
Zenlyが大幅なアップデート
- この記事はZenly(ゼンリー)が2022年4月の大幅なアップデートを行う前の情報となります。申し訳ありませんが順次更新中のため今しばらくお待ちください。
- Zenly Community(公式ヘルプ)で最新のZenlyのトラブルシューティングが公開されています。
目次
ゼンリー(Zenly)にWhat’s Up機能やモーメント機能が追加!
位置情報共有機能が搭載された人気のコミュニケーションアプリZenlyは、友達が今どこにいるのか?何をしているのかがわかり、絆を深められる便利なアプリです。
ゼンリーアプリに最近、今の瞬間を写真等で共有できるストーリーズに似た新機能「モーメント」機能と「What’s Up」機能が追加されました!
当記事ではゼンリー(Zenly)でモーメントをスクショ(スクリーンショット)すると通知で相手にバレるのか?わかるのか?解説します。
ゼンリー(Zenly)でモーメントをスクショしても相手に通知はされない!
結論から言うと、2021年8月現在ゼンリーで友達のモーメントをiPhoneやAndroidスマホでスクショしても、相手に通知が届くことはありません。
ですが、モーメント機能は最近追加されたストーリーズ的新機能で、他社SNSアプリではスクショしたことを示すマークがメッセージなどに表示されるアプリなども存在しており、ゼンリーでも同様の仕様変更が行われる可能性があり注意が必要です。
以下のように、モーメントのスクショを行ってもそれを示すマークは表示されませんでした。
ゼンリー(Zenly)でモーメントを保存すると相手に通知される!
友達から届いたモーメントをメモリーとして保存する機能もゼンリーアプリに搭載されています。
モーメントを開いた上で、左下の「↓保存」ボタンをタップすることでメモリーに保存ができます。
ゼンリーで友達のモーメントをメモリーに保存すると、相手に通知が届く仕組みになっています。
以下の左下のボタンでモーメントをメモリーに保存できますが、
以下のように、あなたがモーメントをメモリーに保存したことが、友達に通知でバレるようになっています。
メッセージ個別画面には、あなたがモーメントをメモリーに保存したことがわかる表示がされます。
友達の「メモリー」にはあなたがメモリーに追加したモーメントも表示されるようになります。
お役立ちリンク
画像引用元&出典:Zenly
Profile