Zenly(ゼンリー)のホーム画面に追加とは?誰に追加されたかわかる?通知の意味は?のサムネイル画像

Zenly(ゼンリー)のホーム画面に追加とは?誰に追加されたかわかる?通知の意味は?

#ゼンリー

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

Zenly(ゼンリー)でホーム画面に追加されたと通知が表示される

位置情報共有機能が搭載された人気のコミュニケーションアプリZenlyは、友達が今どこにいるのか?何をしているのかがわかり、絆を深められる便利なアプリです。

Zenlyを使っていて、アプリ使用中に「○人のフレンドがあなたをホームに追加したよ」「○人のフレンドがあなたをウィジェットに追加したよ」という通知が表示される場合があります。

この「ホームに追加」「ホーム画面に追加」「ウィジェットに追加」という通知の意味はどういう意味なのか、当記事で解説します。

Zenly(ゼンリー)のホーム画面に追加とは?意味は?

結論から言うと、Zenlyの「ホームに追加」「ホーム画面に追加」「ウィジェットに追加」という通知は、あなたを誰かがiPhoneでiOS14から搭載されたウィジェット機能を使用して、iPhoneのホーム画面(アプリ一覧)内のどこかにウィジェットとして追加したことを示す通知となります。

「○人のフレンドがあなたをホームに追加したよ」という通知が来ている場合、○人の友達がホーム画面上にウィジェットを設置し、あなたのステータスを確認できるように設定済みという意味となります。

iPhoneのホーム画面上にZenlyのウィジェットを追加した場合のイメージはこちらです。

このように友達一人ひとりの現在位置や状態を、iPhoneのホーム画面上で確認できます。

複数人の友達の状態を確認できる中サイズのウィジェットも用意できます。

画像引用元:地図コミュニケーションアプリ「Zenly」、iOS14対応ウィジェット機能リリース

誰があなたをホーム画面に追加したかどうかわかる?

Zenlyの「ホームに追加」「ホーム画面に追加」「ウィジェットに追加」という通知は、具体的に誰があなたをホーム画面上に追加したかどうかがわかるわけではなく、あくまで○人のフレンドがあなたをホーム画面上に追加したかどうかがわかるだけの通知です。

Zenlyのウィジェット機能はiOS14以降のiPhoneに対応しているため、iPhoneを使用しているユーザーである可能性が高いです。

Zenly(ゼンリー)でフレンドをホーム画面(ウィジェット)に追加する方法を解説

Zenlyのウィジェットをホーム画面に追加して、フレンドの状況や位置情報をホーム画面上で見られるようにする方法は以下の通りです。

※iOS14にiPhoneをアップデートしていない場合は、この機能は使えません。

Zenlyウィジェットをホーム画面に追加する

1.iPhoneのホーム画面内のアプリの無い部分を長押しする

iPhoneのホーム画面内のアプリの無い部分を長押しするの操作のスクリーンショット

2.左上の「+」ボタンをタップ

左上の「+」ボタンをタップの操作のスクリーンショット

3.ウィジェットとして追加できるアプリの一覧が出てくるので、Zenlyを探すか、検索します。

ウィジェットとして追加できるアプリの一覧が出てくるので、Zenlyを探すか、検索しますの操作のスクリーンショット

4.ウィジェットのサイズを小型か中型か選択し、ボタンをタップします。

ウィジェットのサイズを小型か中型か選択し、ボタンをタップしますの操作のスクリーンショット

5.右上の「」ボタンをタップして、ホーム画面の編集を終了します。

右上の「」ボタンをタップして、ホーム画面の編集を終了しますの操作のスクリーンショット

ウィジェットに表示するフレンドを選択する

ウィジェットに表示されるフレンドを変更することができ、複数のウィジェットを表示させ、フレンドをずらりと並べることもできます。

1.Zenlyウィジェットを長押しします。

.Zenlyウィジェットを長押ししますの操作のスクリーンショット

2.「ウィジェットを編集」をタップします。

「ウィジェットを編集」をタップしますの操作のスクリーンショット

3.ウィジェットに表示されるフレンドを選択できます。

関連リンク

お役立ちリンク:Zenly Community(公式ヘルプ)

画像引用元&出典:Zenly

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
ドコモ(ahamo、irumo、eximo以外) 【測定地域】 東京都下(23区以外)
【Download速度】7.11Mbps
【Upload速度】2.99Mbps
【Ping】56.6ms
【Jitter】54.7ms
最新の光回線測定結果
ソフトバンクAir 【測定地域】 愛知県一宮市
【Download速度】31.8Mbps
【Upload速度】2.93Mbps
【Ping】35.0ms
【Jitter】3.55ms

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。