
画像引用元:新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 優先交渉権者の決定
ハーバーランド・メリケンパーク・新港の再開発情報
Redevelopment Map
ハーバーランド・メリケンパーク・新港の再開発マップ
新港町まで広がるウォーターフロントエリア
神戸市のウォータフロント再開発の中心は、ハーバーランド・メリケンパークエリアを中心に進んできましたが、さらにその東側、神戸市の都心である三宮エリアの南側に位置する新港町に波及してきています。
第一弾として新港第一突堤に、「神戸みなと温泉 蓮」「ラ・スイート神戸 オーシャンズガーデン」がオープンし、第一突堤の水際線が開放されました。
三宮と新港町を繋ぐ立地で大規模な再開発が計画中
神戸市の都心である三宮エリアと、新たなウォータフロントエリアとして再開発が進行している新港第一突堤〜第四突堤を結ぶ立地で「新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業」、そして「新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業」が行われることが明らかになっています。
「新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業」はツインタワーマンションと水族館とミュージアムからなるシンボル施設、複数の企業のオフィスやミュージアム等を組み合わせた再開発になる予定です。
「シンボル施設」はその名の通りシンボリックな外観をしており、神戸ウォータフロントの新たなランドマークになることが予想されます。
そして「新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業」には関西圏では数少ない1万人規模の大規模な世界水準の大型アリーナの建設が計画されています。
また、第2突堤北側では、2棟のタワーマンションを中心とした「新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業」が進行中で、ウォーターフロントエリアが更に進化しそうです。
Project
建設中・計画中の再開発一覧
新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業(ベイシティタワーズ神戸)

用途 | 住宅・オフィス・水族館・ミュージアム・商業施設等 |
---|---|
延床面積 | 約77,100㎡ |
階数 | 27階 |
高さ | 約100m |
着工 | 2019年 |
完成予定時期 | 2024年9月 |
引用元資料 | 新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 優先交渉権者の決定 |
新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業

用途 | 1万人規模の大型アリーナ等 |
---|---|
延床面積 | 約25,301㎡ |
階数 | 5階 |
高さ | 約30m |
着工 | 不明 |
完成予定時期 | 2024年度 |
引用元資料 | 新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業 事業者の公募 |
About
都市レポについて
都市レポは3大都市圏を中心に、都市を大きく変える再開発情報をデータベース化してまとめたWebサイトです。再開発情報は随時更新・追加していきます。今後ともよろしくお願いいたします。
About
都市レポについて
都市レポは3大都市圏を中心に、都市を大きく変える再開発情報をデータベース化してまとめたWebサイトです。再開発情報は随時更新・追加していきます。今後ともよろしくお願いいたします。