Zoomでスクショ(スクリーンショット)を禁止&防止することはできる?のサムネイル画像

Zoomでスクショ(スクリーンショット)を禁止&防止することはできる?

#Zoom

Zoomでスクショ(スクリーンショット)を禁止したい

【2022年1月更新!】

在宅勤務の機会が増えたことで、Zoomを利用してミーティングを行う人も多いのではないでしょうか。

Zoomのビデオ機能を利用する上で、ミーティングの参加者が勝手にスクショをとっているのではないかと不安に感じることもあるかと思います。

この記事では、Zoomでスクショ(スクリーンショット)を禁止&防止することはできるのか?解説していきます。

Zoomでスクショ(スクリーンショット)を禁止&防止することはできる?

Zoomの設定でスクショを禁止することはできない

Zoomの画面をスクショする方法としてiPhoneのスクリーンショット機能や画面録画機能を利用してスクショ撮影することが考えられます。

Zoomの設定でこれらのスクショを禁止することはできません。

Zoomでスクショを撮影されても通知が届かないので気付くことも難しい

Zoomのミーティング中に、スクショを撮られたり画面録画されたりした場合、「カシャ」と言うシャッター音などで気づく可能性はありますが、通知が届くことはないため気付くことは難しいでしょう。

実際にスクショを撮影したり録画したりして、通知が届かないか検証していきます。

PCでスクショ撮影、画面録画を行った場合、通知は届きませんでした。

スマホでスクショ撮影、画面録画を行った場合も、通知は届きませんでした。

参加者が画面録画している場合、参加者の一覧画面からはどのように見えるか

参加者が画面録画している場合、参加者の一覧画面に「録画中」や「REC」などのステータスは表示されませんでした。

また、ミーティングの画面上にも、参加者が録画中であることがわかるような表示はありませんでした。

Zoomを利用する上での注意点

ご紹介したように、Zoomのミーティング中にスクショすることを完全に禁止することはできません。

また、スクショされても通知が届かないため、撮影されたことに気付けないということもあります。

Zoomでビデオ機能をオンにするのは信頼できる相手とミーティングを行う時に限定する、相手にスクショを撮影しないようにお願いしておく、などの対策をとるようにすることをオススメします。

お役立ちリンク:Zoomヘルプセンター

画像引用元&出典:Zoom

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。