリZenlyは、友達が今どこにいるのか?何をしているのかがわかり、絆を深められる便利なアプリです。
ゼンリーは高性能で便利なアプリであるため、有料の機能は存在しているのか?使っているうちに勝手にお金がかかってしまうのではないか…
と心配に思う方もいらっしゃると思います。
当記事ではゼンリー(Zenly)は無料で使えるのか?お金がかかる機能はあるのか?解説します。
ゼンリー(Zenly)アプリ内の機能は無料
結論から言うと、2021年6月現在ゼンリー(Zenly)アプリ内の機能で、有料課金などは用意されておらず、すべての機能が無料で利用できます。
ただし、ゼンリーアプリを使うことでデータ通信が行われ、スマホのデータ通信容量(ギガ)の消費は多少ありますが、これは全てのアプリに言えることです。
位置情報の共有やメッセージのやり取りなど、ゼンリーアプリ内のすべての機能は課金無しで無料で使えます。
App Store上のゼンリーの公式ページにおいても、「無料」という記載があります。
ゼンリー(Zenly)の電話機能は通常の電話アプリを使うためお金がかかる
ゼンリー(Zenly)には友達のプロフィールページにある左上の電話アイコンから呼び出す電話機能があります。
この機能は通常の電話アプリを使って相手の電話番号に対して電話を発信することになるため、30秒あたり数十円程度の所定の電話料金がかかるため有料となります。
以下のように電話アイコンをタップすると、相手の電話番号が表示され、
発信ボタンを押すと、デフォルトの電話アプリが立ち上がり、相手に電話がかかります。
LINEやSkype、インスタのDMなどのアプリ内部の無料通話機能とは全く異なるものなため、注意が必要です。
ゼンリーから電話を発信し、友達と長電話をした場合、比較的高額な電話料金が契約中の携帯電話会社から請求されてしまう可能性があります。
お役立ちリンク
画像引用元&出典:Zenly
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
Profile
サイト運営者情報
「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。
「株式会社七変化」は企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホ・PCアプリの便利な使い方や携帯電話会社のオンライン専用料金プラン・格安SIMや新電力サービス等の情報を解説する当サイト「アプリポ」の運営を行っています。