
画像引用元:「ブランチ大津京 」施設整備工事を着工します
ブランチ大津京はいつオープン?大津びわこ競輪場跡地再開発!
目次
ブランチ大津京について
ブランチ大津京は、滋賀県大津市の琵琶湖沿い、各線大津京駅から徒歩圏の、大津びわこ競輪場跡地再開発により誕生する、大型複合商業施設です。
大津びわこ競輪場跡地は一部が公園として整備され、残りの部分がブランチ大津京として整備されます。ブランチ大津京の敷地も緑あふれる公園のような空間として整備され、公園と一体化した商業施設という新しいショッピング空間が誕生しそうです。
「地域コミュニティの形成」「生涯スポーツの推進と健康支援」「未来を担う子どもの教育支援」「新規ビジネスと女性雇用の創出」という4つのテーマで事業が推進されており、地域密着型の健康的なコミュニティ商業施設が誕生しそうです。
施設の規模
ブランチ大津京は、敷地面積約49,683㎡の広大な土地にゆったりとした造りで建設されます。延床面積は約25,368㎡、駐車場台数は756台の規模となります。
また、隣接して敷地面積約15,000㎡の公園も整備される予定となっています。
完成・オープン時期
ブランチ大津京公式サイトの情報によると、2019年11月末頃のオープンを予定しているようです。
更新情報
2019/11/12テナント情報更新
ブランチ大津京の入居テナント店舗
ブランチ大津京の入居テナントは、以下の店舗が明らかになっています。
- マックスバリュ(スーパーマーケット)
- Flower Produce Ichika(生花・インテリア雑貨)
- Gelateria Azzurro(ジェラート・アップルパイ)
- ほけんの窓口(保険ショップ)
- ドラッグストアチャーリー(ドラッグストア)
- Can★Do(100円ショップ)
- ユニクロ(ファッション)
- ジーユー(ファッション)
- セレクトショップ Switch Plus(ファッション)
- SELF BOOKS(無人書店)
- ソフトバンク(携帯電話販売)
- JINS(アイウェア)
- ABC-MART (シューズ)
- エピシェール(ベーカリーカフェ)
- ロンフーダイニング(中華)
- ちゃんぽん亭総本家(ちゃんぽん・ラーメン)
- 牛でん(焼肉)
- スターバックスコーヒー(スペシャルティコーヒー)
- ハッシュタグ/まちづくりスポット(シェアルーム・シェアオフ ィス/地域交流スペース)
- Community Park(ヨガ・SUP・ボルダリング)
- SG-Park(スポーツ×飲食複合施設)
- mont‐bell(アウトドア用品)
- エコスポ(古紙回収)
- ニトリ(ホームファッション)
- 医療法人鳳珠会ブランチ大津京デンタルクリニック(歯科)
- アイシティ(コンタクト)
- ママスクエア(託児機能付きオフィス スペース)
- 大津京なかた眼科(眼科)
- 西松屋(ベビー・子ども服・ マタニティ用品)
8棟の商業施設に入居テナント数は全部で30店舗程度となり、敷地面積に対して施設規模は小さめで、開放的な公園型商業施設になると思われます。
ブランチ大津京の外観・内観イメージ
外観イメージ
奥に比較的大きな建物、手前に片流れ屋根の集落的なデザインの分棟型の建物が配置され、また芝生広場や木々が生い茂るエリアなど公園的な要素をふんだんに盛り込んだ施設となりそうです。
画像引用元:「ブランチ大津京 」施設整備工事を着工します
テラス部分外観イメージ
ウッドや石畳のテラスが設けられ、賑わいが屋外に滲み出すような設計となっています。公園にいるかのような開放的な気分でショッピングを楽しめますね。
画像引用元:大津びわこ競輪場公募提案型貸付事業の優先交渉事業者決定について
芝生広場のイメージ
このような木々が生えた芝生の広場も商業施設に近接して整備されます。子どもたちの遊び場所はピクニックエリアとして活用されそうですね。
画像引用元:大津びわこ競輪場公募提案型貸付事業の優先交渉事業者決定について
ブランチ大津京の計画概要
用途 | 商業施設等 |
---|---|
延床面積 | 約25,368㎡ |
階数 | 地上2階 |
駐車場台数 | 756台 |
オープン予定時期 | 2019年11月末 |
場所・アクセス
ブランチ大津京は大津市の中心市街地の北側に位置する、各線大津京駅から徒歩圏内の、大津びわこ競輪場跡地に整備されます。
琵琶湖にも面しており、国道161号線沿いにあるため、お車でのアクセスも良好です。
滋賀・京都の再開発情報
滋賀県内の再開発情報は下記のページにまとめてあります。
京都府内の再開発情報は下記のページにまとめてあります。
Follow
フォローして情報を受け取る
About
都市レポについて
都市レポは3大都市圏を中心に、都市を大きく変える再開発情報をデータベース化してまとめたWebサイトです。再開発情報は随時更新・追加していきます。今後ともよろしくお願いいたします。