
西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業は2025年度完成を目指して進行中!高さ200mの複合ビルが六本木ヒルズ隣に出現!
西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業について
「西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業」は、六本木ヒルズの西側一帯の西麻布三丁目エリアを再開発し、超高層複合ビル1棟と、単独の寺社施設を整備するプロジェクトです。
六本木けやき坂通りの西側終端には寺社と広場も設けられ、六本木・西麻布エリアのゆとりと魅力が向上しそうです。
六本木ヒルズ東側一帯では、通称第二六本木ヒルズと呼ばれている「六本木五丁目西地区再開発」が進行中で、今後再開発が活発化しそうです。
施設の規模
再開発エリアの総延べ床面積は約99,000㎡となります。地上53階建て、高さ約200mの規模の超高層ビル1棟が建設され、既存の寺社を街区南側に再配置します。
最近の超高層ビルとしては、高さに対して階数が多いので、住宅やホテルといった階高の低い用途が多くを占めるのではないでしょうか?
完成・開業時期
2025年度の完成を目指して事業が進められています。
外観・内観イメージ
画像引用元:『西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業』 都市計画決定のお知らせ
西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業の計画概要
用途 | 住宅・オフィス・商業施設・ホテル・寺社等 |
---|---|
延床面積 | 約99,700㎡ |
階数 | 53階 |
高さ | 約200m |
開業予定時期 | 2025年度 |
場所・アクセス
「西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業」は、六本木ヒルズの西側一帯、六本木けやき坂通りの西側終端部にあたる街区で進行中です。
地下鉄の六本木駅からも徒歩圏内で、鉄道でのアクセスは比較的優れています。
六本木ヒルズを中心に、西側と東側でそれぞれ再開発が進行中のため、地域の景観が今後大きく変化しそうです。
東京23区の再開発情報
六本木の再開発情報は下記のページにまとめてあります。
虎ノ門・赤坂・神谷町の再開発情報は下記のページにまとめてあります。
東京23区内の再開発情報は下記のページにまとめてあります。
Follow
フォローして情報を受け取る
About
都市レポについて
都市レポは3大都市圏を中心に、都市を大きく変える再開発情報をデータベース化してまとめたWebサイトです。再開発情報は随時更新・追加していきます。今後ともよろしくお願いいたします。