
目次
ゼンリー(Zenly)で閲覧数を確認したい
位置情報共有機能が搭載された人気のコミュニケーションアプリZenlyは、友達が今どこにいるのか?何をしているのかがわかり、絆を深められる便利なアプリです。
ゼンリーは2022年4月に大幅に機能がリニューアルされましたが、現在もあなたのプロフィールやマップを誰が見たのか?がわかる機能があるのか?気になる方も多いと思います。
当記事ではゼンリー(Zenly)で閲覧数の確認方法はあるのか?解説します。
ゼンリー(Zenly)であなたの世界をオンにしている場合誰が何回見たかが相互にわかるようになる
ゼンリー(Zenly)では、2022年4月に登場した新機能である「あなたの世界を共有」をオンにしている場合、誰があなたの「あなたの世界マップ」を見たかどうかがわかるようになっています。
あなた自身が新機能「あなたの世界」の共有をオンにしている場合は、
- ゼンリーアプリを開いて右下のボタンをタップ
- 右下のボタンが家アイコンに変わり、見られた回数が表示されるので、家アイコンのボタンをタップ
- あなたの「あなたの世界」マップを閲覧したユーザーがリストで以下のように表示されます。
あなたの世界マップを見るには、あなたと友達双方が「あなたの世界」機能をオンにしている必要があります。
友達のあなたの世界のマップをあなたが閲覧した場合も、友達側はあなたが閲覧したことを確認できます。
ゼンリーで「あなたの世界」がオンになっていない場合は閲覧履歴は見れない
ゼンリーで、新機能である「あなたの世界」をあなた自身がオンにしていない場合、あなたの世界のマップが誰にも公開されていないため、当然ながらあなたの世界を見に来た友達等のユーザーのリストは確認することができません。
あなたの世界をオンにする方法は以下の手順となります。
しかし、あなたの世界を公開する点についてはプライバシー上の懸念も大きいです。
あなたの世界をオンにする手順
1.ゼンリーアプリを開いて、右上の歯車アイコンをタップ
2.「アカウント」をタップ
3.「あなたの世界」をタップ
4.「あなたの世界」の右側のトグルが以下のように黒背景に白い四角の状態になっている場合は、「あなたの世界」機能はオフのままになっています。
5.タップして「あなたの世界」がオンになったら以下のようなトグルの表示になります。
あなたの世界をオンにする注意点や懸念点は?
以下のように、あなたの世界では、自分の行動範囲(足跡)も表示させることができる機能となっており、プライバシー上注意が必要です。
あなたの世界では足跡を示せます。zenlyをダウンロードして以来、あなたが見つけた場所全部です。仮想スクラッチマップと考えてください。全く新しくなったzenlyでは、足跡をマップに直接表示できます。あなたの世界の共有を選択されると、プロフィールで公開されて、誰もがあなたの世界を見れるようになります。あなたの世界の共有をしたくない場合でも、足跡は個人マップに表示されます。
あなたの世界機能をONにした場合、自分の足跡マップが表示されることになります。
自宅や職場、学校などは公開されませんが、足跡の付き方等から推測されてしまう恐れもあります。
ゼンリー(Zenly)でプロフィールの閲覧数を確認する機能は廃止された模様
ゼンリーアプリは2022年4月に全面的なアップデートが行われ、機能やデザインが一新されました。
この全面的なアップデートにより、閲覧数を見る機能の提供が廃止となった可能性があります。
新しくなったゼンリーで右上の歯車マークの隣の自分のプロフィール画面を開くボタンを押すと、以下のような画面が表示されます。
旧バージョン上では存在していた以下のような「閲覧」のカウントエリアが無くなっていることがわかります。
【旧バージョンのプロフィール画面】
他の画面を確認してみましたが、閲覧数が表示される画面は2022年4月のアップデート後のゼンリーアプリ上では見つかりませんでした。
【旧バージョン版】ゼンリー(Zenly)で閲覧数の確認の仕方
以下は、2022年4月のゼンリーの全面アップデート前に可能だった、閲覧数の確認の方法となります。
ゼンリーで自分のピンが友達に確認された回数である「閲覧数」の確認の仕方は簡単です。
ゼンリーアプリを開いて、下部の3つのボタンの一番右側のボタンをタップして、自分のプロフィールを表示させたら、「閲覧数」という項目が現れます。
タップすると詳細が表示され、
- あなたの位置情報が閲覧された回数
- あなたの位置情報を閲覧した友達の人数
が確認できます。
この閲覧数には、自分の位置情報を、自分でチェックした回数は含まれません。
ただし、友達の誰が何回あなたの位置情報を閲覧したかどうかは、確認することができません。
<Zenly Community>私の居場所は何回閲覧されていますか?
【旧バージョン版】ゼンリー(Zenly)で閲覧数が見れない場合の原因と対処法は?
以下は、2022年4月のゼンリーの全面アップデート前に有効だった情報となります。
友達ユーザーが3人以上いないと、閲覧数は見れない
ゼンリーアプリでは友達が3人以上いるユーザーでないと、自分の閲覧数を見ることはできません。
友達ユーザーが少なすぎると、誰があなたの位置情報を閲覧したかがわかりやすくなってしまうからです。
友達ユーザーを3人以上にすることで、自分の閲覧数を見る機能のロックが解除されます。
3人以上の友達がいるのに閲覧数が見れない場合の原因は?
3人以上の友達がいるのに、閲覧数が見れない場合は、一時的な不具合の可能性も考えられます。
ゼンリーアプリ、OS(iOS/Android)が最新版にアップデートされているかを確認した上で、ゼンリーアプリの再起動やスマホ本体の再起動を試すことで不具合が解消されることがあります。
また、一度友達ユーザーが3人以上に達した場合でも、再度友達ユーザーが2人以下に減少した場合は、自分の閲覧数を見る機能のロックがかかります。
お役立ちリンク:Zenly Community(公式ヘルプ)
画像引用元&出典:Zenly
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2198件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。