
ゼンリー(Zenly)は閲覧すると相手にバレる?
位置情報共有機能が搭載された人気のコミュニケーションアプリZenlyは、友達が今どこにいるのか?何をしているのかがわかり、絆を深められる便利なアプリです。
ゼンリーには自分の位置情報が表示された回数や何人の友達に閲覧されたかなどの情報が表示される機能がありますが、自分が友達の位置情報を見た場合に、相手にバレてしまうのか?気になる方も多いと思います。
当記事ではゼンリー(Zenly)は閲覧するとバレるのか?相手に通知などは届くのか?解説します。
ゼンリー(Zenly)は閲覧しても相手にバレない!
結論から言うと、ゼンリー(Zenly)アプリで相手の居場所を閲覧しても、そのことが相手にゼンリーアプリ内の情報からバレることはありません。
ゼンリー公式ヘルプ内にも、以下のような記載があります。
現在のところ、あなたの居場所を閲覧した友達を知ることはできません。
引用元:<Zenly Community>誰が自分の位置情報を見たか知ることはできる?
ゼンリー(Zenly)でわかるのは閲覧回数と閲覧した友達の人数のみ
検証用のゼンリーアカウントで、相手の位置情報を閲覧した後、もう一つの検証用のゼンリーアカウントのプロフィールページの「閲覧」から、
詳細を見ようとしても、
- あなたの位置情報が閲覧された回数
- あなたの位置情報を閲覧した友達の人数
のみが表示され、閲覧した友達のリストや足跡的な機能は一切用意されていませんでした。
ゼンリーを使って、相手の位置情報をチェックしても、それがアプリ内の情報で伝わることはありません。
しかし、相手にメッセージ機能等を使って、「◯◯にいたよね」と発言した場合などは当然位置情報を見たことがバレてしまいます。
お役立ちリンク:Zenly Community(公式ヘルプ)
画像引用元&出典:Zenly
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Author