ゼンリー(Zenly)アプリが廃止&サービス終了(サ終)へ。親会社Snapの方針で。のサムネイル画像

ゼンリー(Zenly)アプリが廃止&サービス終了(サ終)へ。親会社Snapの方針で。

#ゼンリー

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

Snap Inc.が経営不振でゼンリー(Zenly)を2023年2月3日にサービス終了へ

人気の位置情報共有アプリのゼンリー(Zenly)は2022年4月に大幅な全面的アップデートを行ったばかりで、2022年9月には突然サービスを終了する方針であることを親会社のSnap Inc.が公表し世界に驚きが広がりました。

その後、ゼンリー公式Twitterによると、2023年2月3日にゼンリーのサービスを終了し閉鎖することを正式に発表しました。

2023年2月3日以降はアプリやサービスの利用ができなくなることから、今までの思い出を残しておきたい人はゼンリーのアプリ画面をスクリーンショットで撮影する等の方法で、記録を残しておく必要があります。

ゼンリー終了後に代替となるアプリにも注目が集まっています。

ゼンリー(Zenly)がサービス終了する方針を親会社Snap Inc.が発表

ゼンリーの親会社であるSnap Inc.は、2022年8月31日(現地時間)に発表されたプレスリリースにおいて、ゼンリー(Zenly)事業の廃止プロセスを開始したことを明らかにしました。

私たちは、コミュニティの成長、収益の成長、拡張現実という 3 つの戦略的優先事項に重点を置くために、事業を再構築しています。これらの分野に直接貢献しないプロジェクトは中止されるか、投資が大幅に削減されます。私たちは、革新を続けながら投資に集中することの間の適切なバランスを見つけるために、思慮深く慎重に取り組んできました。その結果、Snap Originals、Minis、Games、および Pixy などの分野への投資を中止することを決定しました。また、スタンドアロン アプリケーションの Zenly と Voisey の廃止プロセスも開始しました。

引用元:<Snap Inc.公式サイト>Restructuring and Refocusing our Business

突然のサービス終了方針の発表だったため、SNS上では驚きが広がっています。

2022年12月追記:ゼンリーの正式なサービス終了時期は2023年2月3日であることが正式発表されました。

ゼンリー(Zenly)の代わりになるようなサービスはある?

ゼンリーの代わりになりそうなサービスの候補としては、ゼンリーと同じ運営会社が運営している、海外でも人気のSNSのSnapchatの機能の1つ「Snap Map」がおすすめの移行先として紹介されています。

Snapchatは無料のアプリのため、以下リンクからアプリストアでiOSやAndroidにダウンロードして使うことが可能です。

Snapchat

Snapchat

Snap, Inc.無料posted withアプリーチ

その他にゼンリーに似ている機能を持つアプリは、AppleによるiPhone向けアプリ「友達を探す」などが挙げられます。

Appleマップ上で友達同士の位置情報を地図上にリアルタイムで表示できる点がゼンリーと似ていて、日本語など世界の多くの言語に対応しているAppleによるセキュリティの面でも優れた高品質なアプリです。

しかし、ゼンリーの特徴であるポップさや可愛さを全面に押し出した画面デザインにはなっておらず、友だちを地図上で探すことに特化したシンプルなアプリであり、コミュニケーション向けの機能構成はゼンリーとは大分異なります。

ゼンリーは親会社の経営不振に伴う事業再構築の巻き添えに

ゼンリーの親会社であるSnap Inc.は、経営不振の影響に伴い「ビジネスの再構築と再集中」を計画していることを明らかにしました。

Snap Inc.では従業員の約2割をリストラした上で、事業の大部分を抜本的に再構築することを発表していました。

<ITMedia>Snap、従業員の約2割をリストラし、手乗りカメラドローンなどのプロジェクトを停止

位置情報コミュニケーションアプリのゼンリーは、2015年にフランスのZenly社が開発したまだ歴史の浅いソーシャルメディアです。

2017年に米国のSnap Inc.がフランスのZenly社を買収し、近年では日本だけでなく世界的に人気の新進ソーシャルメディアとなっていました。

元々Snap Inc.とZenlyには直接的な関係がありませんでしたが、Snap Inc.に2017年に買収されたことがきっかけで、Snap Inc.が2022年に経営不振に陥ったことによりゼンリーが終了を発表することとなってしまい、親会社の経営不振の巻き添えになってしまうような形になりました。

