ゼンリー(Zenly)で起床したら通知を受け取るはバレる?相手にわかる?のサムネイル画像

ゼンリー(Zenly)で起床したら通知を受け取るはバレる?相手にわかる?

#ゼンリー

ゼンリー(Zenly)で起床したら通知を受け取るは相手にバレる?

位置情報共有機能が搭載された人気のアプリのゼンリーは、友達が今どこにいるのか?何をしているのかがわかる便利なアプリです。

ゼンリーでは友達ユーザーのスマホ操作から推測して「現在睡眠中」であることを表示する機能がありますが、

ゼンリーアプリの現在睡眠中表示のスクリーンショット

「現在睡眠中」をタップすると、「◯◯が起床したら通知を受け取りますか?」というポップアップが表示されます。

ゼンリーの起床したら通知を受け取るのスクリーンショット

このポップアップで「通知を受け取る」をすることで相手が起床時にあなたのスマホに通知が届くようになりますが、相手にはあなたが通知設定したことがわかるような通知は届くのか?当記事で解説します。

ゼンリー(Zenly)で起床したら通知を受け取るは相手に通知は行かない

結論から言うと、ゼンリーで「起床したら通知を受け取る」をオンにしても、相手が起床時に相手のスマホへあなたが「起床したら通知を受け取る」をオンにしたことがわかるような通知は表示は行きません。(2022年1月現在)

「起床したら通知を受け取る」をオンにした場合、相手が起床時にあなたのスマホ宛に、以下のような通知が届きます。

ゼンリーの起床したら通知を受け取るでスマホに届く通知のスクリーンショット

相手の睡眠時間なども推測され表示されます。

相手が起床したらすぐに連絡することを連日続ければバレる可能性は高い

ゼンリーで「起床したら通知を受け取る」を毎日のように設定し、あなたのスマホ宛に相手が起床したことを示す通知が来たらすぐに相手にメッセージ等を送ったりするような使い方をした場合は、相手にあなたが「起床したら通知を受け取る」機能を使用していることが間接的にわかってしまう可能性が高いです。

「起床したら通知を受け取る」を設定しても、相手に直接通知はいきませんが、上記のような使い方で相手にバレる可能性はあります。

お役立ちリンク:Zenly Community(公式ヘルプ)

画像引用元&出典:Zenly

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。