Zoomでスクショ(スクリーンショット)はバレる?PCやスマホで相手に通知でわかる?のサムネイル画像

Zoomでスクショ(スクリーンショット)はバレる?PCやスマホで相手に通知でわかる?

#Zoom

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

Zoomでスクショ(スクリーンショット)を撮影したい

【2022年6月更新!】

Zoomでミーティング中にスクショをしたら相手にバレるのではないか?と心配になる人もいるのではないでしょうか。

この記事では、Zoomでスクリーンショットを撮影したら相手にバレるのか、相手に通知が届くのかどうか解説していきます。

Zoomでスクショ(スクリーンショット)はバレる?PCやスマホで相手に通知でわかる?

Zoomでスクショしても相手に通知が届くことはない

Zoomでミーティング中に画面をスクショ撮影しても、相手に通知が届くといったことはありません。

しかし、スクショ撮影するときのシャッター音やボタンを操作する音でバレるという可能性があります。

相手にバレずにスクショ撮影したい時は、Zoomの画面から自分のマイクをオフ(ミュート)にしてからスクショするようにしましょう。

Zoomでスクショ(スクリーンショット)が音でバレる可能性がある

Zoomで、マイクをオフ(ミュート)にせずにスクショを撮影すると、シャッター音が流れてそれをマイクが拾って、相手やグループにあなたがスクショしたことがバレてしまう可能性があります。

Zoomでバレずにスクショしたい時はマイクをオフ(ミュート)にすると安心

Zoomのミーティング画面にメニューが表示されていない場合は、画面のどこかを1回タップしてください。

操作メニューが表示されました。

画面下部のマイクのボタンをタップします。

マイクのボタンに斜線が入りました。

これで自分のマイクをミュート状態にすることができました。

マイクがミュートになっているかどうかの確認方法(iOS15の場合)

上記の手順でZoomのマイクをミュートに設定しても、「本当にマイクはオフになっているのか?」と心配な場合は、画面上部のマークを確認してください、

電波状況を表すマークの上に、オレンジ色の丸いマークが表示されています。

これは、マイクがオンになっていることを表しています。

マイクがミュート状態になると、オレンジの丸いマークが消えます。

マイクがミュートになっているか心配な場合は、オレンジのマークが消えているかをチェックするようにしてください。

Zoomのスクショ画像の取り扱いの注意点

スクショは個人での利用に留める

Zoomのスクショ画像は、個人での利用に留めておきましょう。

スクショを勝手に別の人に見せたり、どこかに掲載してしまうとトラブルが発生する可能性があります。

特に、相手の顔が写っている画像の取り扱いには十分注意するようにしてください。

スクショをネット上などに掲載する場合は会議に参加した人の許可をとる

Zoomのスクショ画像は、基本的には個人での利用に留めるのが安心です。

しかし、どうしてもZoomのスクショ画像をインターネット上などに掲載したいという場合は、ミーティングに参加した人の許可をとるようにしましょう。

知らない間に撮影されて、知らない間に拡散されていた、ということになると、参加者に不快な思いをさせてしまう可能性があります。

スクショ画像の取り扱いには十分注意してください。

お役立ちリンク:Zoomヘルプセンター

画像引用元&出典:Zoom

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
ソフトバンク 【測定地域】 神奈川県
【Download速度】43.4Mbps
【Upload速度】3.06Mbps
【Ping】38.0ms
【Jitter】11.2ms
最新の光回線測定結果
eo光 【測定地域】 京都市
【Download速度】37.0Mbps
【Upload速度】10.1Mbps
【Ping】12.0ms
【Jitter】5.64ms

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。