コストコの店舗イメージ画像

画像引用元:コストコホールセールのニュースリリース

コストコの全国の新店舗舗出店計画&予定【2022最新】2023年にかけて開業するコストコは?

全国に続々出店中の大型倉庫型スーパー「コストコ」

大型倉庫型会員制スーパーのコストコホールセールは、アメリカのシアトル初の会員制「倉庫型」スーパーで、家電から食料品まで幅広い品揃えと、低価格さが特徴です。

北海道から九州まで、全国に29店舗を展開しております。(2021年6月現在)

2021年頃までにおいても、名古屋市守山区や、北海道石狩市熊本県御船町などへコストコの出店が具体的に進行中で、今後も出店が続くものと思われます。

全国に続々と出店しているコストコの新店舗出店がお住まいの地域で可能性があるのか?を具体的に解説いたします。

コストコには「出店条件」がある

コストコでは、

  • 半径10km圏内に50万人以上の人口がいる。
  • 車でのアクセスが良好(高速インターや幹線道路と接続できる)
  • 敷地面積約7,000坪(約23,140㎡)以上の敷地を確保できる
  • 駐車場収容台数が約800台以上

といった、施設の敷地と立地条件における条件があるようです。

コストコは10年後に60店舗を目指して出店!

  • 産経新聞の2021年3月の報道によれば、コストコは今後10年で全国で現在27店舗の倉庫店を、2倍以上の60店舗程度まで増やすことを明らかにしており、全国各地に続々と出店するものと思われます。

2022年・2023年以降にオープン開業予定のコストコ倉庫店は?

門真市のパナソニック工場跡地に2022年後半以降にコストコが出店!

大阪府東部は大阪市中心部と比べて開発余地がありつつ、人口密度も高く、半径10km圏内に人口約50万人以上というコストコの出店条件はクリアできそうです。

門真市ではパナソニック工場跡地にららぽーとの進出が計画されており、2022年のオープン開業を計画しています。

同時期にパナソニック工場跡地において、「コストコホールセール門真倉庫店」が2022年後半〜2023年前半のオープン開業を目指して、計画が進行中です。

2021年7月に工事着工し2022年10月に竣工予定となっており、2022年後半〜2023年前半にかけてオープン開業となる見通しです。

延床面積は約47,000㎡を超える規模となり、各地のコストコと同等の数万㎡以上の売り場面積のある超大型スーパーマーケットとなる見通しです。

ららぽーととセットで訪れる方も多くなることが予想され、非日常的なショッピング楽しめるスポットとして集客力の高い施設群となりそうですね。

栃木県の壬生町にコストコが2022年夏ごろにオープン開業予定!

2021年6月の下野新聞社の報道によると、宇都宮市と栃木市の中間に位置する壬生町に、2022年夏ごろのオープン開業を目指してコストコの出店計画が進められていることが判明しました。

<下野新聞社>コストコ 来夏にもオープン 壬生への出店計画、栃木県初

進出予定地は壬生町壬生丁の六美町北部土地区画整理エリア内で、壬生町では雇用創出や魅力度向上につながるとして、積極的な誘致を進めているようです。

計画地は県道羽生田神蒲生線に面しており、北関東自動車道も隣接しています。壬生インターチェンジと2022年度末完成予定の下野スマートインターチェンジの中間に位置しており、町民だけでなく、町外、県外など広域から集客が可能な立地です。

敷地面積約33,000㎡以上が用意され、コストコの出店条件も満たしていると思われます。

群馬県明和町にコストコの群馬県2号店が2023年にオープン開業予定!

群馬県南部の明和町に、コストコの群馬県内2号店が2023年頃にオープン開業を目指していることが、上毛新聞の報道などにより明らかになりました。

出店予定地は館林ICや東武伊勢崎線川俣駅などからアクセスが可能な立地で、埼玉県北部からのアクセスも良く、広域から集客できるコストコとなりそうです。

敷地面積は約7.4ヘクタールと広大で、コストコ前橋倉庫店と同レベルの売り場面積約1万㎡級の規模のコストコとなりそうです。

<上毛新聞>コストコが明和に進出 県内2号店、23年ごろ開業へ 大型店の空白地に集客

2024年度までに山梨県南アルプス市にコストコが県内初出店!

外資系大型倉庫型スーパーのコストコは、2022年6月の山梨日日新聞の報道によると、南アルプス市寺部の南アルプス完熟農園の跡地に進出予定であることが明らかになりました。

2022年6月30日の山梨日日新聞の報道

山梨県初進出のコストコのオープン開業時期は、2024年度までとなる見込みです。

三重県亀山市にコストコ出店計画が最終調整段階へ

2022年2月の読売新聞の報道によると、三重県亀山市の亀山インターチェンジ近隣に出店予定として、最終調整段階に入っていることが明らかになりました。

コストコ、三重県初出店へ…亀山IC近くで最終調整

東名阪自動車道経由で広域から集客できる立地であることから、亀山IC近くに進出が積極的に検討されているようです。

滋賀県東近江市にコストコが県内初出店へ向けて調整

2022年2月の各社報道によると、滋賀県東近江市の八日市インターチェンジ近くの現在農地として利用されている一帯に、コストコホールセールが進出する計画があることが明らかになりました。

東近江市に会員制スーパー「コストコ」 滋賀県内で初出店へ

滋賀県へのコストコの進出は初となり、関西エリアでは5店舗目のコストコによる大型倉庫店となります。

沖縄県南城市にコストコが県内初出店へ向けて調整

琉球新報の2021年12月の報道によると、コストコの大型倉庫店が沖縄県南城市の玉城垣花地区に早ければ2023年中盤にオープン開業を視野に入れて交渉や調整が進められていることが明らかになりました。

コストコ、沖縄で2023年に開業視野 南城市玉城、契約交渉大詰め

沖縄県へのコストコの進出は初となり、沖縄本島の広域から集客できる大型施設となりそうです。

その他の地域のコストコの出店予定や可能性は?

全国の主要都市・地域におけるコストコの出店可能性を人口や地域性などから分析しています。

すでに出店構想がある場合は、出典構想についても記載しております。

北海道東北エリア

関東エリア

中部エリア

関西近畿エリア

中国四国エリア

九州沖縄エリア

About

「DOWNTOWNREPORT.NET」について

「DOWNTOWNREPORT.NET」は主に人気チェーンストアに関する情報や出店分析などのライフスタイルコンテンツで構成されるウェブサイトです。

今後も様々な情報を提供していきます。