
ららぽーと沼津は2019年10月開業!
目次
ららぽーと沼津について
三井ショッピングパークららぽーと沼津は、沼津市の北西側郊外の沼津バイパス沿いに整備される大規模ショッピングセンターです。周辺は住宅や工場・物流施設など様々な街並みが広がっています。
施設の規模
三井ショッピングパークららぽーと沼津は、敷地面積約119,816㎡、延べ床面積約165,000㎡、店舗面積約64,000㎡の規模となり、商業施設棟は地上4階建て、立体駐車場棟は地上5階建てとなります。
店舗数は約220店舗を予定しており、静岡県東部最大級のショッピングセンターとなりそうです。
完成・開業時期
三井不動産グループの発表によると、2019年10月の開業を予定しているようです。
更新情報
2019/3/7テナント店舗・求人情報更新
2019/4/24求人情報更新
2019/6/8求人情報更新
ららぽーと沼津の入居テナント店舗
ららぽーと沼津公式サイトのショップガイドより、全入居テナント店舗情報がご覧いただけます。
注目のテナント店舗
Sanwa
東京都西部、神奈川県で展開している大型スーパーマーケットの「Sanwa」が静岡県初進出します。
画像引用元:静岡県東部エリア初進出となるリージョナル型ショッピングセンター 「(仮称)三井ショッピングパークららぽーと沼津」2018年6月1日建築着工 2019年秋開業予定・一部店舗を先行発表
佐政水産
沼津港で「港八十三番地」や「沼津港深海水族館」を運営する「佐政水産」が進出予定です。海外のマルシェのような活気のある雰囲気でお買い物が楽しめます。
画像引用元:静岡県東部エリア初進出となるリージョナル型ショッピングセンター 「(仮称)三井ショッピングパークららぽーと沼津」2018年6月1日建築着工 2019年秋開業予定・一部店舗を先行発表
シネマサンシャイン
全国で映画館を運営するシネマサンシャインがららぽーとに進出予定です。10スクリーン、約1,800席の規模となる予定です。
画像引用元:静岡県東部エリア初進出となるリージョナル型ショッピングセンター 「(仮称)三井ショッピングパークららぽーと沼津」2018年6月1日建築着工 2019年秋開業予定・一部店舗を先行発表
コロナワールド
ボウリング併設の最新アミューズメントパーク「コロナワールド」が進出予定です。
画像引用元:静岡県東部エリア初進出となるリージョナル型ショッピングセンター 「(仮称)三井ショッピングパークららぽーと沼津」2018年6月1日建築着工 2019年秋開業予定・一部店舗を先行発表
ららぽーと沼津のバイト求人情報
ららぽーと沼津のバイト求人情報は、以下リンク(タウンワーク)より検索可能です。
沼津市のバイト求人はここでも探せる
タウンワーク
マッハバイト
フロム・エーナビ
t
ららぽーと沼津の外観・内観イメージ
外観イメージ
富士山や駿河湾をイメージした、青系の色合いでデザインされています。壁面が楽しげなリズム感でキュービックな印象のデザインです。
画像引用元:静岡県東部エリア初進出となるリージョナル型ショッピングセンター 「(仮称)三井ショッピングパークららぽーと沼津」2018年6月1日建築着工 2019年秋開業予定・一部店舗を先行発表
富士山を模したキャノピー部分イメージ
沼津バイパスに面する角地部分には、富士山を模したキャノピーが設置されます。交通量の多い道路に面するので、地域のランドマークになりそうですね。
画像引用元:静岡県東部エリア初進出となるリージョナル型ショッピングセンター 「(仮称)三井ショッピングパークららぽーと沼津」2018年6月1日建築着工 2019年秋開業予定・一部店舗を先行発表
内観イメージ
大きな吹き抜けが設けられ、天窓から光が差し込んでいます。屋内型ショッピングセンターでありながら、開放的な気分でお買い物を楽しめそうですね。
画像引用元:静岡県東部エリア初進出となるリージョナル型ショッピングセンター 「(仮称)三井ショッピングパークららぽーと沼津」2018年6月1日建築着工 2019年秋開業予定・一部店舗を先行発表
ららぽーと沼津の計画概要
用途 | 商業施設等 |
---|---|
延床面積 | 約165,000㎡ |
階数 | 商業施設棟地上4階・立体駐車場棟地上5階 |
高さ | 調査中 |
完成予定時期 | 2019年10月 |
場所・アクセス
ららぽーと沼津は、地域の幹線道路となっている沼津バイパス沿いに位置し、車でのアクセスが良好な立地だと思います。
鉄道でのアクセスは東海道本線片浜駅か沼津駅となりますが、徒歩での来店は難しい距離となり、バスなどの利用がおすすめです。
※ステーキ宮沼津店の裏側の一帯にららぽーと沼津が整備される予定です。
ららぽーと沼津の配置図です。敷地の一部に緑地が整備されることがわかります。
また、B敷地は比較的広い敷地ですが、全体が平面駐車場として利用される予定です。
あくまでも予想ですが、ららぽーと沼津の売上が好調だった場合、B敷地に商業施設棟と立体駐車場が増設されるのでは無いかと思います。
画像引用元:静岡県東部エリア初進出となるリージョナル型ショッピングセンター 「(仮称)三井ショッピングパークららぽーと沼津」2018年6月1日建築着工 2019年秋開業予定・一部店舗を先行発表
静岡の再開発情報
静岡県内の再開発情報は下記のページにまとめてあります。
Follow
フォローして情報を受け取る
About
都市レポについて
都市レポは3大都市圏を中心に、都市を大きく変える再開発情報をデータベース化してまとめたWebサイトです。再開発情報は随時更新・追加していきます。今後ともよろしくお願いいたします。