Zoom(ズーム)でブラウザとアプリの機能の違いは?のサムネイル画像

Zoom(ズーム)でブラウザとアプリの機能の違いは?

#Zoom

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

Zoom(ズーム)はアプリをインストールしなくてもブラウザで利用可能

202112月更新!】

Zoom(ズーム)はアプリをインストールしなくても、ブラウザからミーティング機能を利用することができます。

しかし、ブラウザ版からは機能が制限されるため、基本的にはスマホアプリやデスクトップアプリをダウンロードして利用することが推奨されています。

アプリをインストールせずにZoom(ズーム)使いたいけど、ブラウザ版では何ができて何ができないのか、気になるという人も多いのではないでしょうか。

この記事では、Zoom(ズーム)のブラウザとアプリの機能の違いを解説します。

Zoom(ズーム)でブラウザとアプリ機能の違いは?

Zoom(ズーム)はデスクトップクライアント、モバイルアプリ、ウェブクライアント(PCブラウザ版)ごとに利用できる機能に違いがあります。

基本的にデスクトップクライアントではほぼ全ての機能を利用することができます。

モバイルアプリ版は、デスクトップクライアントの次に利用できる機能が多いものです。

そして、PCブラウザ版のZoom(ズーム)では利用できない機能が多数あります。

スマホアプリ版・PCアプリ版・PCブラウザ版の違いはZoom公式ヘルプセンター上でも紹介されています。

スマホアプリ版では利用可能かつPCブラウザ版で利用不可の機能を紹介

スマホアプリ版で利用可能・PCブラウザ版では利用不可能なものをご紹介します。

ミーティングを開始または参加に関する機能で利用できないもの

  • 一回のみまたは繰り返しのミーティングをスケジュール設定する
  • 共有キーまたはミーティングIDを入力して、Zoom Roomで画面を共有する
  • 今後のミーティングの表示
  • 同期されたカレンダーイベントを表示する(サードパーティのカレンダーサービスを追加した場合)
  • スケジュール設定したミーティングを表示、編集、開始、削除する
  • 参加者はブレークアウトルームに事前に割り当てられている(ホストが設定している場合)

ミーティング内コントロールに関する機能で利用できないもの

  • ギャラリービュー

参加者を管理する機能で利用できないもの

  • 参加者の録画の開始または停止を許可する

画面共有コントロール機能で利用できないもの

  • ホワイトボードを共有する
  • 共有画面またはホワイトボードに注釈を付ける
  • 注釈を付けるユーザーを表示または非表示にする

上記以外の機能で利用できないもの

他にも、設定機能・チャット機能・チャンネル機能などで利用できないものがあります。

  • プロフィールの変更
  • チャット機能全般
  • チャンネル機能全般
  • 連絡先の追加など
  • ミーティングのリマインダー通知
  • バーチャル背景の設定
  • コンピューターまたはデバイスオーディオで自動的にミーティングに参加する
  • ミーティングに参加する際、自動的にミュートにする

PCアプリ版では利用可能かつPCブラウザ版で利用不可の機能を紹介

PCアプリ版では利用可能・PCブラウザ版で利用不可の機能をご紹介します。

ミーティングを開始または参加に関する機能で利用できないもの

  • 一回のみまたは繰り返しのミーティングをスケジュール設定する
  • 共有キーまたはミーティングIDを入力して、Zoom Roomで画面を共有する
  • 今後のミーティングの表示
  • 同期されたカレンダーイベントを表示する(サードパーティのカレンダーサービスを追加した場合)
  • スケジュール設定したミーティングを表示、編集、開始、削除する
  • 参加者はブレークアウトルームに事前に割り当てられている(ホストが設定している場合)

ミーティング内コントロールに関する機能で利用できないもの

  • ローカル収録を開始する
  • ギャラリービュー
  • 投票の作成、編集、実施
  • ブレイクアウトルームに事前に割り当てられた参加者を表示する
  • ライブストリームミーティング

ウェビナーコントロールに関する機能で利用できないもの

  • 投票を開始する
  • ウェビナーをライブストリーミングする

参加者を管理する機能で利用できないもの

  • 参加者の録画の開始または停止を許可する

画面共有コントロール機能で利用できないもの

  • ホワイトボードを共有する
  • 共有画面またはホワイトボードに注釈を付ける
  • 注釈を付けるユーザーを表示または非表示にする
  • 参加者の画面共有を停止する(ホストと共同ホストのみ)

上記以外の機能で利用できないもの

他にも、設定機能・チャット機能・チャンネル機能などで利用できないものがあります。

  • プロフィールの変更
  • チャット機能全般
  • チャンネル機能全般
  • 連絡先の追加など
  • ミーティングのリマインダー通知
  • バーチャル背景の設定など
  • コンピューターまたはデバイスオーディオで自動的にミーティングに参加する
  • ミーティングに参加する際、自動的にミュートにする

ご紹介したことを参考に、利用したい機能をよく確認し、アプリ・ブラウザのどちらを使ってZoom(ズーム)を利用するか検討してみてください。

    お役立ちリンク:Zoomヘルプセンター

    画像引用元&出典:Zoom

    本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

    iPhone 15に関するアンケート調査

    アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

    回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

    • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
    • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

    回線ちぇっくにアクセス

    最新のスマホ回線測定結果
    ドコモ(ahamo、irumo、eximo以外) 【測定地域】 東京都下(23区以外)
    【Download速度】7.11Mbps
    【Upload速度】2.99Mbps
    【Ping】56.6ms
    【Jitter】54.7ms
    最新の光回線測定結果
    ソフトバンクAir 【測定地域】 愛知県一宮市
    【Download速度】31.8Mbps
    【Upload速度】2.93Mbps
    【Ping】35.0ms
    【Jitter】3.55ms

    About

    アプリポについて

    アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

    • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
    • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
    • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
    • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

    Profile

    サイト運営者情報

    「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

    「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。