
画像引用元:名鉄 名古屋駅地区再開発 全体計画
名古屋駅(名駅)・ささしま周辺の再開発情報
Redevelopment Map
名古屋駅(名駅)・ささしま周辺の再開発マップ
中京圏で最も活発な再開発が続く名駅エリア
名駅(名古屋駅)周辺では2027年のリニア中央新幹線駅開業を見据え、中京圏で最も活発な再開発が続いています。
高さが200mを超える高層ビルも4棟にのぼり、アメリカの中堅都市のような景観に変貌してきています。
名駅再開発の着工を延期、規模縮小の可能性も
今後の注目は名鉄名古屋駅地区再開発でしたが、社会情勢の変化の影響で規模を縮小することも視野に計画を見直すことを名古屋鉄道が3月10日に発表しました。
今後、24年度をめどに新たな方向性を決めるとしています。またこれまで22年度としてきた着工については当面見送られます。
Project
建設中・計画中の再開発一覧
名鉄名古屋駅地区再開発

用途 | 商業施設・オフィス・住宅・ホテル等 |
---|---|
延床面積 | 未定 |
階数 | 30階程度 |
高さ | 160m〜180m程度 |
着工 | 未定 |
完成予定時期 | 未定 |
引用元資料 | 名駅再開発の着工を延期、規模縮小も |
ノリタケの森プロジェクト(イオンモール)

用途 | 商業施設・オフィス等 |
---|---|
延床面積 | 約140,000㎡ |
階数 | 6階(駐車場棟7階) |
高さ | 調査中 |
着工 | 2020年1月 |
完成予定時期 | 2021年秋 |
引用元資料 | 「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」 オフィス複合型商業施設の新たな取り組みについて |
NAGOYA the TOWER

用途 | 住宅等 |
---|---|
延床面積 | 約53,811㎡ |
階数 | 42階 |
高さ | 約149m |
着工 | 2020年3月 |
完成予定時期 | 2023年4月 |
引用元資料 | 名駅エリアの新たなランドマーク 名古屋駅徒歩圏で最高層のタワーマンション 「NAGOYA the TOWER」着工 |
Project
竣工した再開発
名古屋三井ビルディング北館

竣工年 | 2021年 |
---|---|
用途 | オフィス・店舗等 |
階数 | 20階 |
高さ | 約100m |
延床面積 | 約29,450㎡ |
引用元資料 | 名古屋駅前に新たなランドマーク 「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」着工 |
テラッセ納屋橋

竣工年 | 2017年 |
---|---|
用途 | 住宅・商業施設・オフィス |
階数 | 調査中 |
高さ | 調査中 |
延床面積 | 調査中 |
引用元資料 | 納屋橋東地区市街地再開発組合 |
愛知大学 名古屋キャンパス本館(研究棟)

竣工年 | 2017年 |
---|---|
用途 | 大学 |
階数 | 調査中 |
高さ | 約100m |
延床面積 | 調査中 |
引用元資料 | 愛知大学 名古屋キャンパス 第2期工事 |
JRゲートタワー

竣工年 | 2017年 |
---|---|
用途 | オフィス・ホテル・大型商業施設・バスターミナル等 |
階数 | 調査中 |
高さ | 約220m |
延床面積 | 調査中 |
引用元資料 | JR東海グループ ドコナニWeb |
グローバルゲート

竣工年 | 2017年 |
---|---|
用途 | オフィス・ホテル・コンファレンスセンター・商業施設等 |
階数 | 調査中 |
高さ | 約170m |
延床面積 | 調査中 |
引用元資料 | 大和ハウス工業株式会社 ニュースリリース |
About
都市レポについて
都市レポは3大都市圏を中心に、都市を大きく変える再開発情報をデータベース化してまとめたWebサイトです。再開発情報は随時更新・追加していきます。今後ともよろしくお願いいたします。
About
都市レポについて
都市レポは3大都市圏を中心に、都市を大きく変える再開発情報をデータベース化してまとめたWebサイトです。再開発情報は随時更新・追加していきます。今後ともよろしくお願いいたします。