親会社の事業再構築方針から外れてしまったゼンリー事業

ゼンリーの親会社のSnap Inc.は「コミュニティの成長、収益の成長、拡張現実という 3 つの戦略的優先事項に重点を置く」という方針をプレスリリースで公表しており、

上記方針に貢献しないことが予想されるサービスの廃止や再構築を進めています。

ゼンリー事業は「コミュニティの成長、収益の成長、拡張現実」という要素への貢献度が低いとSnap Inc.によって判断されてしまったようです。

ゼンリー(Zenly)がサービス終了する理由は?

ヨーロッパ圏のスタートアップ企業に焦点を当てたニュースメディア「Shifted」の以下の記事によると、

親会社のSnap Inc.はゼンリー事業の収益性の低さや今後の収益性の改善見込みが薄いことを理由に、フランスのパリにあるゼンリーの開発チームの拠点を閉鎖し、ゼンリーアプリ事業の終了を計画していることが記載されています。

<Shiftedの英語記事>Inside Snap’s decision to shut down Zenly

ゼンリーの開発に関わっていた従業員とは摩擦が起きているようで、フランスの規制当局や従業員側と親会社Snap Inc.の交渉は今後難航する可能性もあります。

2022年9月には公式Twitterでサービス終了を予告するもツイートが消える事態に

フレンドリーな広報ツイートが親しまれていた、ゼンリー日本公式Twitterアカウントでも、数カ月後にサービスを終了することを告知するツイートを2022年9月1日に投稿していましたが、2022年9月2日現在では該当ツイートが削除され見られなくなってしまいました。

ゼンリー日本公式アカウントのツイートには、#サービス終了突zenlyとハッシュタグが添えられており、該当ツイートは削除されてしまったものの、ゼンリーの利用者の驚きのツイートが多く投稿されています。

参考リンク

2022年9月14日に再度ゼンリー日本公式Twitterアカウントから、正式に近い将来のゼンリーのサービス終了の予定をツイートで発表し、その後2023年2月3日にサービス終了することが正式に発表されました。

ゼンリーは収益化を全面に押し出してはいなかった

ゼンリーは利用者のさらなる拡大や新機能の追加や全面的な2022年のリニューアルなど、ユーザー体験を向上させていく投資に積極的な印象がありました。

一方で収益化のためにたくさんの広告を掲載したり、機能の利用にすぐに料金の課金が必要となるような、運営側の収益化を全面に押し出したアプリではありませんでした。

ゼンリー利用者は学生など商品の購買力がまだ低い若年層に大きく偏っていることもあり、ゼンリーアプリ自体での収益性はあまり高くなかった可能性が高いです。

お役立ちリンク:Zenly Community(公式ヘルプ)

画像引用元&出典:Zenly

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

ネット回線速度を今すぐ計測

回線ちぇっくは今までに2130件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら

1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。

  • 計測結果データ

    スピードテスト結果が自動入力されます。ページ下部の利用規約とプライバシーポリシーに同意チェックをいただき、「結果を投稿」ボタンを押してください。
  •  
  •  
Ping(応答速度)
ms
Jitter(安定性)
ms
Download速度
Mbps
Upload速度
Mbps

投稿された測定結果は、統計情報(数値や割合)はスマホ回線業界や消費者動向を明らかにする目的で、Webコンテンツ制作や公開に活用される場合があります。
スピードテストを行うWebサーバーはXserver(大阪府)を使用。スピード計測技術はLibreSpeedを利用。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度のユーザー投稿サイト「回線ちぇっく」の運営やWeb制作事業などIT分野の事業を行っています。