東池袋一丁目地区市街地再開発の完成予想図

画像引用元:東池袋一丁目地区市街地再開発組合の設立を認可します

池袋の再開発情報

Redevelopment Map

池袋の再開発マップ

池袋駅東口側で複数の再開発が進行中

池袋駅周辺地区は三大副都心として賑わう華やかな街並みですが、新宿・渋谷に比べ再開発面では出遅れていました。

近年池袋東口側で再開発が活発になってきており、池袋らしい映画館や劇場などのにぎわい施設を含んだ複合型の再開発が進行中です。

また、造幣局跡地の一部に東京国際大学の「池袋国際キャンパス」が2023年までに完成・開校する予定となっており、3500人規模の学生が移転します。このキャンパスの開校によって、池袋の賑わいがさらに増すと思われます。

池袋駅西口でも再開発の構想あり!

また、時期は未定ですが、池袋駅西口側で大規模な再開発が構想されており、低層部が商業施設、高層部がそれぞれオフィス・住宅・ホテルとなる超高層ビル3棟が計画されています。

この再開発が実現すれば、池袋駅西口のイメージをガラリと変えることが予想されます。

Project

建設中・計画中の再開発一覧

東池袋一丁目地区市街地再開発

東池袋一丁目地区市街地再開発の完成予想図
用途 オフィス・文化体験施設・イベントホール等
延床面積 約155,000㎡
階数 33階
高さ 約180m
着工 2023年度
完成予定時期 2026年度
引用元資料 東池袋一丁目地区市街地再開発組合の設立を認可します

池袋駅西口地区再開発

用途 商業施設・オフィス・住宅・ホテル・駅施設等
延床面積 未定
階数 未定
高さ 未定
着工
完成予定時期 未定
引用元資料 池袋駅西口地区再開発(東京都豊島区)/基本構想見直し、高層ビル3棟配置/協議会

東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業

用途 住宅・店舗・オフィス等
延床面積 約30,650㎡
階数 36階
高さ 約125m
着工
完成予定時期 2022年4月
引用元資料 「東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者・参加組合員として事業参画

東京国際大学 池袋国際キャンパス

用途 大学等
延床面積 約35,000㎡
階数 22階
高さ 調査中
着工 2020年11月
完成予定時期 2023年5月
引用元資料 池袋国際キャンパス計画

南池袋二丁目C地区市街地再開発Ⅰ-Ⅰ(北街区)

用途 住宅・店舗・オフィス等
延床面積 約105,000㎡
階数 51階
高さ 約190m
着工 2020年度
完成予定時期 2024年度
引用元資料 南池袋二丁目C地区再開発等促進区を定める地区計画 都市計画(素案)の概要

南池袋二丁目C地区市街地再開発Ⅰ-Ⅱ(南街区)

用途 住宅・店舗・子育て支援施設等
延床面積 約75,300㎡
階数 51階
高さ 約185m
着工 2020年度
完成予定時期 2024年度
引用元資料 南池袋二丁目C地区再開発等促進区を定める地区計画 都市計画(素案)の概要

南池袋二丁目B地区市街地再開発

用途 住宅・オフィス・商業施設・保育施設等
延床面積 約137,800㎡
階数 57階
高さ 約195m
着工 2022年度
完成予定時期 2025年度
引用元資料 延べ約14万㎡、総事業費560億/南池袋二丁目B準備組合

Project

竣工した再開発

キュープラザ池袋

竣工年 2019年
用途 映画館・商業施設・バッティングセンター等
階数 14階
高さ 約86m
延床面積 約16,577㎡
引用元資料 池袋エリアに新たなランドマークが誕⽣ 施設名称は「キュープラザ池袋」に決定

西武鉄道池袋ビル建替え計画

竣工年 2019年
用途 オフィス・店舗等
階数 20階
高さ 約100m
延床面積 約49,662㎡
引用元資料 「池袋旧本社ビル建替え計画」の事業決定について

ハレザ池袋A棟・B棟

竣工年 2020年
用途 オフィス・商業施設・集会場・公会堂等
階数 33階(A棟)・8階(B棟)
高さ 約158m(A棟)・41m(B棟)
延床面積 約79,211㎡(A棟・B棟の合計)
引用元資料 現庁舎地活⽤事業に係る優先交渉権者の決定について

About

都市レポについて

都市レポは3大都市圏を中心に、都市を大きく変える再開発情報をデータベース化してまとめたWebサイトです。再開発情報は随時更新・追加していきます。今後ともよろしくお願いいたします。

About

都市レポについて

都市レポは3大都市圏を中心に、都市を大きく変える再開発情報をデータベース化してまとめたWebサイトです。再開発情報は随時更新・追加していきます。今後ともよろしくお願いいたします。